年末の家計ピンチを救う♡1週間分の満足メイン+サブおかず献立表
- 2021年12月20日公開

出費の多い年末を救う!節約レシピ
何かと出費が多い年末。家計を支えるには、さりげなく食費をカットするのがおすすめです。今回は、節約食材を駆使した美味しいおかずレシピで1週間分の献立を考えてみました。
節約しているのを一切感じさせない、満足度の高いおかずばかりです。ぜひ参考にしてみてください。
月曜日
メイン:包まない!もやしチーズ餃子
豚ひき肉とたっぷりのもやしで作る節約餃子のレシピです。包まないので、ストレスゼロでパパっと作れますよ。少ない材料で、家族が笑顔になる大満足の美味しさを実現できます。
サブ:小松菜とえのきの塩昆布おかか和え
レンチンであっという間に出来上がる、小松菜とえのきの副菜です。塩昆布×かつお節の最強タッグで、バッチリ味が決まります。ヘルシーで栄養満点!作り置きおかずとしてもおすすめです。
火曜日
メイン:梅ひじきの豆腐ハンバーグ
ひじき入りのふんわり豆腐ハンバーグは、栄養たっぷりで家族の健康を労わりたいたいときにぴったり。梅干しのさっぱり感ととろ~り和風あんが魅力で、飽きずにパクパク食べられます。
サブ:大根の皮と人参のデリ風ツナマリネ
捨ててしまいがちな大根の皮を使った、節約マリネのレシピです。ポリポリと食感が良く、病みつきになります。ツナ缶入りで食べ応え、栄養価共に抜群の一品です。
水曜日
メイン:中華風ネギマヨチキン
週の半ばは、鶏むね肉を使ったスタミナ系おかずで決まり!甘辛こってり味で、ご飯がもりもりすすみます。ビールもすすむ一品。パパっと10分で作れるのも魅力のレシピです。
サブ:小松菜と人参と油揚げのだし和え
レンチン3分で作れる小松菜とにんじんの和え物は、食卓の彩りアップにぴったりの副菜。じゅわっと味がしみた油揚げ入りで、何度でも食べたくなります。ほんだしと醤油のみのシンプルでほっこりする味付けです。
木曜日
メイン:鶏むね肉の南蛮漬け
さっぱり食べられて手がとまらない、鶏むね肉の南蛮漬けのレシピです。難しい工程は一切無しで、デパ地下顔負けの美味しさを実現できます。「これ手作り!?」と、家族から褒められること間違いなしです。
サブ:もやしとハムのやみつき中華風サラダ
もやしときゅうり、ハムで作る、どこか懐かしい味のサラダは、家族ウケ抜群の副菜です。たっぷり作っても、あっという間になくなりますよ。まろやかな仕上がりなので、酸味が苦手な人でも食べやすい。
金曜日
メイン:豚こまと茄子の胡麻味噌炒め
胡麻と味噌を使った奥深い味付けで、豚こま肉が格段に美味しくなります。とろとろになった茄子も絶品!10分で作れるスピードレシピです。ほかほかご飯にたっぷりのせて召し上がれ。
サブ:わかめともやしのナムル
絶妙な味付けで箸が止まらない、わかめともやしのナムルのレシピです。鶏ガラスープが美味しさの決め手。火を使わずにあっという間に完成します。ヘルシーなので、ダイエット中にも◎。
土曜日
メイン:豚肉とじゃがいものチンジャオロース
豚こま肉とじゃがいもというお財布に優しいコンビで作る、チンジャオロース風の一品。ご飯がすすむしっかり味で男性ウケ抜群です!これなら子どももピーマンをぺろりと完食してくれそうです。
サブ:きゅうりの梅肉おかか和え
さっぱり梅風味でパクパク食べられる、きゅうりのおかか和えです。切って和えるだけなので、1分ほどで作れます。忙しいときにも大活躍する安定の美味しさですよ。
日曜日
メイン:鶏むね肉のネギ塩だれ炒め
さっぱり×こってりのバランスが絶妙な、鶏むね肉のネギ塩だれ炒めです。ご飯もビールもついつい進む危険な美味しさ。節約感はゼロ!シンプルな材料で作れるので、ヘビロテ決定です。
サブ:味しみ肉豆腐
しらたきと豆腐、少しのお肉で作る肉豆腐を副菜にすれば、日曜日の食卓がぐっと華やかになります。味がしみしみで思わず「美味しい~!」と声が漏れる一品です。10分ほどで作れますよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日