【UVカット衣類はそのまま洗濯機で洗っちゃダメ!】アパレルメーカーの警告に「知らなかった…」「もうやりません!」

  • 2025年08月02日公開

【お願い!「その洗い方」間違ってるかも!?】"洗剤メーカー"が直伝!実は意外と汚れてる「シーツ」の洗い方

こんにちは!ヨムーノ編集部です。

夏の必需品、UVカット加工の衣類。
「UVカット昨日はどのくらいもつ?」「何回まで洗えるの?」など、気になることもたくさんありますよね。

今回は、国内有数のアパレルメーカーアダストリア“中の人”に、UVカット効果の寿命と正しい取り扱い方法について教えていただきました!

大切な1枚を長く使うために、今すぐチェックしておきたいポイントをまとめてご紹介します。

"衣類のUVカット"教えてくれたのは「アダストリア市川さん」

株式会社アダストリア 生産本部 素材開発部 ニットチーム
市川王志さん

2000年、三井物産インターファッションに新卒入社。ファッション業界でのキャリアを百貨店向けアパレル向けのニット営業・生産管理担当としてスタート。
2008年からは、ニットOEM/ODM会社にて4年間勤務。素材調達、選定から生産に至るまでの実務経験を積み、10社以上のセレクトショップや百貨店向けアパレル向けの営業担当を経験。

2012年にはNATURAL NINE(現アダストリア)に入社。翌2013年より、R&D事業本部にてニット素材開発および調達業務を中心に担当。
社内ブランド向けの開発展示会運営メンバーとして、わくわくする新しい素材開発のため常にチャレンジし続けている。

教えて!市川さん!「衣類のUVカット」正しい知識!

今回、アダストリアの市川さんに教えてもらった「UVカット衣類の正しい知識」は次のとおり!

  • 洗濯による劣化や耐久性について
  • 保管・干し方の注意点
  • 乾燥機の使用による影響
  • 長時間の日光で劣化はする?

どれも気になるけど、意外と知らないことばかり。順番に解説していただきます!

【質問】洗濯による劣化や耐久性について

Q 衣類のUVカット加工は、洗濯によって効果が落ちてしまうのでしょうか?

はい、洗濯によって効果が低下する可能性があります。
UVカット衣類には、大きく分けて2つのタイプがあるんです。

UV後処理(コーティング加工)タイプ

繊維の表面にUVカット成分をコーティングしたもので、洗濯5〜10回ほどで20〜30%効果が低下することも!
冷水での手洗いや、蛍光剤入り洗剤を避けることが長持ちのポイント。
耐久年数の目安は約1年です。

UV素材練りこみタイプ

繊維自体にUVカット機能が練りこまれているタイプで、50回以上の洗濯でも10〜15%程度の劣化にとどまります。
こちらは通常の洗剤で洗濯OKで、2〜3年程度の使用が可能です。

洗濯時はネット使用がおすすめ

どちらのタイプも、洗濯ネットを使うと摩擦が軽減され、UVカット効果が長持ちしますよ。

なお、帽子など他アイテムの方が長持ちするかどうかは一概に言えません。
汗や摩擦による影響は、衣類と同様に注意が必要です。

【質問】保管・干し方の注意点

Q 衣類のUVカット機能を長持ちさせるための保管方法や干し方に注意点はありますか?

はい、日常のちょっとした取り扱いでUVカット効果の持ちは大きく変わります。

洗濯後は直射日光を避けて陰干しし、裏返して干すのがおすすめ。
繊維の劣化を防ぐことができます。

保管の際は、完全に乾かしてから畳み、湿気の少ない場所へ。
摩擦や圧力、尖ったものとの接触は避けるようにしましょう。

次のシーズンまで安心して使うためにも、やさしく扱ってあげてください。

【質問】乾燥機の使用による影響

Q 衣類の乾燥機の使用はUVカット効果に影響しますか?

はい、乾燥機の使い方によってはUVカット効果が落ちてしまうことがあります。

ポリエステルなどのUV素材練り込みタイプであれば、60℃以下の低温乾燥ならほとんど影響はありません。
ですが、UV後処理タイプの場合は高温に弱く、80℃以上になるとコーティングが剥がれたり、繊維が変形する恐れも。

心配な場合は、乾燥機は避けて陰干しするのが安心です。

【質問】長時間の日光で劣化はする?

Q 長時間日光にさらすことで、UVカット機能自体が劣化することはありますか?

紫外線を浴び続けることで、UVカット機能は少しずつ低下していきます。

UV後処理タイプの衣類は、1年で10~15%ほど機能が落ちると言われており、1〜2年での買い替えが目安です。

一方、繊維にUVカット成分を練り込んだタイプは劣化がゆるやかで、年間の低下は5~10%ほど。
2〜3年はしっかり効果を保てますよ。

どちらにしても、日差しの強い季節はこまめなチェックが大切です。

そんなアダストリアおすすめのUVカット衣類は?

UV対策アイテム選びに迷ったら、アダストリアの「UV素材練りこみ生地」の“アイスウィーニット”製品がおすすめ!

一般的な後加工とは異なり、ポリエステル糸自体に紫外線吸収剤を直接練りこんだ特殊な素材なんです。
洗濯しても効果が落ちにくく、長くUVカット機能をキープできるのが特徴です。

さらりとした肌ざわりで通気性も良く、快適な着心地で暑い季節にぴったりなだけでなく、着るだけで手軽に紫外線をカットできるところが大きな魅力です。
紫外線対策と着心地の両方を叶えるアイテムとして、注目されています。

様々なアイテムが展開されているので、詳しくは公式サイトでチェックしてみてください。

「UV素材練りこみ生地“アイスウィーニット”製品」公式サイト

【衣類のUVカット】正しく知って紫外線対策を!

今回の記事では、国内有数のアパレルメーカーアダストリア"中の人"に「UVカット衣類の寿命を伸ばす正しい使い方」について教えてもらいました!

UVカット衣類は、洗い方や干し方、保管方法をちょっと工夫するだけで、効果を長く保つことができます。
加工の種類によって持ちも異なるので、自分のアイテムがどのタイプかを知ることも大切。

正しく扱って、毎日の紫外線対策をしっかり続けていきましょう!

※一部AI生成画像を使用しています。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ