たったの10分で完成!はやくて旨い「デパ地下級“ごちそうサラダ”」
- 2022年02月09日更新

毎日食べたい“ごちそうサラダ”
「あと一品欲しい」「野菜が足りない」、そんなシーンでお役立ちな、手軽に作れるサラダをご紹介します。どのレシピも10分以内でパパッと作れる優れもの。ぜひチェックして、日々のご飯作りにお役立てください。
調理時間:3分〜5分
①豆苗とかにかまのコーンマヨサラダ
豆苗、カニカマ、コーンを使用した、節約中にもぴったりなサラダです。豆苗は軽く湯通しするのがポイント。こうすることで、独特の青臭さや苦みが和らいで食べやすくなります。
②長芋と水菜のだし醤油サラダ
シャキシャキとした食感が楽しい、長芋と水菜のサラダです。長芋の粘りと、旨味たっぷりのタレがよく絡んで、お箸が止まらない美味しさ。仕上げにかつお節を散らして召し上がれ。
③無限♡大根サラダ
大根がメインのシンプルなサラダです。麺つゆの旨味とポン酢の酸味が最高によく合い、かつお節と海苔の風味も食欲をそそります。さっぱりした後味で、箸休めにもぴったりな一品です。
④キャベツとベーコンと卵のホットマヨサラダ
キャベツとベーコンと卵で仕上げたシンプルなホットサラダです。作り方はいたって簡単で、具材を炒めてマヨネーズで和えるだけ。お弁当にもおすすめですよ。
⑤トマトのじゃこネギ中華サラダ
トマトを使用した、ボリューム感のある中華風サラダ。ジャコの塩気がトマトの甘みを引き立て、ネギのシャキシャキ食感がアクセントになっています。
⑥豆苗のチョレギ風サラダ
豆苗一袋と豆腐を使用した、ヘルシーかつ栄養満点なチョレギサラダです。お野菜たっぷりで、特製ドレッシングも絶品!辛いものがお好きな方は、コチュジャンや豆板醤、ラー油を加えてアレンジしても◎。
調理時間:10分
⑦栄養満点!ごぼうとひじきのサラダ
食物繊維をしっかり摂取できる、ひじきとごぼうを使ったサラダです。これ一品で数種の野菜を摂取できる、栄養バランスの優れた一品です。マヨネーズは控えめに、その代わりにオリーブオイルを加えてリッチな味わいに仕上げましょう。
⑧ツナとキャベツのレモンドレッシング和え
レモンの香りが爽やかなツナとキャベツのサラダです。ツナの旨味たっぷりで、レモンの効果で後味さっぱり。手軽にお野菜を摂取したい!そんな時におすすめの一品です。
⑨お出汁香る豆腐とひじきの和風サラダ
ダシの旨味が広がる豆腐とひじきの和風サラダです。豆腐はレンジ加熱してからしっかり水切りすることで、味がボヤけません。冷蔵で約2日保存できるので、お弁当のおかずにもおすすめですよ。
⑩さつま芋とソーセージのホットサラダ
ハニーマスタードがアクセントになった、サツマイモとソーセージのホットサラダ。加熱はレンジでお手軽に。おかずとしてはもちろん、おつまみにもおすすめの一品です。
⑪かぼちゃと厚切りベーコンのサラダ
角切りにしたカボチャとベーコンを和えたデリ風サラダです。ゴロッとした食感で食べ応え100点満点!彩りが美しいので、お弁当にもおすすめです。
⑫ さつまいものハニーチーズサラダ
さつまいも、クリームチーズ、はちみつを混ぜた、スイーツ感覚のサラダです。基本の調味料はシンプルですが、クリームチーズとハチミツのおかげでリッチな味わいに。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日