絶対失敗しない!HMで超簡単×本当に美味しい「バレンタインレシピ」12選
- 2022年02月10日更新

HMを活用!失敗しないスイーツレシピ
気づけば年に一度のバレンタインがもうすぐやってきます。こちらでは失敗知らずで作れる、「バレンタインレシピ」をご紹介!ホットケーキミックスをフル活用した、簡単&絶品スイーツをピックアップしました。
定番のチョコスイーツはもちろんのこと、和菓子・スコーンなどチョコが苦手な方も安心して食べられるレシピもあるので必見です。今年のバレンタインは恋人や家族など、大切な方へ手作りスイーツをプレゼントしましょう。
HMをフル活用♡お手軽スイーツ特集
1.ドライフルーツたっぷりブラウニー
HMで超簡単!甘党さんの胃袋を鷲掴みにする、旨味たっぷりのブラウニー。ドライフルーツのフレッシュな甘味もアクセントとなっています。一度に沢山作ることができるため、小さくカットしてみんなに配ってもGOOD。(調理時間:40分)
2.簡単いちごチョコマフィン
食材&調味料は合わせて5つのみ。スイーツ作り初心者さんも安心して作れる、お手軽チョコマフィンです。濃厚なチョコ&甘酸っぱいいちごのの組み合わせは最高。見た目も可愛く、周りからも大好評の一品です。(調理時間:25分※焼成時間は含む)
3.可愛いラブレタークッキー
ホットケーキミックスをフル活用した、サクサクのクッキー。ハート型にくり抜いた部分は、チョコを流し込むことで美味しさ&可愛さUP。ラブレターのようなキュートなデザインに、彼も思わずドキドキしてしまうかも♡(調理時間:25分※冷やす時間は含まず)
4.ホワイトチョコがけ抹茶パウンドケーキ
抹茶の上品な香りが口の中にふわっと広がる、やみつきパウンドケーキ。そのままでも十分絶品ですが、仕上げにホワイトチョコをかけることで美味しさが倍増に。誰でも簡単に作れるのも、嬉しいポイントです。(調理時間:1時間 10分※焼成時間は含む、冷やす時間は除く)
5.チョコチャンクスコーン
思わず「美味しい」と叫んでしまう、やみつきチョコスコーン。外はサクサク&中はしっとりのW食感が楽しめ、甘いチョコもアクセントとなっています。お店級のクオリティに、彼も驚いてしまうかも。(調理時間:45分)
6.ホットケーキミックスdeチョコマフィン
調理時間の半分以上がほったらかし時間!料理初心者さんも安心の、激うま&お手軽チョコマフィン。ほんのり優しい甘さなので、スイーツが苦手な方も美味しく食べることができますよ。お好みでトッピングを楽しんでもGOOD。(調理時間:35分)
7.スティックチーズケーキ
焼き時間も含めて30分以内で完成。隙間時間に作れる、お手軽チーズケーキです。チーズの濃厚な味わい&しっとりとした食感がクセになり、一口食べると誰もが虜になる美味しさです。子供ウケもバッチリです。(調理時間:25分)
8.どっしり濃厚ガトーショコラ
レンチン任せで簡単に作れる、最強ガトーショコラ。チョコレートの旨味がぎゅっと詰まっていて、濃厚な味わい&どっしりとした食べ応えが魅力。コスパ食材で作れる、節約バレンタインレシピです。(調理時間:10分※冷やす時間は除く)
9.ジャム入りどら焼き
「和菓子が好き」そんな彼の胃袋をGETする、めちゃうまどら焼き。あんこと一緒にジャムを挟むことで、フレッシュな香りがプラスされて旨味がUP。無限に食べられる、やみつきスイーツです。(調理時間:20分)
10.りんごとカマンベールのフライパンケーキ
チョコが苦手な方には、こちらのりんごケーキがおすすめ。HM&フライパン任せでちゃちゃっと作れるため、難しい工程は一切ありません。お酒との相性もバッチリなので、バレンタインの家飲みスイーツにも大活躍間違いなし。(調理時間:30分)
11.苺のオムレット
作業時間はたったの10分。ふわふわのオムレット生地で、生クリーム&いちごを贅沢に包んだ至福のスイーツ。食べ応えもバッチリで、満足度も200%。見た目もおしゃれなので、女友達へのプレゼントにもおすすめ♡(調理時間:10分※作業時間のみ)
12.本格さくふわ腹割れスコーン
家族みんなのほっぺたが落ちる、至福のスコーン。まずはそのまま食べ、次にジャムやクリームをつけて味変を楽しむとGOOD。バレンタインのギフトはもちろんのこと、子供のおやつにも大活躍!(調理時間:30分※焼く時間も含みます)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日