え、包丁もピーラーも使わないの?【大根の皮がツルッとむける裏技】◯◯で衝撃「押すだけ」
- 2024年02月08日公開

こんにちは、管理栄養士で日々料理の研究をしているヨムーノライターのサナです。
肌寒さを感じてくると、おでんが恋しくなってきます。おでんで欠かせない食材と言えば「大根」!味がよくしみこんだ大根は格別に美味しいですよね。
今回、テレビ番組「得する人損する人」で紹介された、包丁やピーラーを使わない『大根の皮を綺麗にむく方法』を実践してみました。番組では、"あと3本くらいむきたい"と大絶賛でした。
意外なアイテムでつるん!大根の皮を綺麗にむく方法
ここでは実際に、包丁やピーラーを使わない『大根の皮むき』を実践します!
用意するものは、「爪楊枝」だけです!
大根皮むき①5cm幅の厚さに切る
大根を5cm幅の厚さに切ります。
大根皮むき②爪楊枝で一直線に皮に切れ目を作る
皮と実の境目の色が変わっている部分まで(厚さ3mmくらい)、爪楊枝のとがっているほうで刺し、縦方向に切れ目を入れます。
ここで浅く切れ目を入れてしまうと、綺麗に皮がむけませんので、思い切って切れ目を入れるのがおすすめです。
大根皮むき③爪楊枝で溝を掘る
切れ目を入れたら、爪楊枝の頭部分(太いほう)を差し込み、隙間を作るように溝を掘ります。
大根皮むき④溝に指を差し込み、滑らすように押す
溝の両端に両手の親指を差し込んで、指を滑らせるようにぐーっと前に押しましょう。
大根の皮と実の間には水分が含まれた境目があります。その境目に沿って押すことで、つるつる~っと綺麗に皮がむけます。
気持ちいいほどつるん!包丁やピーラーより綺麗にむける
本当に、爪楊枝と指だけで、つるっと綺麗に大根の皮がむけました!
やや皮が厚めにむけてしまいますが、これは快感!大根の実に指を入れて押した時に、するっとむける達成感もあり、気持ちよかったです。これなら洗い物をふやさず、何本でもできるかも(笑)。
本当に、爪楊枝と指だけで、つるっと綺麗に大根の皮がむけました!
大根を使う機会があれば、今回紹介した大根の皮むきを皆さんも試してみて下さいね。

管理栄養士で料理の研究中のサナです。特定保健指導や食事アドバイスなどのお仕事もしています。ヨムーノでは、「痒いところに手が届く」ような普段の生活に役立つ意味のある記事を目指しています。どうぞよろしくお願いします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
【お願い!!なすの皮、全ーー部むいてみて!】「トロトロ〜」「いつものに戻れない…(泣)」レンジで簡単“冷やしもバカ旨”な食べ方2025/07/13
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
これ反則でしょ…【食パンはこの食べ方が最高!】「ホットドッグにするなんて」ギルティすぎ!余った食パンの消費に2025/07/12
-
【イカが安かったらコレ作って!】和田明日香さん「お惣菜の焼きイカとは別物」→"驚愕のプリップリ"に感激…2025/07/13
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【豚しゃぶするなら、薬味香るごまだれでガッツリ!】和田明日香さんが教える「バカうま〜い食べ方」2025/07/12
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日