パパッと極旨!10分で作れる「最強おつまみ」12選
- 2022年02月12日更新

パパッと極旨!時短おつまみ特集
一日中働いた後の晩酌タイムは至福のひととき♡なかなか思うように外食できない今だからこそ、自宅での晩酌タイムは、より豊かなものにしたいですよね。
そこで今回は、自宅で居酒屋気分を楽しめる「絶品おつまみ」のレシピをたっぷりとご紹介します。10分以内で作れる時短レシピを厳選しました。ぜひチェックしてくださいね。
調理時間:5分
①焼肉屋さんの!やみつきうま塩キャベツ
包丁いらずで作れるキャベツを使ったおつまみです。手でちぎったキャベツを調味料と一緒に食品用ポリ袋に入れて、味を馴染ませたら完成!あと一品欲しい時にもおすすめな一品です。
②えのきのうま塩ナムル
えのきを使った旨味たっぷりなナムルです。ごま油とニンニクの風味がクセになるおいしさで、おつまみにはもちろんご飯のおかずにもピッタリ!冷蔵庫で2〜3日ほど保存できるので多めに作っておくと便利ですよ。
③やみつき♡シャキシャキ大根サラダ
大根のみずみずしさをそのまま楽しめる、シャキッと美味しい大根サラダです。作り方はとにかく簡単で、千切りにした大根に、かつお節と刻み海苔をトッピングし、あとは合わせダレをかけるだけ。夜ご飯にもぜひ♡
④サバしそチーズ餃子
サバ缶、スライスチーズ、青じそを餃子の皮で包んでフライパンでこんがり焼いた一品です。パリパリ食感がクセになるおいしさで、食べ応えも◎。できたての熱々を召し上がれ。
⑤博多めんたいネギ胡麻の出汁巻き卵
お酒のアテにぴったりな、甘さ控えめの出汁巻き卵です。明太子は塩分が多いので、マヨネーズを加えることでまろやかな味わいに。お弁当のおかずにもおすすめですよ。
⑥エビチリ風厚揚げ
エビの代わりに厚揚げを使用したエビチリ風おつまみ。おつまみにはもちろん、晩ご飯のおかずにもぴったりな一品です。冷蔵で約3日保存できるので、多めに作っておくと便利ですよ。
調理時間:10分
⑦やみつききゅうり
居酒屋メニューの定番・やみつききゅうり。ニンニクとゴマの香りがきゅうりとよく合い、ご家庭にある調味料で作れるお手軽さも魅力的。ビールのお供や副菜にぴったりな一品です。
⑧ふわもち♡長いも鉄板
長いもが主役のふわもち食感の一品です。材料を混ぜて焼くだけなのでとっても簡単に作れます。お好みで、ポン酢、お好みソース+マヨネーズ、めんつゆをつけて召し上がれ。
⑨パリパリ納豆春巻き
春巻きの皮で、納豆・豆腐・ネギ・塩昆布を包み、ごま油で焼いた一品です。外はパリッ、中は旨みたっぷり、ビールが最高によく合うおつまみです。
⑩男子ウケ抜群!豚肉の梅大葉ロール串
豚バラ肉で大葉と梅をロールした焼き鳥風おつまみです。ジューシーなお肉と、大葉&梅のさっぱり感がベストマッチ。大葉はたっぷりめがおすすめですよ。
⑪豚ロースごまニンニク味
ニンニクの香りが食欲を掻き立てる、豚ロースを使った一品です。焼く前にマヨネーズを塗ることで、コクがアップし、食感も柔らかく仕上がります。濃いめの味付けがビールやご飯と相性抜群です。
⑫葱じゃこ厚揚げ
フライパンでこんがり焼いた厚揚げに、ぽん酢で和えた葱じゃこをのせたさっぱりおつまみです。トッピングの葱じゃこはたっぷりめがおすすめ。夜ご飯の「あと一品」としても重宝します。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日