12月はお金ない(涙)なら【カインズVS100均】が神!700万円貯めた達人「激安地味すごBEST4」
- 2021年12月08日更新

こんにちは。貯蓄0円から700万円貯めたヤギコです。 私はずぼらなので、細やかな節約はしていません。私がいちばん意識しているのはお得な買い物をすること!12月は一年使ったものを新調する時期なので、「この時期、買い替えたいアイテム」についてご紹介します。
新年を迎えるにあたり、毎年きちんと新調しておきたいのが、毎日使うバスタオル。家族分を買い替えるので、けっこう出費がかさむんですよね。ただ、高い値段のバスタオルがいいかと思いきや、100円ショップなどのバスタオルにも隠れた神タオルたちが存在していました。
毎日使うものだからこそ、コスパはおさえて、質のいいものを使いたいですよね。さっそく節約的な視点で、イチオシのバスタオルを紹介します!
バスタオルは【キャンドゥ】がすごい!
【マイクロファイバーバスタオル】60×120㎝ (330円・税込)
友人に教えてもらったのですが、「キャンドゥ」の「マイクロファイバータオル」は本当に地味スゴ! 300円台商品ですが、高級タオルにひけをとらないくらい優秀でした!
まずポリエステル100%ですが、マイクロファイバー特有のゴワゴワ感がなく、ふっわふわ! 何も言われなければ、マイクロファイバー素材だとは気づかないのではないでしょうか。
疲れたときは、顔をうずめてしまいます。そしてそのまま眠れそうなほど気持ちいいんです。
とにかく水を吸収する
マイクロファイバーのため、水をよく吸収します。私はお風呂上りに、洗面所を水でびしょびしょにしてしまうため、義母から「人魚」と呼ばれていたのですが、こちらを使うようになってからは被害が減ったような気がします。
ロングヘアの方にもぴったりではないでしょうか。
速乾が冬には嬉しい!
洗濯機で脱水かけている間に、ほぼ乾きます。冬は、夏に比べて乾きにくいものですが、これならすぐ乾きます。
寒い日に外で干すとなりがちな“カピカピ”タオルにもなりにくいんですよ。
冬にタオルを買い足すなら、絶対にこれです。
大きさにも満足
安いタオルは商品名が「バスタオル」と書いてあるものの、ややサイズが小さい時がありませんか?
330円でも、60㎝×120㎝と十分な大きさで170㎝台の男性でも、全身を満足に拭けますよ。
シックカラーがよい
マイクロファイバーは、鮮やかな色が多いと思っていましたが、こちらはスタンダードカラーのため、シンプルなインテリアにもよくなじみます。
私はホワイトとグレーを購入しましたが、店頭ではモノクロのシンプルなデザインの柄も見かけました。
【カインズ】は、カラバリがにくいっ
【洗濯してもふんわり長持ちバスタオル】(1,280円・税込)
カインズのタオルも、とっても優秀。綿100%でやわらかいです。
しかも色がグレーだけでなく“パープル”や”緑がかったブルー”とめずらしいものも。しゃれていますが攻めた色でもあるので、個人的には「相当な自信があるはずだ」と思っています。
寿命がながい
名前に「長持ち」と入ってるだけあり、たしかにタオルの寿命が長いように思えます。 半年以上使用して、乾燥機にがんがんかけても、わりかしふんわり感を保っているのですごいと思います。肌に触れても全然痛くない!
オーガニックタオルなら【Standard Products】
【オーガニックコットンバスタオル】60×120㎝(770円・税込)
ダイソーが手掛ける「Standard Products」は、300円~1,000円の品が中心で、100円ショップよりもやや高級路線でした。
春先のOPENから、既にタオルの質のよさが話題となっていました。実際半年使ってみましたが、くたくたになりにくく、とてもいいです。一緒に買った友人も「絶対買い足す」と言っていたほど。
オーガニックで肌ざわりがいい
オーガニックコットンを使った、質のいいバスタオルです。小さい子や肌の弱い人も、積極的に使えそうなのがいいですね。
オーガニックのバスタオルが700円台で買えて、とってもお財布にやさしい!
ループタグを使うと生活感が消える
高級路線のオーガニックタオルなのに、ちゃんと機能的なのが、さすがDAISOグループ。ループタグがあることでひっかけて使うことが出来るんですよ。
このループタグがあることで、壁にかけたときにおしゃれシルエットに!生活感がでにくいですよ。
なお、このループタグはバスタオルだけでなくフェイスタオルなどサイズ違いのタオルにもついています。
へたらない
半年使用して、早い時期に糸がぴょんぴょんとでてくることはありましたが、乾燥機を使っても、想像よりへたることなく状態を保っていました。
700円台なら1年に1回買い換えてもコスパがいいように感じています。
また、青は色落ちすると安っぽくなるかと心配していましたが、今現在は上の写真の通り。あまり色落ちせずに使えています。
薄く軽く大きい【ダイソー】
左【大判バスタオルカラー】70×140㎝ (330円・税込)
右【バスタオル】60×110㎝ (330円・税込)
最後はダイソーのバスタオルです。70×140㎝と今回紹介したなかでは一番ビッグサイズのですね。しかし大きいもののその分薄いため、人によって好き嫌いが分かれるかもしれません。
個人的には持ち運び用として、とても気に入っています。
旅行先や突然雨が降ったとき用にリュックに入れても、スペースをとらずに使えるのが気に入っています。
肌ざわりがやわらかく、薄いのにわりかし水分を吸ってくれます。ちなみに、とある温泉施設にいったときに、販売していたタオルも同商品でした(笑)
温泉施設も納得の品質なのかもしれません。
大掃除ついでにタオルも新調したい
我が家の神バスタオル4選をご紹介しました。
乾燥機をがんがん使う我が家でも、長く活躍してくれるタオルばかりです。これらに出会ってから、安くてもいいバスタオルはある!と思えるようになりました。
新年に合わせてタオルを変えると新しい気持ちになれますよ。ぜひタオルの新調をしてみてくださいね!自身の環境にも合った、最適なバスタオルが見つかりますように。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
飛ぶように売れて品切続出!【ダイソー】「ブランド激似系」が他店の1/10価格で食費節約の神!2021/06/26
-
「貯金ゼロから年100万円」成功者の得する「お金が貯まる!6つの習慣」2023/06/23
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
「ポイ活で700万円貯金」成功者の「月10万円お得」ほったらかしポイ活術2023/06/27
-
他店の6割引!ドンキホーテ「電動歯ブラシ製造マシーン」で日用品費が激減2021/04/06
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
100均より安い!食費節約の神「82円!絶対常備☆お椀で食べる〇〇」700万円貯めた人の鬼リピNO.1宣言2021/11/29
-
4人家族で食費月2万円台!1000万円成功者「月5万円減」節約レシピ142022/02/14
-
【ヒルナンデス】で本日放送!無理なく食費が減る「冷蔵庫収納」最強5大テク2023/06/23
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日