あと一品やお弁当にも便利!子供に人気の「めちゃウマ・サブおかず」12選
- 2022年02月08日公開

子供に人気の「サブおかず特集」
我が子のために美味しいごはんを作りたい!そんなお母さんたちにお役立ちな、子供に人気の「サブおかず特集」をお届けします。ぜひチェックして、日々のご飯作りにお役立てください。
調理時間:5分
①明太チーズのはさみ焼き
ふわふわのはんぺんの中に、とろ〜り濃厚な明太マヨをたっぷりと。おかずとしてはもちろん、ビールのおつまみにもおすすめですよ。大葉を入れるなど、お好みの具材でアレンジも楽しめます。
②甘辛ガーリックのジャーマンポテト
甘辛ガーリック味が食欲を掻き立てる絶品ジャーマンポテト。ジャガイモはレンジ加熱することで簡単時短に。男性や食べ盛りの子供も大満足間違いなしな一品です。
③レタスとベーコンと卵の黒胡椒炒め
あっという間に作れて最高に美味しい、レタスとベーコンと卵の黒胡椒炒めです。パンにのせて食べても美味しいので、朝ご飯にもおすすめですよ。
④ほうれん草とコーンのツナナムル
ごま油の香り、コーンの甘さと食感、ツナの旨みがベストマッチ!ほうれん草が苦手なお子様でも食べやすい、新感覚のナムルです。カラフルな見た目が食欲をそそり、お弁当にもぴったりな一品です。
⑤ほくほく長芋の海苔巻きステーキ
ホクホクした食感が楽しい長芋の海苔巻きステーキ。甘辛たれ、海苔の香りが食欲を掻き立て、一口食べたらハマる美味しさ。おかずとしてはもちろん、ビールのおつまみにもおすすめです。
⑥ほうれん草と人参ともやしの3色ナムル
レンジで手軽に作れるナムルは、副菜としてはもちろん、お肉と一緒にご飯にのせてビビン丼にしても◎。冷蔵庫で2〜3日程保存可能です。
調理時間:10分
⑦魚肉ソーセージとチーズのスティック春巻き
魚肉ソーセージとチーズを春巻きの皮で包んで揚げ焼きにした、スナック感覚で食べられる一品です。お子様のおやつや、おつまみにもおすすめ。お好みでケチャップをつけて召し上がれ。
⑧とうもろこしのオープンオムレツ
とうもろこしをたっぷり使って焼き上げたオープンオムレツです。ふわふわの卵、プチっと甘いとうもろこし、塩気が効いたベーコンが相性抜群。とうもろこしを枝豆に代えて作っても美味しいですよ。
⑨揚げない竹輪の磯部揚げ
給食メニューとしても人気の「磯辺揚げ」を、自宅で再現できちゃうこちらのレシピ。少ない油でこんがり焼くだけなので、手軽に作れます。磯の香りが食欲をそそる一品です。
⑩じゃがツナマヨ
ホクホクのじゃがいもとツナの旨味を楽しめるやみつきメニュー。じゃがいもは、レンジ加熱で蒸し焼きにするので、洗い物が少なく後片付けもラクラク!冷蔵で2~3日保存できるので、多めに作っておくと便利ですよ。
⑪かぼちゃのデリ風サラダ
レンチンで手軽に作れる、デリ風かぼちゃサラダです。かぼちゃの素朴な甘みとクリームチーズの濃厚な旨味がベストマッチ。冷蔵で約3日保存可能です。
⑫きのことベーコンお醤油マリネ
しめじ、舞茸、ベーコンを使用した、旨味たっぷりのマリネです。トッピングは、粗挽き黒胡椒やパセリ、粉チーズなどお好みで。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風2025/08/19
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】こうすればよかったのね!「こりゃ最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/08/19
-
夫「止まらなくなる!」娘「おかわりないの?」コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】“カリッカリ〜!”な食べ方2025/08/19
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日