今夜は鍋に決まり!大人も子供もハマる「アレンジ鍋レシピ」12選
- 2021年12月16日公開

今夜は鍋に決まり!
いよいよ本格的な冬の到来!日に日に寒さが増すこの時期は、熱々の“お鍋”が恋しくなります。そこで今回は、寒い夜に食べたいお鍋のレシピをご紹介します。
こんな食べ方あったんだ!そんな新感覚のアレンジ鍋のレシピをたっぷりとお届けします。いつものお鍋に飽きたらぜひお試しください。
食べ応え抜群!餃子鍋
①あっさりだしうま!白だしで作るもつ鍋風餃子鍋
ニラとニンニクを加えてもつ鍋風に仕上げた餃子鍋です。白だしベースであっさりと食べやすい味付けです。辛いものが苦手な方や小さなお子様が食べる場合は、唐辛子やラー油は後がけで調節すると◎。
②山盛りキャベツと水餃子のレモン鍋
たっぷりのキャベツ、ニンジン、タマネギと水餃子を、コンソメ&レモンでいただく新感覚のお鍋です。野菜はシャキッと食感よく、水餃子はもっちもち。普通のお鍋に飽きたらぜひお試しください。
③お野菜たっぷり旨辛!餃子鍋
餃子、キャベツ、もやしの旨味がぎゅっと詰まった、ボリューム満点なお鍋です。食材の旨味と濃厚ピリ辛スープが絡んであと引くおいしさ!〆は中華麺がおすすめです。
④餃子風キャベツのミルフィーユ鍋
キャベツと餃子のタネをミルフィール状に重ねて煮込んだ、見た目も楽しい一品です。キャベツはとろ〜り甘みが増し、餃子のタネと相性抜群。お好みでラー油をかけて召し上がれ。
旨味濃厚!豚バラ鍋
⑤ほうれん草と豚バラのにんにく鍋
ニンニクをたっぷり加えたスタミナ満点のお鍋です。材料は豚バラとほうれん草とシンプルですが、食べ応えバッチリで男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなしです。
⑥豚肉とキャベツのみそバターコーン鍋
味噌×バターの黄金コンビに、プチプチ食感のコーンがベストマッチ!ご家庭によくある材料で作れるお手軽さも嬉しいポイントです。〆は中華麺を加えて味噌ラーメンとしてお楽しみください。
⑦豚と白菜のミルフィーユキムチ鍋
体の芯からポカポカ温まるピリ辛キムチ鍋。白菜と豚バラ肉をミルフィーユ状に重ねるので見栄えもバッチリ♡ごま油のアクセントもおいしさの秘訣です。
⑧きのこと豚バラと豆腐のお鍋
たっぷりのきのこと豚バラ、豆腐を使った、ヘルシーで旨味たっぷりなお鍋です。きのこはしめじとえのきを使っていますが、お好みでアレンジも可能。しいたけや舞茸で作ってもおいしいですよ。
新感覚のおいしさ!トマト鍋
⑨チリコントマト鍋
アメリカの国民食・チリコンカンをお鍋にアレンジ!トマト缶で作るチリコンカン風スープにとろけるチーズをのせ、お子様うけバッチリな一品に仕上げました。〆はパスタやご飯がおすすめです。
⑩チーズトマトチキンカレー鍋
具だくさんで食べ応えのあるトマトカレー鍋です。トマトの旨味とスパイシーなカレーが絶妙に絡み合い、チーズでコクとまろやかさをプラス。カレー粉の量はお好みで調節してくださいね。
⑪ボルシチ鍋
ロシアの家庭料理ボルシチをお鍋にアレンジ。豚肉、ベーコン、数種の野菜をたっぷり使い、ガツンと食べ応えのある一品に。バゲットを浸して食べてもおいしいですよ。
⑫さば缶とつみれの和風トマト鍋
トマトとサバの旨味がぎゅっと詰まった和風トマト鍋です。スープはトマト缶+麺つゆで簡単お手軽に。トマト鍋といえば洋風が一般的ですが、和風もとってもおいしいのでぜひお試しください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日