子供もにっこり♡作業時間10分以内!楽ちんで絶品「クリスマススイーツ」12選
- 2021年12月20日公開

作業時間10分!子供も喜ぶスイーツ特集
いよいよクリスマスまであとわずか!こちらではホリデーシーズンにぴったりな、絶品「クリスマススイーツ」をご紹介します。作業時間10分&誰でも簡単に作れる、お手軽スイーツを厳選しました。
クリスマスケーキはもちろんのこと、ドーナツやマリトッツォなど人気のスイーツが盛りだくさん。こちらをチェックすれば、お気に入りの一品が見つかるはず♡ぜひ手作りスイーツを用意して、素敵なクリスマスを迎えましょう。
楽ちんで絶品♡クリスマススイーツ12選
1.練乳ねりごまの苺マリトッツォ
今年大ブームとなった“マリトッツォ”も、市販のパンを上手に活用すれば簡単に作ることができるんです。見た目もキュート&食べ応えも満点なので、子供も大喜び♡お好みのフルーツでアレンジしてもGOOD。(調理時間:10分)
2.チョコレートケーキ
ホリデーシーズンの定番である、チョコレートケーキ。材料4つ&レンチン任せでOKなので、スイーツ初心者さんも安心です。「えっ、こんなに簡単に作れるの?」と思わず驚いてしまう、簡単スイーツです。(調理時間:10分)
3.メープルりんごの幸せケーキ
万能食材“ホットケーキミックス”をフル活用して、りんごのケーキを作ってみましょう。このまま食べてももちろん絶品ですが、アイスをトッピングすることでより豪華な仕上がりに♡ホリデーシーズンを彩る、幸せケーキです。(調理時間:10分※オーブン放置時間を除く)
4.ブッシュドノエル
クリスマスを盛り上げてくれる、おしゃれなブッシュドノエル。市販のロールケーキに一手間加えることで、フォトジェニックな仕上がりに。トッピングや飾りをアレンジして、ぜひオリジナルを作ってくださいね。(調理時間:10分)
5.ハニーシュガードーナツ
家族で争奪戦になりそうな、最強ドーナツ。カリカリ&ふわふわのW食感と、ほんのり甘いはちみつの香りがクセになる一品です。クリスマスパーティーの〆のスイーツにもおすすめ。(調理時間:10分)
6.いちごのヨーグルトティラミス
5分であっという間に作れるから、バタバタする日のおやつにもぴったり。コーヒーのほろ苦さ&チーズのまろやかな味わいが絶妙にマッチした、ご褒美ティラミスです。(調理時間:5分)
7.ベリーとアーモンドフラワーのふんわりクラフティ
子供から大人まで大絶賛の、絶品クラフティ。食材&調味料は合わせて7つと少なく、手間なしで簡単に作れるのも嬉しいポイント。ふわふわ食感と、フルーツの甘酸っぱさが魅力です。(調理時間:10分)
8.いちごミルキーゼリー
ぷるぷるのゼリー×甘酸っぱいいちごの最強コンビ。「甘いものが苦手...」そんな方でも美味しく食べることができますよ。(調理時間:10分※冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)
9.ホワイトクリスマスのチョコレートバーク
作業時間は驚きの5分だけ。隙間時間にぱぱっと作れる、お手軽チョコレートバーク。ザクロの甘酸っぱい味わい×ミントの爽やかな香りがアクセントとなっています。作る工程も楽しいので、子供と一緒にチャレンジするのもおすすめ。(調理時間:5分※冷やし固める時間は除く)
10.ふわふわフレンチトースト
子供からも「おいしい」が連発する、メチャうまフレンチトースト。驚くほどのふわふわ食感&バターの濃厚な香りに、誰もが虜になること間違いなし。焼く時間も含めてたったの10分なので、隙間時間にパパッと作ることができますよ。(調理時間:10分)
11.いちごヨーグルトプリン
ぷるん&つぶつぶのW食感が楽しい、メチャうまプリン。さっぱりとした味わいで、最後まで飽きずに食べることができます。お得な食材で作れるため、金欠でピンチの日も安心です。(調理時間:10分)
12.豆腐トリュフ
食材&調味料は合わせて5つのみ。ダイエット中の方も罪悪感少なめで食べられる、豆腐を使ったヘルシートリュフです。コンロもレンジも使用せず、簡単に作れるのも嬉しいポイント。ホリデースイーツはもちろんのこと、ワインのお供にも◎。(調理時間:10分※冷蔵庫で冷やす時間を除く)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
旬の茄子を美味しく保存!お気に入り数1000超え「茄子の作り置き」12選2025/06/28
-
【お願い!袋焼きそば、そのまま焼かないで!】「なんだこの味は!」"タサン志麻さん"考案「ソースよりすごい食べ方」2025/07/01
-
【“味付けなし”でバカ旨〜!】塩昆布とツナ缶1個あったら絶対作って!!「最高です」「贅沢感」家族の食いつきすんご2025/06/30
-
【砂肝おつまみ】ってこんな簡単に作れるのね!?和田明日香さん「茹でるだけでいい」居酒屋おつまみ爆誕「砂肝の鬼おろし和え」レシピ2025/06/30
-
家族も絶賛!「びっくりドンキー風ハンバーグ」再現レシピ!お弁当にもおすすめ2025/06/28
-
【もう、そのまま卒業ーー!】トマトは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「クセになる」騙されたと思ってぜひ2025/06/29
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
タサン志麻さんの「サバ缶×コチュジャン」サラダが主役級!夫も絶賛&春雨アレンジでリピ確定2025/06/28
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
楽しく食費を節約!最高においしい「一週間分の節約献立」2025/06/28
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日