ベビースターを「まさかの再現!?」【家事ヤロウ】「えのき」だけ!ガチ実践おつまみが神
- 2024年11月29日更新

こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力している担当くふうLive!ライターもぞうしです。
家族のお腹を満たすべくリーズナブルな食材を日々探しています。
レパートリー強化のためレシピ本や料理番組は意識して見るものの、やっぱり手順が多く厄介な工程があると「やっぱやーめた!」となる私。
ですが、本格的なレシピサイトを凌ぐ“マジで実戦向き”とママ同士の間でも密かに人気なテレビ朝日「家事ヤロウ」のレシピは毎回注目しています。
今回は和田明日香さんの『えのきベビースター』の再現レポをやっていきます。
和田明日香さんの『えのきベビースター』
作り方は家事ヤロウInstagram(3.3万いいね)を参考にしています。
- 片栗粉を多めに入れることでよりカリカリに仕上がります!
⇒家事ヤロウ!!!(テレビ朝日公式)Instagramはこちら
材料
・えのき 1袋
・しょうが(すりおろし) 少々
・ニンニク 少々
・酒 大さじ1
・醤油 大さじ1
・片栗粉 大さじ3
・揚げ油 適量
作り方
①えのき(1袋)は石突きを切り落として、食べやすい量にさく
※わが家は6人の食いしん坊家族なので、量の多いひと株えのきを使用しました。
②ボウルにすりおろしたしょうが、ニンニク(各少々)、酒、醤油(各大さじ1)を入れて混ぜ、えのきを加えよく絡める
③片栗粉(大さじ3)を少しずつ加えて混ぜて2~3分おき、さらに片栗粉(大さじ2)を加えて絡める
④フライパンの底から1cmほどの深さまで油を入れて火にかけ、170℃前後に温まったら③のえのきを加える
⑤片面ずつ揚げ焼きにして、カリカリになったら網にあげ油を切って完成!
「えのきベビースター」を作ってみた感想
食材がえのきだけで、今月ピンチってタイミングに大活躍しそう!
ボリューム満点なのにお財布に優しすぎて涙出ちゃう(笑)。
包丁とまた板使うのも、えのきの石突きを切り落とす時だけだし、あとは調味料とえのきを混ぜ合わせて揚げ焼きしたら出来上がりなので、工程もシンプルかつ洗い物が少ないのも主婦的には二重丸!
フライパンでの揚げ焼きなので、底にこびりつかないよう適度に見張る必要はあるものの、周りがベビースターっぽくカリカリになったら引き上げていいので、出来上がりの目安がわかりやすいのもいいな。
片栗粉を2回に分けて絡めているため、触っていてもバラバラになりにくくまとまっていて、調理しやすいのも嬉しいポイントです。
かき揚げ揚げるのとか、かなり苦手なので、これは上手くまとまってくれました。えのきパワーかな、すごい!
カリカリに仕上げるためには根気よく揚げ続けないとダメだけど、外はカリッ、中はえのきの肉厚さが残って歯ごたえもありと想像以上の食べ応えで、調理も実食も満足度の高い一品でした。
しっかりした味付けでお酒にも合いそう♪
思ったよりパンチの効いた味付けでびっくり!
「え?これ唐揚げみたい!!」と小3息子が大絶賛で和みました(笑)。
えのきだからカロリー低めだし、普通に揚げるよりも揚げ焼きの少ない油だからダイエット中に揚げ物いきたいって時にも、かろうじて許せそうな嬉しいメニューですね。
今回は、容量の多いひと株えのきを使用しましたが、これでもしっかり味が付いてたので、200gパックや少量パックだと相当味がハッキリしちゃうのでは。
えのきの使用量に対して、使う調味料の量も調整が必要ですね。おかずにはもちろん、お酒のツマミにも合いそうな一品です。
食感はマジでベビースター!
この、えのきベビースターって何年間前にTwitterで話題になってて、気になりつつも当時はスルーしてたんですが、作ってみたら本当にベビースターみたいで、作った分だけ無限に食べられる中毒性がありますね。
見た目も食べた感じもベビースター使ってるっぽいのに、えのきオンリーって不思議(笑)。
ただ、やっぱり揚げたてが一番美味しくて、遅く帰宅したダンナにレンチンで出したら、しんなりしちゃって残念でした。
作り置きには向かず、出来立てアツアツをすぐにはふはふしながら食べるのが一番ですね。興味のある方は、是非ご作ってみてくださいね!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【まだ普通の春雨サラダ作ってるの!?】和田明日香さん天才!TV放送→「どんぶりで爆食い」「もう4回も作りました!」2025/04/05
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/06
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【豚こま肉が飛び上がるほど旨くなる!!】笠原将弘さん「ごはん大盛り確定」最高の食べ方!何度でもリピする♪2025/04/05
-
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!2025/04/03
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日