もうスーパーで買えない【ドンキ】「雪見大福、安っ」「ワケありでもいける」こたつのお供『冷凍スイーツ2選』
- 2022年01月04日更新

こんにちは!あらゆるグルメ情報収集が趣味なヨムーノライター、相場一花です。
今回は、なんでも安い、お店のキャッチコピーがあるのにも関わらず、先日公式Twitterで「ぶっちゃけ安くないのもある」とツイートしてバズった「ドン・キホーテ」をピックアップ。
ドンキホーテで安い冷凍スイーツを買ってきましたので、紹介します。
ドンキホーテは大概安い
なんでも安いながらも、ぶっちゃけ安くないものもあるドンキホーテですが、個人的な主観では「8割方は価格帯低め」に設定されていると思います。
今回は、冷凍スイーツに絞ってドンキホーテへ行きましたが、既製品(メーカー品)も中々安いんです。上記の雪見だいふくとピノは、74円(税込)で買いました。近所にある普通のスーパーよりは若干安いお値段でしたよ。
そして、ドンキホーテは「情熱価格」「ド」と書かれているプライベートブランド品があり、こちらについては大概お安い価格なので大変重宝します。
そして、ドンキホーテで冷凍スイーツ2品(うち1品はメーカー品)を買ってきました。
安くておいしい・ドンキホーテ「情熱価格シューアイス」213円(税込)の正直レポ
情熱価格なドンキホーテ「情熱価格シューアイス」213円(税込)。シューアイスは8個入っていますので、1個あたり約26円。個人的には安いと感じましたが、みなさんはいかがでしょうか。
個包装なので、保存しやすいのが嬉しいポイント。私の手の平に収まる程度の小振りなシューアイスですが、ちょっと甘いものをつまみたい時にはちょうどいいサイズ感です。
1個あたり69kcal。1日の総カロリーを気にしている人でも、さほど気になるようなカロリーではありませんね。おやつは100kcal以下と決めていても食べられます。
冷凍庫から取り出してすぐの状態では、アイス部分がカチンコチンになっているからか、少し手で押しても形が崩れません。
半分にカットしてみると、写真の通りすきまゼロでバニラアイスがぎっしりとつまっています。ほどよい甘みで口あたりは軽め。特にシュー皮は口に入れたらあっという間にとろけていきますね。
冷凍状態にもよりますが、シュー皮に固まったバニラアイスができていて、食べるとシャリシャリとしていました。
ほのかに感じるシャリシャリでミルキーなバニラアイスも中々いいものです。わりと安い価格のシューアイスですが、とくに不満はありません。
子ども達は「シューアイスおいしかった!また食べたい!」と、満足した表情でしたよ。ちょっとしたおやつとして本当に良いですね。カロリーも低めなので、罪悪感がありません。
ドンキホーテ「わけあり小倉たい焼き」429円(税込)の正直レポ
形崩れや焼ムラのある「わけあり小倉たい焼き」。わけありなので、お安い価格です。
ちなみにドンキホーテオリジナルブランド品ではない(製造元は「ハマセイ株式会社」との記載あり)ですが、ドンキホーテ以外でみたことはありません。
ちなみに、ハマセイ株式会社は神奈川県に工場を構え、食品の冷凍または冷蔵業、冷凍食品の製造をしている会社です。
たい焼きは10個入っています。1個あたり約43円ですね。やっすい!
わけありということで、たい焼きをまじまじと観察しましたが……ちょっと形崩れしてるかな?位でその他に気になる点はありません。
どろっとした小倉あんも普通に入っています。しっとり系のたい焼き(電子レンジ調理)でしたが、普通すぎる冷凍たい焼き。小倉あんは粒々が弱めだったけど、特に気になることもなく。
サイズも一般的な冷凍たい焼きと同じ位ではないかと思いますし、個人的にはいい買い物をしました。家族からもクレームなし。
「しっぽにもあんこが入ってた!やった!」と子どもが言うので、しっぽ部分をカットしてみると……
かたよってはいるものの、しっぽまで小倉あんが入っていました。これで1個約43円!この冬、もう一度買おうと思います。
ドンキホーテの冷凍スイーツも要チェック
掘り出し物が多いドンキホーテ。ぶっちゃけ安くないものもありますが、今回紹介した冷凍スイーツは安くておいしい、普段のおやつにぴったりでした。
ドンキホーテの冷凍コーナーへ立ち寄ったことがない人は、ぜひとものぞいて"安くておいしいもの"をみつけてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※掲載している内容は店舗により取り扱いがない場合や販売を終了している場合がございます。商品のお取り扱いについては、直接店舗にお問合せください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ドンキホーテ
-
“想定以上の爆売れ”で一時入手困難に(泣)【ドンキ】「サタプラでもコスパ1位」「毎日欠かせない」大容量系2025/04/04
-
【ママ友が続々とドンキに乗り換え始めてる!】「“5.5倍”は神すぎ!!」買わない理由がないっ!「ここだけご注意」2024/12/19
-
100均より安い!ドンキ「1枚29円ぞうきん」新学期準備に神コスパ2023/06/23
-
ドンキホーテ「レトルトごはん」が激安!コストコより安い?防災備蓄にもおすすめ2023/06/23
-
ドン・キホーテ贅沢な塊ツナ缶使用!家事ヤロウ『丸ごと贅沢ツナステーキ』レシピ作ってみた2024/06/04
-
次【ドンキ】行ったら迷わずコレ買って!「“1個17円”って超破格」「1kgずっしり…冷蔵庫にスタンバイ」家族で争奪戦〜!2025/04/01
-
100均より激安!【ドンキ】「買うだけでお得!高いコスパ文房具」5選2024/12/09
-
【買いに走ったら棚空っぽ…】店員さん「しばらく入荷しません」ドンキ「人気すぎて全国で品薄(泣)」大バズりグルメ2025/02/18
-
激安につられて失敗!【ドンキ】「破格の92%割引」ぶっちゃけ使用感どう?辛口レビュー3連発2023/02/13
-
次【ドンキ】行ったら絶対買って!「大袋に50個ぎっしり入って超破格!!」「意外にも本格派…」毎日飲みたい!2024/10/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日