天才か?もう【カップ麺に"お湯"は注がない!?】「ごくごく飲みたい」衝撃!激うまアレンジ2選
- 2025年05月03日公開

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
カップラーメンには「お湯を注ぐものでしょう?」と思っている方必見!
いまネットやSNSで「カップ麺にお湯の代わりに和風だしを入れるとうまい」と噂になっているのです。
そこでこの記事では、その噂が本当かどうかを検証し、その結果を紹介したいと思います。
日清カップヌードルと日清カップヌードルシーフード味の2つを和風だしで作って食べてみましたので、参考にご覧ください!
お湯の代わりに入れる「和風だし」作り方
ここでは、和風だしの作り方を紹介していきます。だしパックを使うと簡単ですよ!
和風だしの作り方①水にだしパックを入れ、沸かす
鍋に水(500cc)とだしパック(1パック)を入れて、強火で沸騰するまで沸かします。
和風だしの作り方②弱火で3分間煮る
沸いたら弱火にして、3分間煮ます。色が変わり、香りが強くなったらだしが出た証拠です。
カップヌードルに「和風だし入れて」食べてみた
先ほど作った和風だしで、カップヌードルを作って食べていきます。
和風だしを入れ、3分待つ
まずは、カップヌードルのフタを開けて......
和風だしを既定の線まで注いだら、フタをして3分待ちます。
あれっ変化は感じず!もともと美味しいからわからない
香りはいつものカップヌードルと変わらないですね。それでは食べてみます!
出来上がったカップヌードルのスープは、お上品な印象を受けます。和風だしを入れているという先入観があるからかもしれませんが。
食べてみると、すごく美味しい...!のですが、いつもとどう変化したのかわからないです。
味は文句なしです。さすがカップヌードルさん。でも和風だしを入れたことで、どう美味しくなったのかと聞かれると、残念ながら私の舌ではその違いまではわかりませんでした。
カップヌードルシーフードに「和風だし入れて」食べてみた
カップヌードルシーフード味にも和風だしを入れて、試してみましょう。次こそ、違いがわかりますように......!
和風だしを入れ、3分待つ
和風だしを既定の線まで注いだら、フタをして3分待ちます。シーフード味だと、どう変わるのか楽しみです。
和風だしの旨みが強い!よりコクが増した
見た目は、いつもとあまり変化を感じないのですが、こちらも和風だしのいい香りがプンプンしてきます。
食べる前から和風だしの効果が出ているのがわかります。これは期待大!
食べてみると、いつものシーフードヌードルと味は変わりません。でも、後味が全く違います。まろやかなだしの旨みがふわっと口の中に広がりました。
確実にいつもより上品な味わい。スープのコクが増していて、ごくごく飲みたくなります。
変化を感じたいならシーフードヌードルがおすすめ
今回は、2種類のカップヌードルにお湯の代わりに和風だしを入れて、食べてみました!
カップヌードルは、そこまで変化を感じなかったものの、美味しくなることは間違いありません。カップヌードルシーフード味は、だしの旨みがダイレクトに伝わり、スープにコクが増しました。
和風だしは、和風だしパックを使うと簡単に作れるので、気が向いた時にぜひ試してみて下さいね!

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【“えのき”はとりあえず野菜室に…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/10/20
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【柿、その方向に切らないで…!!】プロが教える「そっちだったの!?」「ごそっとむける」“賢い”切り方!◯◯をかぶせて2週間長持ちワザも2025/10/20
-
さつまいもに塩昆布!?笠原シェフ「簡単さつまいものガーリック炒め」また作ります!2025/10/09
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「これはやられた…!旨みが爆発!」「気づいたらかっこんでた」家族大ウケ2025/10/20
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日