安いお肉でさくっと仕込める♡コスパ抜群でおいしい「お肉の作り置き」12選
- 2022年02月04日公開

安い!旨い♡超便利な「お肉の作り置き」
安いお肉がたくさん手に入った!そんなときは、さくっと簡単に仕込める「お肉の作り置き」にするのがおすすめです。冷蔵庫から出したらレンジなどで温めなおすだけ。いつでも作り立てのような一品が食べられます。
今回は、安くて使いやすい“豚こま肉・鶏むね肉・挽き肉”で仕込める「お肉の作り置き」を厳選。簡単に作れておつまみやお弁当に便利な絶品レシピをご紹介します。ぜひ、毎日の食事に役立ててくださいね。
さくっと仕込める!お肉の作り置きレシピ
①しぐれ豚
簡単な10分調理で、ご飯がもりもり進む「しぐれ豚」が仕込めます。濃いめの甘辛い味付けなので、卵黄と一緒にご飯に乗せて豚丼風にしても超絶品。冷蔵で3~4日・冷凍で2~3週間ほど保存可能です。
②豚こまマヨカツ
豚こま肉で、お弁当に便利なミニカツが作り置きできます。ポリ袋で肉だねを作ってパン粉をまぶす作り方なので、面倒な衣付け作業は不要。冷蔵で3~4日・冷凍で30日ほど保存可能です。
③むね肉de照りマヨチキン
にんにく風味のガッツリ系チキンが簡単に仕込めるレシピ。鶏むね肉をポリ袋に入れて調味料を揉み込み、フライパンで焼いてマヨだれを絡めれば出来上がり。冷蔵で2~3日・冷凍で30日ほど保存可能です。
④ふわふわ豆腐ミートボール
豚ひき肉に豆腐を混ぜて作るコスパ抜群の作り置きミートボール。懐かしい味わいのケチャップソースだれがおいしく、ミートボールはふわふわ。冷蔵で3~4日・冷凍で30日ほど保存可能です。
⑤豚こま大根
豚こま肉と旬の大根で、生姜風味の豚こま大根が仕込めます。大根を炒めてから豚肉を後入れするのがポイント。めんつゆで味が決まるので超簡単。しっかり味が染みて柔らかく仕上がります。冷蔵で3~4日ほど保存可能。
⑥鶏むね肉のネギ南蛮
鶏むね肉を使って、ぱぱっと10分!さっぱりした味わいの鶏南蛮が簡単に作り置きできます。冷めてもおいしく食べられるので、お弁当用におすすめです。冷蔵で3~4日・冷凍で30日ほど保存可能。
⑦チーズチキンナゲット
鶏ひき肉を使って、おいしいチキンナゲットを作ってませんか?肉だねはポリ袋調理で簡単です。ベビーチーズ入りでコクと旨みたっぷり。揚げずに作れるのでとってもヘルシー。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑧豚こま切れ肉と玉ねぎのケチャップ炒め
まろやかでおいしいケチャップ炒めの作り置き。豚こま肉と玉ねぎを使い、10分程度でぱぱっと作れます。酸味がマイルドな味付けなので、子供用ご飯のストックに便利。冷蔵で2日・冷凍で3週間ほど保存可能です。
⑨むね肉de煮るだけ鶏チャーシュー
鶏むね肉を漬け込まずに、すぐに鶏チャーシューが仕込めるレシピ。小鍋で返しながら8分ほど煮たら、そのまま放置しておくだけ。冷ます間に味が馴染んでとてもおいしくなります。冷蔵で3~4日ほど保存可能。
⑩おいしい煮込みハンバーグ
冷めてもおいしく食べられる煮込みハンバーグの作り置き。冷蔵庫でタネを寝かしてから、ふっくら焼いて肉汁を閉じ込め、ケチャップ&ソースだれで2分ほど煮込みます。冷蔵で2日・冷凍で3週間ほど保存可能です。
⑪豚こまdeポン照りつくね
ポン酢醤油をとろっと絡めた豚こま肉の照り焼きつくね。ひき肉で作るつくねより食べ応えがあって、お口の中でほどけるような柔らかさ。食べやすいサイズ感なので、お弁当用の作り置きに便利です。
⑫むね肉でコク旨!鶏マヨ
コクのあるマヨだれがおいしい、鶏マヨの作り置き。鶏むね肉を叩いてから使うので、驚くほど柔らかく仕上がります。マヨだれに少量の長ねぎを加えるのが旨みアップのコツ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風2025/08/19
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】こうすればよかったのね!「こりゃ最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/08/19
-
夫「止まらなくなる!」娘「おかわりないの?」コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】“カリッカリ〜!”な食べ方2025/08/19
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日