秋の味覚パラダイス!お弁当&おつまみにもオススメ「秋の作り置き」12選
- 2021年09月18日公開

秋の味覚パラダイス!絶品作り置きレシピ
“食欲の秋”は美味しいものが盛りだくさん。こちらでは秋が旬の食材を使用した、絶品作り置きレシピをご紹介します。お弁当のおかずはもちろんのこと、おつまみや夜食にも大活躍する万能メニューを厳選しました。
隙間時間にストックしておけば、毎日の自炊も格段にラクになるはず。さつまいもやきのこ・鮭など旨味たっぷりの食材をフル活用して、美味しい作り置きを作ってみましょう。
お弁当&おつまみにも◎秋の作り置き12選
1.さつまいものバター醤油煮
秋の味覚“さつまいも”をとことん楽しめる、旨味たっぷりの一品。お弁当のおかず&副菜はもちろんのこと、3時のおやつにもぴったり。バター醤油の甘じょっぱい味付けにも注目です。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日)
2.甘酢蓮根つくねバーグ
家族からも「美味しい」が止まらない、メチャうま作り置き。蓮根のシャキッとした食感がアクセントとなっていて、一口食べると箸が止まらなくなる美味しさです。お弁当に詰めやすいのも高ポイント。(保存期間:冷蔵庫で3~4日)
3.秋鮭のごま甘酢照り焼き
スーパーでお手軽にGETできる“鮭”。そんな鮭を、絶品照り焼きにアレンジしてみましょう。冷めても美味しさをキープできるため、お弁当のおかずにぴったり。お魚が苦手な方も食べやすい、一押しレシピです。
4.鶏肉ときのこのレモンバターソテー
レモンのフレッシュな香りがアクセント。2種のきのこ入りの、秋の味覚ソテーです。鶏もも肉を丸々2枚使用していて、ボリュームもバッチリ。冷凍庫で長期保存もできる、万能作り置きレシピです。(保存期間:冷蔵庫で2日、冷凍庫で約3週間)
5.かぼちゃの甘辛ごま照り焼き
かぼちゃの美味しさをダイレクトに堪能できる、メチャうまレシピ。具材をカットして調味料と共に炒めるだけでOKなので、難しい工程は一切ありません。子供からも「また作って」とリクエストされる、やみつきおかずです。(保存期間:冷蔵庫で3〜4日)
6.バター醤油きんぴら
見た目もカラフルな、彩りきんぴら。さつまいもの自然な甘さと、蓮根のシャキッと食感がクセになります。お手軽食材で作れるため、お財布がピンチな日も安心。野菜をモリモリ食べられて、栄養バランスもバッチリ。(保存期間:冷蔵庫で3〜4日。密封袋に入れて、冷凍庫で30日)
7.鮭とじゃがいものバタポン照り焼き
ほくほくのじゃがいも×柔らかな鮭の最強の組み合わせ。冷めても美味しい、コクうま炒め物料理です。隙間時間に作り置きしておけば、夕食のメイン料理&お弁当のおかずにも使い回し可能。子供も大絶賛の一品です。(保存期間:冷蔵庫で3日程度)
8.豚肉とれんこんの甘辛ガーリック炒め
お気に入り数5,000越えの、話題のメニュー。食べ盛りキッズも大喜びのボリューム感&白ごはんもススムしっかりとした味付けが魅力。秋が旬の“れんこん”もたっぷり食べられて、満足度200%。お酒のお供にもどうぞ。(保存期間:冷蔵庫で2〜3日、冷凍庫で30日)
9.まるごと椎茸のチーズイン肉巻き
椎茸が丸ごとINされた、食べ応え満点の肉巻き。中からはとろとろチーズが溢れ出し、椎茸の旨味と合わさって美味しさが倍増に。お好みで七味唐辛子をプラスしてもOK。家族の胃袋をGETする、激うまメニューです。(保存期間:冷蔵庫で2日)
10.かぼちゃとひき肉のミルフィーユ
フォトジェニックな仕上がりの、ミルフィーユ。一見難易度が高そうに見えますが、実はレンチン任せで簡単に作れてしまうんです。ワインやビールと一緒に、秋の家飲みを楽しんでもGOOD。(保存期間:冷蔵庫で2日)
11.ベーコンとポテトときのこのガーリック醤油炒め
ぱぱっと5分で作れるから、隙間時間にストック可能。秋が旬のしめじ×ほくほくのじゃがいもの組み合わせは、やみつき確定の美味しさです。ガーリック醤油のこってりとした味わいも絶品です。(保存期間:冷蔵庫で2~3日)
12.きのことトマトと大葉のめんつゆマリネ
夕食に“もう一品欲しい”ときに大活躍。さっぱり美味しい、メチャうまマリネです。魚や肉料理の付け合わせや、野菜をたっぷり食べたいときにおすすめ。作り方も至って簡単なので、ズボラさんも安心して調理できますよ。(保存期間:冷蔵庫で3日)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
何これ〜!【“あの粉”で簡単にラムネ作れる】って知ってた!?小学生娘「おぉ〜!」大大大興奮「このまま夏休みの自由研究に…」2025/08/12
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
まるでステーキ!【まだなす、煮浸しにしてるの!?】メーカー公式「猛烈に旨い食べ方」無口な夫も大興奮!!カリッジュワ〜2025/08/12
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【卵2個とごはんでコレ作って!!】女優・北川景子の夫DAIGOさんも絶賛「とびっきり美味しい」「こういうのが食べたかった!」2025/08/13
-
【なす=煮浸しだけ、やめます!】タサン志麻さん「フランスで愛されてる風」の食べ方!ワシワシ頬張りたいね2025/08/13
-
"目玉飛び出るほど"豚肉がうまい!【和田明日香さん考案】「中居正広さんも大絶賛!」まさかの発想が正解2024/08/24
-
【こんなレタス、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/08/12
-
【豚肉】買ったらコレ作ってーー!「レンジで5分→その間にタレ作って完成」夏に最高!爆ウマ爆速レシピ3選「早く知りたかった…」2025/08/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日