もはやマニアは「スーパーじゃん」とツッコまない!【コスモス】でしか買えない食材で「人気中華」作ってみた
- 2025年08月14日公開

こんにちは、ヨムーノライターのEmicoです。
中学生と高校生のお母さんでもあり、ライター&デザイナーとして家事と両立しながら奮闘しています。
ディスカウントドラッグコスモスのプライベートブランド「ON365」は日用雑貨から調味料・冷凍食品まで豊富にあり、我が家でも毎回リピ買いしているキッチン必須の調味料があります。
パッケージにこだわりが見え、よく知っている企業が製造していたり、調理する時に使いやすいなど注目商品の中から3品をご紹介したいと思います。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
北海道産片栗粉 230g
料理のとろみづけやから揚げなどの揚げ物に必ずといっていいほど使用するキッチン必須調味料の1つですよね。
「ON365」の片栗粉は北海道産の馬鈴薯澱粉を100%使用していると表示があります。
白玉粉をはじめとする和粉の専門メーカーで創業明治43年の火乃国食品工業が加工に携わっているとのことで、安心感があります。
こちらは、片栗粉によくある細長いタイプのパッケージではなく、底にマチがあり立てて使用できるパッケージです。
計量スプーンを使いやすく、詰め替えずにそのまま使用することが出来るのでオススメです。
国産鶏ガラスープ 120g
スープや炒め物などシンプルな料理に使いやすい鶏ガラスープの取り扱いもあります。
国産鶏を100%使った鶏ガラスープでパッケージの裏にはこちらを使用したレシピが掲載されています。
中身はサッと水やお湯に溶けやすい顆粒タイプになっています。
粉末タイプだと少しの湿気でスプーンにひっつきやすいですが、顆粒タイプなのでべとつかずスムーズに計量がしやすいですよね。
こちらも立てて保存できる底にマチがあるパッケージで、チャックなので保存に便利です。
国産もち麦 50g×12袋入り
食物繊維の含有量が多いもち麦は糖質を抑えたい方やヘルシー志向の方を中心に好まれていますが、我が家も「ON365」のもち麦を愛用しています!
こちらのもち麦は、国内の大麦を約60%も提供している「はくばく」が製造しています。
麦茶などでもはくばくの商品をよく利用しているので、安心して利用しています。
中身は50gずつ個包装されているもち麦が12袋入っています。
1つ1つが個包装になっているので、計量いらずで炊飯が簡単なのが嬉しいです。
お米と一緒に炊くだけでなく、リゾットやサラダにも使えるレシピが裏に掲載されています。
ON365だけで天津飯が作れる!
もち麦のプチプチ食感がよく噛み応えがあります。
また、鶏ガラスープと片栗粉で作ったあんは、とろみがあるのでのどごし抜群です!
まとめ
今回は、コスモスのプライベートブランド「ON365」から便利で美味しいキッチン必須の調味料をご紹介いたしました。
どれもパッケージにこだわりがあって、調理する時に簡単で使いやすくなっているので、毎回リピしている商品です。
皆さんも気になる商品があれば、ぜひ手に取ってみてくださいね。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
「2人分作ったはずが1人で食べてしまう…」と話題の【茹でないパスタ】作ったら→夫よ、ごめん!2025/08/12
-
タサン志麻さん、こういうの待ってたよ!【豚ひき肉を塊でドーーン!!】そうめんに逃げがちな民の「昼飯」に最高2025/08/12
-
女優・北川景子さん大絶賛!平野レミさん「たこ焼きはこう作るのよ」→お好み焼きじゃんw!"斜め上"レシピ2025/08/12
-
【唐揚げに油は一滴も使わないでーー!】え...どうやって揚げるの!?「なるほど〜」「その発想はなかった!」2025/08/11
-
家中のキャベツが消える!【栗原はるみさん】"想像の50倍だった"「震えるほど超ウマい食べ方」大盛り上がり2025/08/12
-
うわ、やられた!!【タサン志麻さん】「ホットケーキミックス」の悪魔な食べ方!100発殴られたくらいの衝撃2025/08/12
-
家事ヤロウ!!!神回【ロバート馬場ちゃん】キャベツと豚肉だけで“SNS大バズり”「これなら余裕」カリカリ激ウマ2025/08/12
-
「これ、次男が好きでさ!」【平野レミさん】なす2本・ピーマン1個あったらコレ作って!「美味しすぎ!」家族も大興奮2025/08/09
-
お願い誰か止めて(泣)!リュウジさん【なすの史上最高にウマい食べ方】ボウル抱えて無限に食べたい2025/08/09
-
【マグロ=醤油つける、卒業しよ!!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「想像を超えてきた」2025/08/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日