【暑すぎてご飯作るのモームリ…】→炊飯器ほったらかしでいいじゃない!「放置で作るメインごはん」3選!

  • 2025年08月02日公開

【カルピスはもう水で割らないで!?】斜め上の"公式推奨レシピ"「作って即完食です」管理栄養士もびっくり!

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

「メインのおかずも作りたいけど、ご飯も炊かないと……」そんな日、ありませんか?

実は、炊飯器をうまく使えばおかずとご飯を“同時に”作ることができちゃうんです!手間をぐっと減らせるうえに、味も栄養もボリュームも大満足。

今回は、Nadiaで人気の料理家さんによる「炊飯器で同時調理できる」簡単&優秀レシピを3品ご紹介します。

ほったらかしご飯①10分仕込みで3品完成!「とうもろこしご飯の献立」

炊飯器まで10分♪3品同時調理(とうもろこしご飯の献立)
忙しい日でも炊飯器にセットすれば同時に3品作れちゃう♪ めちゃくちゃ簡単なのに家族から今日豪華だねって言われるレシピです。

料理家・♪♪maron♪♪/青木ゆかりさん考案のレシピです。ご飯もおかずも副菜まで、なんと10分の準備で3品同時に完成!

とうもろこしご飯に、鶏の手羽中、マッシュポテトまで、すべて炊飯器に重ねてセットするだけ。蒸気の力で火を通すから、味もしっかり&失敗なし。

忙しい日でも「ちゃんとしたご飯」が一度に完成します。洗い物が少ないのもうれしいですね♪

ほったらかしご飯②がっつり系もおまかせ!「和風カオマンガイ」

【和風カオマンガイ】炊飯器で同時調理!
炊飯器で炊き込みご飯と蒸し鶏を同時に仕上げる和風なカオマンガイ風レシピです(^^♪ 炊飯している間に付け合わせサラダとたれの準備を(^^)/

料理家・RINATY(りなてぃ)さんが紹介してくれたのは、鶏肉のうま味をお米にしっかり染み込ませた、大満足の炊飯器ご飯。

しょうゆ・みりん・鶏がらスープの素などで味つけしていて、まろやかでコクのある和風カオマンガイ風な仕上がりに。

炊飯器に鶏もも肉と調味料を入れたら、スイッチオンで完成!炊き上がったご飯にジューシーな鶏をのせ、仕上げにかけるおろしポン酢たれで一気にお店の味に。

がっつり食べたい日にぴったりの一品です。

ほったらかしご飯③もちもち食感がたまらない「もっちり蒸し豚と生姜ご飯」

炊飯器で同時におかずとご飯☆もっちり蒸し豚と生姜ご飯
もっちり蒸し豚を炊飯器で作っちゃおう! 生姜を混ぜたお米も一緒に炊いちゃおう! 材料を放り込んで、スイッチポン!あとは炊飯器におまかせ♪ 同時に調理してみたら、お米にお肉の旨味をまとわせ、最高に美味しく調理してくれました。

スペイン料理研究家・加瀬まなみさんが考案したレシピはこちらです。炊飯器ひとつで、しっとりやわらかな蒸し豚と、生姜が香るご飯が同時に完成!

蒸気の力をうまく使って、上段で肉を蒸しつつ、下段でうま味たっぷりのご飯を炊く“重ね技レシピ”です。豚肉は驚くほどやわらかく、ご飯にはほんのり豚のうま味がしみて絶品。

さっぱりだけど満足感のある仕上がりで、食欲がない日にもおすすめですよ♪

今日は炊飯器が主役!「ながらご飯」でラクしておいしく

「炊飯器ひとつでおかずもご飯も完成!」という、夢のような同時調理レシピをご紹介しました。

スイッチひとつで完成するから、調理中に他の家事や休憩ができる“ながら料理”にもぴったり!

忙しい日でも、手軽においしいご飯が食べたい時は、ぜひ炊飯器に頼ってみてくださいね♪

※炊飯器の機種によっては調理に向かない場合があり、思わぬ事故につながることもあります。取り扱い説明書をご確認ください。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ