家計が潤いまくり♡コスパ&ボリュームも100点「かさ増しおかず」12選
- 2021年09月29日公開

家計が潤いまくり♡かさ増しレシピ特集
お得な食材を活用してボリュームUPできる“かさ増し”レシピ。こちらでは家計が潤う、節約×ボリューム100点の絶品おかずをご紹介します。こちらのレシピを上手に活用すれば、金欠ピンチの日も安心して自炊を楽しめるはず♡
どれも満腹度の高いメニューなので、食べ盛りの子供もガッツリ食べることができますよ。旨い・節約・ボリューミーの3つが揃ったレシピを、ぜひチェックしてみましょう。
コスパ&ボリュームも◎かさ増しおかず
1.ポテサラちくわ肉巻き
腹ペコの子供もガッツリ食べられる、ボリューム満点の肉巻き。格安の“ちくわ”でかさ増しすることで、食べ応え&旨味が格段にUP。ポテトサラダのなめらかな食感もクセになります。家計に優しいのも嬉しい魅力の一つ◎。(調理時間:15分)
2.はんぺんお好み焼き
ダイエット中の方も罪悪感ゼロ。小麦粉&薄力粉を一切使用しない、ヘルシーなお好み焼き。はんぺん&キャベツでボリュームを出すことで、ふわふわ&シャキッのW食感がプラスされます。夕食のメイン料理はもちろんのこと、ビールのお供にもおすすめ。(調理時間:10分)
3.豚バラキャベツと厚揚げのスタミナ味噌炒め
お得な“厚揚げ”を使用した、食べ応えの炒め物おかず。フライパン任せでサクッと作れてしまうため、ズボラさんも安心して調理することができますよ。濃いめの味付けで、白ごはんもすすみます。(調理時間:10分)
4.ミートボールと白菜のトマトチーズ煮込み
寒くなるこれからの季節に食べたい熱々レシピ。お肉は4人前で100gと少なめですが、しらたきや野菜でカサましすることで満足度100%。とろとろのチーズとしっかり絡めて召し上がれ。(調理時間:25分)
5.なすと厚揚げの肉味噌炒め
家族からも「美味しい」が止まらない、やみつきメイン料理。冷蔵庫で2〜3日保存もできるので、お弁当のおかずやおつまみに使い回してもGOOD。満腹度200%&お財布に優しいのも嬉しい魅力です。(調理時間:10分)
6.白菜とはるさめのオイスターそぼろ煮
野菜もモリモリ食べられる、栄養満点の煮込み料理。えのきでかさ増しすることで、ボリューム&コリっとした食感がプラスされます。一日の終わりにこちらを食べれば、心もお腹もしっかり癒されるはず♡コストパフォーマンスもバッチリです。(調理時間:15分)
7.チャプチェ
食べ盛りの子供もお腹いっぱいに食べられるチャプチェ。春雨のツルン&もやしのシャキッのW食感が楽しい一品です。お財布に優しい5つの食材を使用するため、家計に負担をかけずに作れるのも高ポイント。(調理時間:10分)
8.大根とちくわと蒟蒻の煮物
肌寒くなる秋冬シーズンに大活躍する、あったか煮物レシピ。お肉や魚は一切入っていませんが、具材たっぷりでボリュームは満点。節約&かさ増し食材をフル活用して、金欠ピンチを乗り切りましょう。(調理時間:20分※冷ます時間除く)
9.レバニラ風厚揚げ
白ごはんもモリモリ進む、こってり&ガッツリな一品。お値段の張るお肉の代わりに、“厚揚げ”を使用することで食費をしっかりカット。レバニラ風のコクのある味わいは、家族からも大好評間違いなし♡(調理時間:10分)
10.鶏と厚揚げの煮もの
家族みんなからの「美味しい」が止まらない、筑前煮風おかず。具材をカットしてグツグツ煮込むだけで完成するので、料理が苦手な方もお手軽に作ることができますよ。コスパ&ボリュームもパーフェクトな一品です。(調理時間:25分)
11.豚コマ唐揚げ長芋入り
子供からも「また作って」とリクエストされる、やみつき唐揚げ。長芋をINすることで、食べ応え&歯切れがUPし美味しさ倍増に。「お金がない...」そんな金欠ピンチの日にも役立つ、最強節約おかずです。(調理時間:10分)
12.大葉とはんぺんのふわふわ鶏つくね
一度食べるとやみつき確定の絶品鶏つくね。はんぺんでかさ増しをすることで、ふわふわ食感が加わり美味しさもUP。お好みで卵黄にディップしていただきましょう。コスパも味も100点の一品です(調理時間:20分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【お願い!塩サバ焼く時「あの液体」入れて!】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「一味違う」まるでビストロ級《実食レビュー》2025/04/28
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/28
-
【お願い!袋キャベツそのまま食べないで!】管理栄養士も唸った"栗原はるみさん"考案の「2分レシピ」!2025/04/28
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【和田明日香さん】“めんつゆじゃない”簡単そうめんアレンジ!めんつゆ派の家族「これうますぎ!!」2025/04/25
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
なんだこのお弁当は...!!管理栄養士も唸った「栗原はるみさん」が教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"弁当!2025/04/06
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日