食費をがっつりおさえる「子供が喜ぶ“節約レシピ”」12選
- 2022年01月10日更新

子供うけ節約レシピ特集
子供のためにおいしいご飯を作ってあげたいけれど、なるべく食費は抑えたい…そんなママさん必見!今回は、子供うけと節約を両立したレシピをたっぷりとご紹介します。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
食べ応え◎鶏肉の節約レシピ
①むね肉唐揚げ
子供うけ&コスパ最強なむね肉の唐揚げです。衣はカリッ、中はふわふわ、一口食べたら止まらないおいしさ。脂身が苦手な方にもおすすめな一品です。
②つぶつぶコーン入りのチキンナゲット
コーンのプチプチ食感が楽しい、むね肉のチキンナゲットです。むね肉は、粗めのみじん切りにすることで食べ応えアップ。食べた瞬間コーンの甘みがふわっと広がり、子供も大喜び間違いなしな一品です。
③しっとりやわらかささみのみぞれ煮
淡白なささみと、大根のほっこりやさしい味わいがベストマッチ!生姜の効果で体ポカポカ、冬の食卓にぴったりな一品です。味付けはめんつゆを使って簡単時短に。できたてのあつあつを召し上がれ。
④ふわふわ鶏団子の甘酢あんかけ
豆腐入りの鶏団子にケチャップベースの甘酢あんを絡めた一品です。ふわふわの鶏団子と甘酸っぱいあんがベストマッチ。冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめですよ。
ガッツリおいしい!豚肉の節約レシピ
⑤にんにく醤油の豚こま唐揚げ
ニンニクを効かせた豚こま肉の唐揚げです。ボール状に成形することで食べ応えアップ。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもおすすめです。漬け込み不要で作れるお手軽さも嬉しいポイント。
⑥豚肉の大葉チーズはさみ焼き
チーズと大葉を包んでボリュームアップ!豚肉の旨味、とろ〜りチーズ、大葉のさっぱり感が絶妙に絡み合う絶品おかずです。大人が食べる場合は、お好みで粗挽き黒こしょうや七味唐辛子などをかけても◎。
⑦もやしとひき肉のチーズチヂミ
混ぜて焼くだけで完成!豚ひき肉ともやしで作る、ボリュームたっぷりなチーズチヂミです。10分ほどで作れるので、手早く済ませたい日にもおすすめ。ポン酢や酢醤油、ケチャップなどお好みのタレで召し上がれ。
⑧濃厚黒酢餡のエノキたっぷり肉団子
エノキ入りのふわふわ肉団子に濃厚な黒酢あんを絡めた、食べ応えバッチリな一品です。刻んだエノキを加えることで、少量のお肉でもボリュームアップ。お弁当にもぜひ。
一品で満足!主食のレシピ
⑨ちゃんぽんうどん
お肉、魚介、野菜、たっぷりの具材が嬉しいちゃんぽんうどんです。コク旨濃厚スープはまるでお店のような味わいで、一口食べたらクセになるおいしさ。辛味を加えたい場合はラー油を加えて調節してくださいね。
⑩和風明太クリームパスタ
大人も子供もみんな大好きな明太子パスタ。明太子のピリッとした辛さ×クリームの濃厚な味わいが絶妙にマッチして、手が止まらなくなる美味しさです。10分ほどで作れるので、手早く済ませたい時にもおすすめです。
⑪ミンチと卵の焼きキーマカレー
少量のひき肉で作るコスパ抜群のキーマカレーです。チーズと卵をのせて焼くことで、少量のお肉でもごちそう感アップ。できたての熱々を召し上がれ。
⑫ほうれん草とコーンのクリームミートドリア
調理時間はたったの10分!手軽に本格的なドリアが作れちゃうこちらのレシピ。クリーミーなホワイトソースと、とろ〜りチーズのコンビネーションが絶品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日