夕食何作ろう...を即解決!子供の満足度200%「大満足夕食レシピ」12選
- 2022年02月09日公開

夕食何作ろう...を即解決します♡
毎日の夕食作りは、「何を作ろう?」と困ってしまいますよね。こちらではそんなお悩みを即解決する、「大満足夕食レシピ」をご紹介します。子供の満足度200%&マンネリ化せず楽しめる、絶品メニューを集めました。
ガッツリ食べられるボリュームおかずばかりなので、食べ盛りの子供も大満足できるはず。献立メニューに迷ったときに、ぜひ活用してくださいね。
子供の満足度200%♡大満足夕食レシピ
1.ワンパン煮込みハンバーグ
成形要らずで完成する、特大煮込みハンバーグ。家族みんなでシェアして食べることで、美味しさも倍増しそう。パパッと15分で完成&とにかく簡単に作れるので、忙しい日の夕食にぴったりです。(調理時間:15分)
2.チキンマカロニグラタン
冷えた体をしっかり温めてくれる、熱々グラタン。チキンやマカロニ、玉ねぎなどがぎっしり入っていて、これ一品で大満足できるボリューム感。帰宅後速攻“いただきます”が叶う、スピードメニューです。(調理時間:15分)
3.チキン南蛮
ノンフライで作れる、お手軽&めちゃうまチキン南蛮。ボリューミーな鶏もも肉を丸々2枚使用しているので、食べ盛りキッズもモリモリ食べることができますよ。タルタルソースをたっぷりかけて召し上がれ。(調理時間:20分)
4.照り焼きチキンマヨ
あまりの美味しさに子供も悶絶♡旨味たっぷりの照り焼きは、ガーリック風味の特製マヨネーズをかけることで美味しさUP。しっかりとした味付けで、白ごはんも進みます。家計にも嬉しい節約レシピです。(調理時間:10分)
5.おうちで手作り麻婆豆腐
疲れて帰ってきた日も、サクッと10分で作れる!食材の旨みがぎゅっと濃縮された、こくうま麻婆豆腐です。フライパン任せであっという間に完成するので、難しい工程は一切なし。コスパもよく、節約女子にもおすすめの一品です。(調理時間:10分)
6.ハムエッグ春巻き
パリパリの皮の中には、ハム&卵がぎっしり!一度にたくさん作ることができるので、腹ペコの家族もお腹いっぱい食べることができますよ。長期冷凍保存もできるため、お弁当&おつまみに使い回すのもおすすめ。(調理時間:20分)
7.我が家の生姜焼き
お袋の味で家族みんなの胃袋をGET。一口食べると箸が止まらなくなる、めちゃうま生姜焼きです。お気に入り数1万越えのこちらのメニューは、簡単なのにお店級の本格的な味が魅力。子供ウケもバッチリです。(調理時間:15分)
8.豚バラのうまだれ焼き
子供人気NO.1。時短×簡単×絶品の三拍子が揃った、やみつき肉料理です。ジューシーなお肉と、ニンニク風味の濃厚なタレの組み合わせはとにかく最高!濃いめの味付けなので、キャベツと一緒に召し上がれ。(調理時間:10分)
9.焼き鮭の和風きのこあんかけ
とろっとした口当たりがやみつきになる、絶品あんかけレシピ。鮭やきのこなどお財布に優しい食材を活用しているので、節約が叶うのも嬉しい魅力です。お肉料理がマンネリ化したら、魚料理で攻めましょう!(調理時間:15分)
10.ほろほろチキンの絶品カレー煮込み
スパイシーな香りが食欲をそそる、激うまカレー煮込み。ほろほろのチキン×コクのあるスープの組み合わせは絶品!まずはそのまま食べ、次に白ごはんと一緒に召し上がれ。リピート確定の一品です。(調理時間:25分)
11.我が家の絶品コロッケ
外はサクッ&中はホクホクのW食感が楽しめる、絶品コロッケ。レンジやフライパンなど、さまざまな調理方法を組み合わせることで美味しさ満点のコロッケが出来上がり♡食べ盛りキッズも大満足の、ボリューム夜ごはんが作れます。(調理時間:30分)
12.ポークケチャップ
ケチャップベースのマイルドな味付けで、小さな子供も食べやすい!こちらのポークケチャップは事前に下味冷凍しておくことで、調理時間を格段にカットすることができます。ガッツリ食べられる、ボリューミーなお肉料理です。(調理時間:5分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日