子ども向けボードゲームおすすめ16選!「ロングセラー」「小学生向け」手作りゲームの参考にも
- 2024年10月20日更新
こんにちは、くふうLive!編集部です。
子供の知育に良いとして「子供向けボードゲーム」への注目が高まっています。子供と一緒に遊んでみたいけど、どんなゲームを選べばよいのかわからなくて困ってしまいますよね。
そこで今回は、ボードゲームマニアのよしこさんに、代表的なロングセラー商品や、未就学児・小学生向けのおすすめボードゲームを年齢別に教えてもらいました。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
監修者紹介
【ボードゲームマニア】よしこ
- アナログゲーム、特に脱出ゲームとボードゲームが大好きなOL。好きすぎて会社で部活動を立ち上げる。だんなさんもボードゲーム大好きで、ボードゲーム屋さん勤務。2人が所有するボードゲームの重さで自宅の床が抜けるのではないかと日々怯えている。ボードゲーム収納のためにリフォームするのが夢。
楽しく遊んで思考力アップ!「子供向けボードゲーム」
近頃は、子供の教育にボードゲームを取り入れる学校が増えています。ゲームで遊びながらルールや手駒の役割をおぼえることで、子供たちの思考力や協調性を育てる効果が期待できます。
勉強や読書に取り組もうとしてもすぐに集中力が切れてしまうお子様でも、ゲームならやる気が長続きできますよ。小学生向けのボードゲームであっても勝利するために柔軟な発想力や決断力が必要になる作品が多く、一緒に遊んでいる大人が夢中になってしまうこともあるほどです。
プレイヤー同士で駆け引きしたり、ときには協力して課題を解決したりすることもあるので、コミュニケーション能力を育む効果も期待できます。
今回は、ボードゲームマニアのよしこさんに、未就学児・小学生向けのボードゲームや選び方のポイントを教えてもらいました。
子供向けボードゲームの選び方
まずは、1ゲームが10分くらいの短くて何度も繰り返しできるものから始めるとよいでしょう。 なかでもおすすめなのが「ドブル」。 ひとつのゲームで5つの遊び方があり、「ドラえもん」や「ポケモン」「アナ雪」などのアニメキャラクター版も出ているのでお子様が遊びやすいです。
ボードゲームの箱には対象年齢が記載されていますが、ボードゲームに慣れていることが前提で対象年齢を設定しているゲームが多いです。今回おすすめする子ども用ボードゲームの中にも、「この対象年齢だと、子どもには少し難しいのでは?」と思うものがありました。
初めてやる場合は、対象年齢を+2歳ぐらいしたものを選んでみるといいかもしれません。
まずは1ゲームが短いものからはじめて、ボードゲームの遊び方に慣れてきたら少しずつ長いゲームにチャレンジしていくといいでしょう。
親子で一緒に遊ぶときのポイントは「絶妙な手加減」
私が甥っ子と遊ぶ時は「ギリギリ私が勝つ」くらいに手加減しています。子供の性格にもよると思いますが、最後まで勝ち負けがわからないくらいの接戦にした方が子供が熱中して楽しめるようです。
子供と思って手加減したつもりでも、相手がとても手強いことがあります。本当に「ギリギリ勝ってる」だけなのかもしれません(笑)。
未就学児(4~6歳)向けのおすすめボードゲーム
4歳以上におすすめのボードゲーム
【4歳以上向け】また"土"めくっちゃった(涙)「宝石がいっぱい!」
【ゲームの概要】
1ゲームが5分で終わるハイテンポな宝石採掘ゲームです。宝石採掘者となって、鉱山からダイヤモンドなどの高価な宝石をたくさん掘り出すことがゲームの目的。
自分のターンがきたら採掘カードをめくり、宝石を発見できたら自分の手元に置くことができます。11枚の宝石カードがすべてなくなったらゲーム終了。獲得した宝石カード、化石カード、金塊カードの得点を合計し、もっとも得点の高いプレイヤーの勝利になります。
ゲーム名 | 宝石がいっぱい! |
---|---|
メーカー名 | アークライト |
プレイ時間 | 5分 |
ゲームのジャンル | 宝探し・メモリー |
プレイ人数 | 2-6人 |
対象年齢 | 4歳以上 |
難易度 | ★ |
遊ぶシーン | お子様と初めてボードゲームにチャレンジするときや、ボードゲームに慣れるまでの練習用として |
こんな人におすすめ | ボードゲーム初心者、親子で遊べる簡単なボードゲームを探している人 |
ゲームの魅力 | カードをめくって宝石を探し出すだけの、とても簡単なゲームです。 |
【4歳以上向け】忘れんぼうの謎生物に名前をつけよう!「ナンジャモンジャ」
よしこさん提供
【ゲームの概要】
ちょっと忘れっぽい「ナンジャモンジャ族」は、自分の名前もすぐに忘れてしまうという困った生き物です。「ナンジャモンジャ」は、そんな彼らの代わりに「おぼえやすいユニークな名前」を付けてあげるゲームです。
よしこさん提供
ゲームの遊び方はいたってシンプル。山札からカードをめくって現れたナンジャモンジャ族に、見た目や雰囲気などの特徴を踏まえて名前を付けます。1枚ずつカードをめくって名付けを繰り返していくと、既に名前をつけられたナンジャモンジャ族が現れるので、素早く名前を叫びましょう。
一番早く名前を呼んだプレイヤーが場に溜まったカードの束を獲得できます。山札がなくなるまでに、もっとも多くカードを集めたプレイヤーの勝利となります。
ゲーム名 | ナンジャモンジャ |
---|---|
メーカー名 | すごろくや |
プレイ時間 | 15分前後 |
ゲームのジャンル | メモリー |
プレイ人数 | 2-6人 |
対象年齢 | 4歳以上 |
難易度 | ★ |
遊ぶシーン | 家族や友達同士で遊ぶときに |
こんな人におすすめ | お子様の表現力や発想力を伸ばしたい人 |
ゲームの魅力 | 子供相手でもいい勝負になります。大人だけで遊んでも面白い名前をつけたりして意外と盛り上がりますよ。2周、3周すると突拍子もないネーミングが出てきて笑い声が絶えない状況に。 |
5歳以上におすすめのボードゲーム
【5歳以上向け】サイのヒーロー…じゃなくてお邪魔キャラ!?「キャプテン・リノ」
【ゲームの概要】
カードを積み重ねて立体的なタワーを作るバランスゲームです。折り曲げられる「柱カード」と、柱の位置を指定する「屋根カード」を交互に積み重ねながら、倒れないようにタワーを組み立てていきます。
屋根カードのマークに合わせて柱カードを折り曲げて設置していくのですが、うまく乗せたつもりでも微妙にバランスがズレるのでタワーが高くなるほど崩壊の危険が高まります!
さらに困ったことに、キャプテン・リノのマークが付いた「リノ・カード」が出たら、次の手番の人はキャプテン・リノのコマをマークの上に置かなければなりません!子供たちのヒーローのような格好をしているのに、ビルを崩壊に導く悪の手先のようです。
手札をゼロにする人が現れるか、誰かがタワーを崩したらゲーム終了。手札がもっとも少ない人が勝利者になります。
ゲーム名 | キャプテン・リノ |
---|---|
メーカー名 | すごろくや |
プレイ時間 | 5~15分 |
ゲームのジャンル | バランスゲーム |
プレイ人数 | 2-5人 |
対象年齢 | 5歳以上 |
難易度 | ★★ |
遊ぶシーン | 家族や友達同士で遊ぶときに |
こんな人におすすめ | バランスゲームが好きな人 |
ゲームの魅力 | ルールは簡単ですが、自分がタワーを崩して負けるととても悔しいです。夢中になって何度も挑戦してしまいます。 |
【5歳以上向け】日本生まれのロングセラー・ボードゲーム!「オセロ」
【ゲームの概要】
茨城県水戸市出身の長谷川五郎氏が考案した日本発祥の対戦用ボードゲーム。8×8マスのオセロ盤と、裏表が白黒に塗り分けられたオセロ石を使用します。2人のプレイヤーが盤上へ交互に石を置き、対戦相手の石を自分の石で挟むと、ひっくり返して自分の石にすることができます。
互いに手番を繰り返して、盤上のすべてのマスが埋まるか、挟める石がなくなったところでゲーム終了。最終的な黒と白の石の数をかぞえて、多く石を獲得したプレイヤーが勝利します。
入門用として4×4マスや6×6マスのオセロ盤を使用するキッズ向けの商品も展開されており、子供の思考力を育てる知的ゲームとして根強い人気があります。
ゲーム名 | オセロ |
---|---|
メーカー名 | メガハウス |
プレイ時間 | 15~30分 |
ゲームのジャンル | 陣取り |
プレイ人数 | 2人 |
対象年齢 | 5歳以上 |
難易度 | ★★ |
遊ぶシーン | 家族や友達同士で遊ぶときに |
こんな人におすすめ | 将棋やチェスなどのマインドスポーツに興味があるお子様 |
ゲームの魅力 | 今もロングセラーを続ける茨城県水戸市発祥のボードゲーム。ルールを覚えやすいので、大人から子供まで楽しめます。 |
6歳以上におすすめのボードゲーム
【6歳以上向け】誰よりも早く"お題の言葉"を狙え!「ワードスナイパー」
よしこさん提供
【ゲームの概要】
カードをめくって現れた「お題」と「頭文字」から想像される言葉を素早く答えるワードゲームです。ゲームをスタートしたら山札のカードを1枚めくり、裏面の文字を見せるように場に置きます。
山札のてっぺんには「冷たいもの」などのお題が表示されるので、場に置かれた文字が「こ」であれば「こおり」、「そ」であれば「そふとくりーむ」という具合に素早く答えましょう。
よしこさん提供
「お題」と「頭文字」に合った言葉を一番早く回答できたプレーヤーが、場に置かれたカードを獲得できます。しばらく考えても答えが出ない場合は、次のカードをめくって答えを考えましょう。
山札がなくなるまで回答を繰り返し、最終的にもっとも多くカードを獲得したプレーヤーの勝利です。
ゲーム名 | ワードスナイパー |
---|---|
メーカー名 | リゴレ |
プレイ時間 | 10~20分 |
ゲームのジャンル | 言葉遊び |
プレイ人数 | 2-6人 |
対象年齢 | 6歳以上 |
難易度 | ★ |
遊ぶシーン | 家族や友達同士で遊ぶときに |
こんな人におすすめ | 思考スピードを鍛えられるゲームを探している人 |
ゲームの魅力 | 子供と遊びながら言葉の勉強ができるのが良いところです。 |
【6歳以上向け】お願いっ、伝わって!(泣)「みんなでぽんこつペイント」
よしこさん提供
【ゲームの概要】
「みんなでぽんこつペイント」は、「直線」と「正円」だけでお題に指定された物を表現するお絵かき系ボードゲーム。参加メンバーのうち1人が回答者となり、それ以外が描き手となってゲームスタート。
最初に6つのお題が書かれたカードを1枚引き、サイコロを振って目の数に対応したお題を決定します。
よしこさん提供
お題が決まったら、回答者に見えないようにお絵かきボードにイラストを描き込みます。ただし、お絵かきボードには「直線」と「正円」しか描けないので、絵がうまい人でもイメージ通りのイラストを完成させることはできません。
さらに、完成した絵は画数が少ない順に回答者に答えてもらうため、できるだけ単純に描く必要があります。
描き手の絵のうまさがあまり関係ないので、予想外の混戦に持ち込めるのがこのゲームの魅力。1問が終わるごとに回答者を交代し、全員が回答を終えた時点でゲーム終了。描き手として正解の絵を描くか、回答者としてお題を当てると得点を獲得できます。
ゲーム名 | みんなでぽんこつペイント |
---|---|
メーカー名 | ホビージャパン |
プレイ時間 | 10分前後 |
ゲームのジャンル | お絵かき |
プレイ人数 | 3-12人 |
対象年齢 | 6歳以上 |
難易度 | ★★ |
遊ぶシーン | 家族や友達同士で遊ぶときに |
こんな人におすすめ | お子様のイメージ力を養いたい人 |
ゲームの魅力 | お絵かきゲームなのに絵のうまさが必要ないので、ウマいヘタに関わらずゲームを楽しめます。 |
【6歳以上向け】ゴミのポイ捨ても楽じゃない!?「Poi(ポイ)」
【ゲームの概要】
カードに描かれたゴミを正しく分別する協力型クイズゲームです。ゴミの分別なんて大人なら簡単に答えられそうな気もしますが、これが意外にも苦戦してしまうんです。
最初に、よくシャッフルしたゴミカードの中から10枚選んで山札を作ります。次に、同じようにシャッフルした「東京(新宿区)」「北京」「ベルリン」「ニューヨーク」の都市カードを1枚選んで今回のゴミ捨てルールの対象都市を決定します。
出題者が山札から引いたカードに描かれたゴミが、対象都市では「何ゴミに分類されるか」を皆で話し合って回答するのがゲームの流れ。例えば、「ジュースのペットボトル」を東京で捨てる場合は資源ごみになりますが、北京で捨てる場合はどうなるでしょう?
大人でも「え!?」となってしまう難問の連続です。10枚のゴミカードを正しく分別できればクリアとなりますが、2回間違えるとゲームオーバー。遊びながら海外のゴミ捨て事情を勉強できて盛り上がりますよ。
ゲーム名 | Poi(ポイ) |
---|---|
メーカー名 | アークライト |
プレイ時間 | 15分前後 |
ゲームのジャンル | クイズ |
プレイ人数 | 1-6人 |
対象年齢 | 6歳以上 |
難易度 | ★★ |
遊ぶシーン | 家族や友達同士で遊ぶときに |
こんな人におすすめ | 片付けが苦手なお子様 |
ゲームの魅力 | ゴミの分別を学べるボードゲーム。日本だけじゃなく、各国のゴミ事情を知れるのが興味深くて面白いです。 |
【6歳以上向け】トマト…トマトマトト、ちょ待っ!?「トマトマト」
【ゲームの概要】
場に並んだカードを読み上げる言葉遊びゲームです。ゲームはいたってシンプルで、「トマト」「マト(的)」「マ(魔)」「ト(戸)」のイラストが描かれた4種類のカードを1人ずつめくって場に並べ、順番に読み上げるだけ。
「トマト」「トマトト」「トマトトマ」「トマトトママト」「トマトトママトマ」「トマトトマ、マ…?(錯乱)」 最初はとてもカンタンですが、カードが溜まっていくほど複雑になって、頭の中が混乱してしまいます。
遊び方自体はすぐにおぼえられるので、家族や友達同士で遊ぶときにおすすめのゲームです。
ゲーム名 | トマトマト |
---|---|
メーカー名 | Oink |
プレイ時間 | 20分前後 |
ゲームのジャンル | 言葉遊び・早口言葉 |
プレイ人数 | 3-6人 |
対象年齢 | 6歳以上 |
難易度 | ★ |
遊ぶシーン | 家族や友達同士で遊ぶときに |
こんな人におすすめ | 早口言葉が得意な人 |
ゲームの魅力 | Oinkさんのゲームはコンセプトやルールが理解しやすく、みんなですぐに楽しめるのが良いところです。 |
小学校低学年(7歳~9歳)以上におすすめボードゲーム
【7歳以上向け】同じマークどこ!?「ドブル」
よしこさん提供
【ゲームの概要】
カードに描かれた共通のマークを素早く見つけ出すスピード系パターン認識ゲームです。ゲームで使うカードには8つのマークが描かれていて、全てのカードには別のカードと1つだけ共通のマークがあります。
場の中央にお題となる山札を置き、山札がめくられたら各プレイヤーは自分の手元にあるカードと、お題のカードに共通するマークを探して素早くコールしましょう。共通のマークを間違えずにいち早くコールできたプレイヤーがお題のカードを獲得します。
よしこさん提供
お題カードと共通するマークはプレイヤーの手元カードによって異なるので、他プレイヤーのコールにつられてしまうこともしばしば。山札がなくなるまでゲームを繰り返し、もっとも多くお題カードを獲得したプレイヤーの勝利となります。
このゲーム1つで5つの遊び方ができるので、プレイするたびに違うルールにチャレンジしてみるのも楽しいですよ。
ゲーム名 | ドブル |
---|---|
メーカー名 | ホビージャパン |
プレイ時間 | 15分前後 |
ゲームのジャンル | パターン認識 |
プレイ人数 | 2人-8人 |
対象年齢 | 7歳以上(4歳以上の版も有) |
難易度 | ★ |
遊ぶシーン | 家族や友達同士で遊ぶときに |
こんな人におすすめ | 模様を見分けるのが得意な人 |
ゲームの魅力 | ひとつのゲームで色々な遊び方ができます。「ドラえもん」や「ポケモン」「アナ雪」のようなキャラクター版も出ているので、子どもの好きなものを選ぶとよいですよ。 |
【7歳以上向け】"角"でつなぐ陣取りパズル!「ブロックス」
よしこさん提供
【ゲームの概要】
陣取り要素のあるパズルゲームです。各プレイヤーは青・黄・赤・緑の色の中から自分が担当するカラーを選択します。自分のターンがきたら、ボードにひとつずつピースを配置していきましょう。
よしこさん提供
最初のピースは、自分の陣地の角の1マスを埋めるように置いてください。次のターンからは、自分のピースが頂点で接していて、辺で接していない場所にしか置けないので注意しましょう。
途中でどのピースも置けなくなったプレイヤーは脱落。ピースをすべて使い切ったプレーヤーが現れるか、全員がピースを置けなくなるとゲーム終了。一番多くピースを置いたプレイヤーが勝利となります。
ゲーム名 | ブロックス |
---|---|
メーカー名 | マテル |
プレイ時間 | 20~30分 |
ゲームのジャンル | 陣取り・パズル |
プレイ人数 | 2人-4人 |
対象年齢 | 7歳以上 |
難易度 | ★ |
遊ぶシーン | みんなでもくもくとプレイしたい時に |
こんな人におすすめ | パズル好きな人やボードゲーム初心者におすすめ |
ゲームの魅力 | 『さまぁ〜ずチャンネル』で紹介されたこともある2人~4人用ゲーム。ルールは簡単。通常版のブロックスは3人プレイのスタート位置が不公平なので、「ブロックス トライゴン」の方がおすすめ。 「もう置けない!」と思っても意外と抜け道があり、見つけた時はテンションが上がります。 |
8歳以上におすすめのボードゲーム
【8歳以上向け】腹ペコにしたら許さないニャ!「リトルタウンビルダーズ」
よしこさん提供
【ゲームの概要】
かわいいネコ型のコマを配置して街を建設していくワーカープレイスメント型のボードゲーム。各プレイヤーが初期資産としてワーカー、家、お金チップを受け取り、目標カードを引いてからゲームをスタートします。
目標カードには、ゲーム内で達成する目標と勝利点が書かれており、「自分のワーカー数より多くの家を建てる」などの条件を達成することで勝利点が獲得できます。
よしこさん提供
自分のターンがきたら、ボード内のマスにワーカーを配置しましょう。ワーカーの周囲8マスの土地タイルから魚や麦などの資源を獲得することができます。ワーカーを配置せずに資源を支払って建物を建てることもできます。
手元のワーカーを使い切ったら1ラウンド終了となり、各ワーカーに食料を与えます。食料が足りないと勝利点が減点されてしまうので、土地タイルからワーカー分の食料(魚・麦)を忘れずに回収しておきましょう。
ゲーム名 | リトルタウンビルダーズ |
---|---|
メーカー名 | アークライト |
プレイ時間 | 30分前後 |
ゲームのジャンル | ワーカープレイスメント・タイル配置 |
プレイ人数 | 2人-4人 |
対象年齢 | 8歳以上 |
難易度 | ★★★ |
遊ぶシーン | 本格的なボードゲームを始めたいときに |
こんな人におすすめ | ボードゲームにある程度慣れた人 |
ゲームの魅力 | 「本格ボードゲームの入門書」と呼ばれる本作。ネコ型ワーカーなどのコンポーネントもかわいくて、程よいむずかしさです。 |
【8歳以上向け】正しく並べないと大爆発!?「花火」
よしこさん提供
【ゲームの概要】
プレイヤー同士で協力し合う記憶系カードゲームです。各プレイヤーが花火師となって花火大会を成功へと導くのがゲームの目的です。ところが、火薬と導火線と発射薬が混ざってしまってさあ大変!
よしこさん提供
大事故を防ぐためには同じ色の花火を数字順に並べなければなりませんが、プレイヤーは自分の手札を見ることができません。他のプレイヤーに手札の情報を教えてもらいながら、正しい順番にカードを並べて素敵な花火を完成させましょう。
ゲーム名 | 花火 |
---|---|
メーカー名 | ホビージャパン |
プレイ時間 | 25分前後 |
ゲームのジャンル | 協力プレイ・記憶ゲーム |
プレイ人数 | 2人-5人 |
対象年齢 | 8歳以上 |
難易度 | ★★★ |
遊ぶシーン | 家族や友達同士で遊ぶときに |
こんな人におすすめ | 推理が好きな人 |
ゲームの魅力 | プレイヤー同士で協力してクリアを目指すため、平和に遊べるゲーム。お互いに足を引っ張ることがないので、ストレスがたまらないところが良いです。 |
【8歳以上向け】最弱から最強へ駆け上がれ!「ドミニオン」
【ゲームの概要】
デッキ構築型ボードゲームの草分け的存在といわれている本作「ドミニオン」。プレイヤーは中世ヨーロッパの小国の領主として、自国の領土を拡大するために戦います。
初期デッキには「銅貨」と「屋敷」しかありませんが、購入フェイズで様々な効果を持ったカードを購入して自分のデッキを強化していきましょう。「銅貨」や「屋敷」をいつまでも持っていると勝利点が高い「属州」カードを購入しにくくなるので、「衛兵」、「礼拝堂」カードなどを使って思い切って廃棄していくのがコツです。
ゲーム名 | ドミニオン |
---|---|
メーカー名 | ホビージャパン |
プレイ時間 | 30分 |
ゲームのジャンル | デッキビルディング |
プレイ人数 | 2-4人 |
対象年齢 | 8歳以上 |
難易度 | ★★★ |
遊ぶシーン | 時間があるときに何度でも遊べる |
こんな人におすすめ | デッキビルディングに挑戦したい人、中量級ゲームにデビューしたい人 |
ゲームの魅力 | 「デッキビルディング」の先駆けとなったゲーム。自分の手札を育てていくのが面白いです。1回のゲームで使い切れないぐらいのカードが登場します。 拡張パックもたくさん出ているので、カードの組み合わせを変えて何度も楽しめるゲームです。 |
【8歳以上向け】あ、またタイル落とした…(泣)「アズール」
【ゲームの概要】
タイル職人となって宮殿の壁を美しく装飾するゲームです。自分の宮殿を「スペインのアルハンブラ宮殿のようにしたい」というポルトガル国王のために、カラフルな装飾タイルをボード上に配置していきます。
各プレーヤーが順番に好きな色のタイルを獲得・配置を繰り返し、誰かが壁タイルの横1列を完成させるとゲーム終了。タイルを配置できるスペースには限りがあり、余ったタイルは床に落としたものとして減点対象になってしまうので要注意。
欲しいタイルを優先して取るべきか、相手に渡したくないタイルを取って妨害するかなど、見た目の美しさとは裏腹に高い戦略性が求められる奥深いゲームです。
ゲーム名 | アズール |
---|---|
メーカー名 | ホビージャパン |
プレイ時間 | 30~45分 |
ゲームのジャンル | タイル配置・セットコレクション |
プレイ人数 | 2-4人 |
対象年齢 | 8歳以上 |
難易度 | ★★★ |
遊ぶシーン | 家族や友達同士で遊ぶときに |
こんな人におすすめ | ボードゲームに慣れた人 |
ゲームの魅力 | ルールは簡単なのに意外と頭を使うゲーム。他のプレイヤーとの駆け引きが好きな方におすすめ。 |
小学校高学年(10歳以上)におすすめのボードゲーム
【10歳以上向け】ニホンゴ…、ムズカシイ…「ボブジテン」
よしこさん提供(なにわver)
【ゲームの概要】
日本語が大好きなボブの辞典を完成させるために、カタカナ語を使わずにお題の言葉を説明するコミュニケーションゲームです。最初に出題者を決め、山札からお題カードを1枚引きます。
お題が「アメリカンフットボール」の場合は、「ボール」「プロテクター」「タックル」などのカタカナ語を使わずに競技の概要を説明して、回答者に何について説明しているのか理解してもらわなければなりません。
うっかりカタカナ語を使ってしまうとペナルティになり、指摘した人の得点となります。ちなみに、出題者は「ペナルティ」という言葉も使えません。
よしこさん提供
中には大人でも説明に困るカタカナ語があり、思ったよりも沢山のカタカナ語に頼って生活していることに気付かされます。むしろ大人の方がペナルティを連発してしまって、子供と遊ぶとなかなか白熱した勝負になることもあって楽しいですよ。
ゲーム名 | ボブジテン |
---|---|
メーカー名 | TUKAPON |
プレイ時間 | 30分前後 |
ゲームのジャンル | 言葉遊び |
プレイ人数 | 3-8人 |
対象年齢 | 10歳以上 |
難易度 | ★★ |
遊ぶシーン | 家族や友達同士で遊ぶときに |
こんな人におすすめ | 会話やコミュニケーションが好きな人 |
ゲームの魅力 | カタカナ語を日本語で説明するだけのゲームですが、やってみると想像以上に苦戦します。ルールがわかりやすいので、子供と一緒に大人も遊べます。子供の説明力を伸ばすのにいいですよ。 |
【10歳以上向け】ぎゃー!怪獣が作戦盗み聞きしてるぅ!「ボルカルス」
よしこさん提供
【ゲームの概要】
富士山の火口から突如現れた巨大怪獣「ボルカルス」と人間が戦う非対称の対戦ボードゲーム。プレイヤーは怪獣1名と人間側1~3名に分かれて首都東京を舞台に激しい戦闘を繰り広げます。人間側のプレイヤーが多いのですが、"あの怪獣王"にそっくりなボルカルスが強すぎるため絶望的な戦いを強いられることに…。
怪獣の進撃や街の被害を食い止めるために毎ラウンド2分間で防衛計画を立てなければならないのですが、すぐそばで怪獣が盗み聞きしているためなかなかうまく防衛できません。
よしこさん提供
怪獣は溶岩コマをたくさん配置することで「幼体」から「完全体」へと徐々に進化して、より強力になっていきます。対する人間側は調査トラックを進展させて「移動力増加」などの追加効果を発動してカードを強化していきましょう。「特殊冷凍弾」を開発すれば、やっと怪獣に直接攻撃することが可能になります。
よしこさん提供
ゲームは全6ラウンドで構成されており、得点トラックをより多く埋めたチームの勝利となります。
ゲーム名 | ボルカルス |
---|---|
メーカー名 | アークライト |
プレイ時間 | 60~80分 |
ゲームのジャンル | 非対称戦(怪獣vs人間)、怪獣撃退 |
プレイ人数 | 2-4人 |
対象年齢 | 10歳以上 |
難易度 | ★★★★ |
遊ぶシーン | 家族や友達同士で遊ぶときに(シン・ゴジラを見た後ならなお良し) |
こんな人におすすめ | 怪獣ごっこや防衛隊ごっこが好きな人 |
ゲームの魅力 | 雰囲気がシンゴジラそのものなので、「ゴジラのテーマ」をBGMとして流しながらやると盛り上がります。とても強すぎる恐竜と、協力してなんとか抵抗する人間たちの攻防が面白いです。 最大4人で遊んでもプレイできない役職があるので、リプレイ性も抜群。 |
子供と一緒にボードゲームを楽しもう!
今回は、子供と遊ぶのにぴったりなおすすめボードゲーム16選を紹介しました。子供向けといっても、簡単な言葉遊びで楽しめるゲームから大人も「う~ん」と悩んでしまう高難度ゲームまで色々あります。
今回ご紹介したボードゲームは設定やシステムが練られた力作揃いなので、ぜひお子様と一緒にプレイしてみてくださいね。市販のゲームを参考にしながら、子供と一緒に手作りのボードゲームを作ってみるのも楽しいですよ。
マニア厳選のおすすめボードゲームをご紹介!
マニアが超厳選!人気ボードゲームのおすすめ21選
ボードゲームマニアのよしこさんに、人数別おすすめのゲームや遊び方のポイントを教えてもらいました。大人も子どももハマる、定番から最近テレビで紹介されたゲームまで幅広くご紹介します。
マニアが超厳選!人気ボードゲームのおすすめ21選「大人も子どももハマる!」
2人用おすすめボードゲーム17選
ボードゲームマニアのよしこさんに、王道の人気商品はもちろん、オンラインでできるものや協力型、対戦型などの2人で楽しめるボードゲームを教えてもらいました。
2人でも最高に楽しい!ボードゲームおすすめ17選【カップル・夫婦・子供向け】無料のオンラインゲームも
子ども向けおすすめボードゲーム16選
子どもの知育に役立つと大注目のボードゲーム。ボードゲームマニアのよしこさんにおすすめの子ども向けボードゲームを教えてもらいました。
代表的なロングセラー作品から最近ヒットした話題作まで対象年齢別に詳しくご紹介します。「子ども向け」とはいえ、オトナもついムキになるほどの力作ぞろいです!
子供向けボードゲームおすすめ16選!「ロングセラー」「小学生向け」手作りゲームの参考にも
いつでも遊べる!オンライン・ボードゲームのおすすめ11選
インターネット環境さえあれば、いつでも友達と遊ぶことができる「オンライン・ボードゲーム」。リモート飲み会やパーティーの出し物としても人気を集めています。
そこで、ボードゲームマニアのよしこさんにおすすめのオンライン・ボードゲームを教えてもらいました。いま話題の「ボードゲームアリーナ」やアプリで遊べるゲームも紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
オンライン・ボードゲームのおすすめ11選!おうちで友達と盛り上がろう!
【ダイソー】カードゲームが話題!人気ショップコラボや音声読み上げまで!驚愕6選
今、ダイソーのゲームの中でも“カードゲーム“は、「これで100円なの!?コスパ良すぎ!」とSNSでも大きな話題になるほど!
思わずお腹を抱えて笑っちゃうものから、知育教育にも役立つものまで、話題のダイソーカードゲームは必見。少人数から家族みんなで楽しめる、おすすめのダイソーカードゲームをどどんとご紹介します!
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
雑学
-
腐ったしいたけを見分けるポイントと、長持ちする保存の仕方2024/10/07
-
これで好印象な自己紹介【性格を表す言葉106】長所・短所の言い換え・伝え方のコツ2023/02/14
-
マッシュルームが黒い!食べても大丈夫?変色の原因と適切な対処方法2023/02/13
-
ペットボトルの飲み物の本当の原価っていくら?2023/03/04
-
【2024年の夏至はいつ?】全国の日の出・日の入時刻と由来・行事・食べ物2024/10/20
-
子ども向けボードゲームおすすめ16選!「ロングセラー」「小学生向け」手作りゲームの参考にも2024/10/20
-
人生で93回!?驚くべき「引っ越し魔」な偉人たち2023/06/27
-
【2024年】秋といえば?行事、食べ物、イベントなど風物詩51選「〇〇の秋」アンケート2024/10/20
-
ウソ、加湿器買わなくていいの!?【意外な乾燥対策8選】「寝てる間もバッチリ」「節約でエコ」2022/11/01
-
電話やLINEでの話題「どっち派?」「〜するとしたら?」盛り上がる雑談ネタ36選2024/10/20
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日