忙しい日は丼で簡単ご飯♡10分以内で作る「丼レシピ」
- 2022年02月10日更新

あっという間に完成する「丼」レシピ
忙しい日やご飯作りが面倒に感じる時は、手軽に作れる「丼」がオススメです。栄養豊富で、ボリュームがあるので年齢問わず満足感が高いレシピです。そこで、お肉を使ったレシピと魚を使ったレシピを紹介します。
10分以内で作るお肉の「丼レシピ」
1.鶏そぼろと高菜の三色丼(調理時間:5分)
生姜が効いた鶏そぼろ、歯応え抜群の高菜、優しい味の卵の三色丼です。材料を切る作業がないので、手早く作れますよ。栄養満点でボリュームがある大満足な一品です。
2.豚こまのマヨ生姜焼き丼(調理時間:10分)
豚コマと玉ねぎだけで作れる、コストパフォーマンスが良い豚こまのマヨ生姜焼き丼です。味がしっかりと染み込んでいるので、ご飯が止まらない美味しさ。お弁当にしても美味しいですよ。
3.ネギ塩豚カルビ丼(調理時間:5分)
調理時間は5分!にんにくが効いたカリッと焼いた豚バラ肉は、ご飯との相性が最高に良いですよ。お腹が空いた時に食べたい丼です。
4.豚肉と残り野菜のスタミナ丼(調理時間:10分)
野菜がたくさん入っている豚肉と残り野菜のスタミナ丼です。少し甘めな味付けは、野菜とお肉によく絡み美味しく仕上がります。食材を使い切りたい時にオススメですよ。
5.10分で絶品そばろビビンバ丼(調理時間:10分)
時間がかかるイメージのビビンバですが、電子レンジを使うと手早く作れます。時間がない日でも、豚挽肉は火が素早く入るのが嬉しいですね。ピリ辛な風味が絶品です。
6.胸肉と白菜のすき焼き風どんぶり(調理時間:10分)
鶏胸肉を使ったすき焼き風どんぶりです。甘辛い味は、どの年代の方も好きなはず。野菜もたくさん食べられる一品です。
10分以内で作る魚の「丼レシピ」
7.サーモンキムチ丼(調理時間:10分)
火を使わないので、お刺身を買ってきたらすぐに食べられるサーモンキムチ丼です。にんにくとごま油の香りが食欲をそそります。お酒と一緒に食べたくなりますね。
8.アジのさっと漬け丼(調理時間:10分)
つけだれに漬けたアジと大葉、ご飯の組み合わせは美味しすぎる最高の相性です。食欲がない日もさらっと食べられること間違いなし。お茶漬けにしても美味しそうですね。
9.豆苗ナムルとツナキムチ丼(調理時間:10分)
電子レンジだけで作れる豆苗ナムルとツナキムチ丼です。旨味たっぷりのツナは、そのまま食べられるので時短料理の強い味方です。野菜の加熱時間は1分半と短いのも嬉しいですね。
10.ごま油が効いたしらす丼(調理時間:5分)
ごま油が効いたポン酢ベースの特製だれが、しらす丼の美味しさをより引き立てています。疲れて帰ってきた日にオススメ。一品で栄養満点で、あっという間に作れるお手軽レシピです。
11.さば缶の竜田揚げ丼(調理時間:10分)
熱が通っているサバ缶を使えば、作るのが面倒な竜田揚げも簡単に時短でできあがります。香ばしさがあり肉厚なサバはボリューム満点。お弁当にもオススメな丼です。
12.鯖味噌缶と香味野菜のどんぶり(調理時間:10分)
ご飯がすすむサバの味噌缶、食感が楽しい香味野菜の組み合わせは絶品です。魚をほぐして和えるので満遍なく味がして、ご飯が止まらなくなる味付けです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日