レパートリーに加えたい!大人も子供もハマる「絶品・お魚レシピ」12選
- 2022年01月13日更新

マンネリ解消!お魚レシピ特集
「魚料理のレパートリーが少ない」「お魚はちょっと苦手」、こんな風にお悩みの人って、実は結構多いのではないでしょうか?
今回はそんなお悩みを解決する「お魚レシピ特集」をお届けします。「こんな食べ方もあるんだ!」そんなレシピが盛りだくさん。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
「鮭」のおすすめレシピ
①鮭のバターポン酢焼き
定番の焼き鮭にバターポン酢を絡めてワンランク上の味わいに。バターの香りとポン酢のさっぱり感が相性抜群で、お魚が苦手な方でも食べやすい一品です。
②焼き鮭の和風きのこあんかけ
こんがり焼いた鮭に、きのこたっぷりの和風あんをかけて頂く、食べ応えのあるお魚メニューです。和風あんは、麺つゆのみで仕上げるので、味付けが簡単に決まります。
③鮭のホイル焼き
食材の旨味を余すことなく堪能できる鮭のホイル焼きです。レシピでは、鮭の他に、にんじん、しめじ、えのきを使っていますが、長ねぎを加えてもても◎。お好みでしょうゆやポン酢をかけて召し上がれ。
④鮭とたっぷりきのこの南蛮漬け
鮭とたっぷりのキノコの旨味が溢れる南蛮漬けです。お魚料理とは思えない満足感で食べ応えも◎。10分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイントです。3日ほど冷蔵保存できるので、多めに作っておくと便利ですよ。
「ブリ」のおすすめレシピ
⑤ブリと長ねぎのしょうが照り焼き
ブリとたっぷりのねぎで仕上げたご飯がすすむお魚メニューです。こってりした甘辛い味付けなので、魚の生臭さも気になりません。片栗粉をまぶす、強火にしない、火を通し過ぎない、この3つがおいしく仕上げるポイントです。
⑥ブリのごま味噌照り焼き
調理時間はたったの10分!漬け込み不要で作れるブリのごま味噌照り焼き。片栗粉をまぶすことで味がしっかり絡まり、満足感のある仕上がりに。おかずとしてはもちろん、お酒のお供にもぴったりな一品です。
⑦ブリのネギ塩レモンペッパー
レモンの香りとブラックペッパーのアクセントがクセになるこちらの一品。さっぱりと食べやすいので、食欲がない日にもおすすめですよ。5分ほどで作れるお手軽さも魅力的。
「サバ」のおすすめレシピ
⑧こんがりサバの和風おろしだれ
揚げ焼にしたサバに和風おろしだれかけていただく、食べ応えバッチリなお魚メニューです。カリッとした食感とこってり味がクセになり、一口食べたら止まらないおいしさ。冷蔵で3〜4日保存可能です。
⑨サバ味噌チーズのホイル焼き
サバ缶で手軽に作れるホイル焼きです。作り方はいたって簡単で、サバ缶、きのこ、ネギ、チーズをホイルで包んで、あとはトースターで焼くだけ。具材はお好みでアレンジも楽しめます。
⑩焼きサバのカレー煮
カレーの風味が食欲をそそる焼きサバのカレー煮です。味付けは麺つゆとカレールウの2つだけ。手軽に作れて味付けの失敗もありません。
「タラ」のおすすめレシピ
⑪タラの切り身のアクアパッツア風
パーティー気分を盛り上げてくれるタラの切り身のアクアパッツアです。シンプルながらも素材の旨みがギュッと詰まった贅沢な一品。カラフルな見た目も◎。
⑫揚げダラと里芋のきのこあんかけ
カリッと揚げたタラと里芋に、醤油ベースのあんをかけていただく、冬の食卓にぴったりなあつあつメニューです。淡白なタラも、こんな風に調理すれば食べ応えのある一品に。できたでの熱々を召し上がれ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/28
-
【和田明日香さん】“めんつゆじゃない”簡単そうめんアレンジ!めんつゆ派の家族「これうますぎ!!」2025/04/25
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
【手羽中】特売日はこれ作って!そのまま炊飯器に"ドボン"で完成激ウマ「参鶏湯風」レシピ2025/04/25
-
【やってたらすぐやめて!バターのNG保存】"食品メーカー"が明かす「劣化させる正体」に→『うっかりやりがち』2025/04/14
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日