出会えたら奇跡!デカ盛り伝説【どんぶら来キッチン】ほぼ1kg「巨大デカおにぎり」に感動!中の具も神
- 2021年12月20日更新

こんにちは!話題のグルメには目がないヨムーノライターの相場一花です。
300円の激安弁当からド迫力の3kgデカ盛り弁当まで、地元民から愛される弁当屋「どんぶら来キッチン」。
千葉県松戸市に店舗を構え、2021年4月8日放送の「news every.」でも紹介されており、デカ盛り弁当マニアならぜひともチェックをいれたい弁当屋です。
今回は、そんな「どんぶら来キッチン」の巨大おにぎりを買ってきましたので紹介します。
どんぶら来キッチンはデカ盛り弁当だけじゃない!
どんぶら来キッチンはデカ盛り弁当を目当てに店舗を訪れる人も多いと思いますが、ときおり販売されている「デカおにぎり」も目玉。
お弁当に対してデカおにぎりの供給が少なめなのか、なかなか出会えないデカおにぎり。1kgデカ盛り弁当よりも見かけない……。何度か足を運んでようやくデカおにぎりを発見しました!
念願のデカくて重いおにぎりを持ち帰りました。
コスパは悪くない!どんぶら来キッチン「デカおにぎり」648円(税込)の正直レポ
ついにゲットしたどんぶら来キッチン「デカおにぎり」648円(税込)。「いくら重量級だからといって648円(税込)って高いのでは……」というのが第一印象でした。
けれども、家族4人(夫婦+幼児2人)で食べるとちょうどいい塩梅の量だったので、コストパフォーマンスは決して悪くはありません。
私が手にしたデカおにぎりの中身は「たくあん、チャーシュー、からあげ、さば」とのこと。色々詰め込まれていますね。
ちなみに、中身のバリエーションは他にも色々あります。どんぶら来キッチン公式Twitterを確認する限り、春巻きやたまごやきなどが入っているようです。良い意味で、自由演技すぎますね。
どんぶら来キッチン「デカおにぎり」のサイズ感
デカおにぎりのサイズ感ですが、手持ちのスマートフォン(149×73×7.6mm)と並べてみたところ、デカおにぎりの方が大きくて厚みがあります。
タテの長さは約17cm。
厚みは4~5cmほど。
こんなにもインパクト大のおにぎりをみたのははじめて。確実にひとりでは食べきれない量です。
4歳娘の顔の大きさよりも大きいおにぎり……。しかも、娘にはおにぎりが重いようで抱えるのすら大変そうにしていました。これはすごい。
そんなデカおにぎりの重さをはかってみたところ、なんと923gもありました。どんぶら来キッチンの1kgデカ盛り弁当とさほどかわらない重量です。重量換算すると、1kgデカ盛り弁当よりもお得ですね。
ぎゅぎゅっとにぎられたおにぎり
デカおにぎりをお皿の上に盛ってみると、改めて感じるインパクト。海苔はしっとり系でごはんにべったりとついています。
個人的には、まったく崩れないおにぎりに驚きを隠せませんでした。夫や家族は「こんなに大きなおにぎりをどうやって作っているのか?」という疑問に、それぞれの持論を展開。食べる前から盛り上がりましたよ。
おにぎり頭頂部からこんにちはと顔を出している「からあげ」。中身はどうなっているのか、半分にカットしてみると……
おにぎりの上から順番にからあげ、チャーシュー、さば、たくあんと並んでいました。全部ごっちゃ混ぜになっているわけではないですね。
(あまりいないと思いますが)ひとりで食べていても、途中で味が変わるので飽きがこなそう。家族とシェアして食べる時は、各々好きな具材を中心に取り分けられますね。
ひとり豪快にかぶりついてもよし、切り分けて家族と食べても良しのおにぎり。味自体は可もなく不可もなしといったところで「食べていてもやっぱり崩れないのがすごい」と個人的には感じています。
しっかりとにぎられているけど、ごはんがべっちょりしていることもないのが良い!
家族4人で食事のメインメニューとしておいしくいただきました。
ひとりあたり162円(税込)。デカおにぎりと自宅で用意していたおかずで立派な夕食になり、上でも申し上げましたがコストパフォーマンスは決して悪いものではない一品でしたよ。
どんぶら来キッチンはいつ行っても新たな発見がある弁当屋
どんぶら来キッチンは弁当だけではありません。種類豊富なデカおにぎりも要チェック項目です。もしデカおにぎりを見かけたら、デカ盛り弁当と共に是非とも手に取ってみてください。
3kgデカ盛り弁当は予約販売だそうですので、店頭もしくはどんぶら来キッチンの公式SNSから予約を。
どんぶら来キッチンは、JR常磐線「北小金駅」から徒歩3分ほどと立地条件の良い場所に店舗を構えています。特定のメニューは存在せず、タイミングや仕入れ状況によって具材が変動。
いつ行っても「こんな弁当・おにぎり知らなかった!」という発見があって楽しめます。松戸方面に用事があれば、立ち寄ってみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※2021年11月5日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
-
【タサン志麻さん】忙しい日も栄養満点!15分で完成「トマト冷しゃぶ&コンソメスープ」レシピ実践レビュー2025/04/17
-
「味の素®」を使った【ウインナーの焼き方】がすごい!旨み爆発でお弁当が格上げ!2025/04/18
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」“はみ出るお肉”たまらん!娘「また作って」2025/04/15
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【アスパラガスは茹でないで!?】石原さとみさんも驚愕→「家でやるようになった」三國シェフ直伝“美味しさ6.3倍!調理法”2025/04/15
-
【お願い!きゅうりに味噌つけないで!】「うまっ!20本は食えるわ」調味料メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/16
-
【麻婆豆腐の素→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”「おこげもいい感じ」神レシピ!実食レビュー2025/04/18
-
【ウインナー3本と卵1個あったら】コレ作って〜!!「こんなに“ふわっふわ”」「全人類好きでしょ」1人飯にも2025/04/14
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日