ぱぱっと10分で作り置き♡食べて痩せる「おなかすっきり常備菜」12選
- 2021年08月21日公開

食べて痩せる!自粛中は作り置きダイエット
自粛中のおうち時間を利用して「作り置きダイエット」を始めませんか?ぱぱっと10分で作れる「おなかすっきり常備菜」を食べながら、ぽっこりおなかを撃退!痩せやすい体に整える絶品常備菜レシピをご紹介します。
おなかすっきり常備菜レシピ
①オクラとささ身の香味ポン酢サラダ
食物繊維が豊富な夏野菜をたくさん食べられる作り置きサラダです。注目すべきは、オクラのネバネバ成分。水溶性食物繊維なので、他の食材を包み込みながらデトックスする効果大!冷蔵庫で2〜3日ほど保存可能。
②かぼちゃときのこのツナマヨソテー
かぼちゃ×しめじ×ツナを組み合わせた、βカロテン&食物繊維たっぷりの作り置き。レンチンかぼちゃと香ばしく焼いたしめじに、ツナの旨みが馴染んで絶品です。冷蔵庫で2日ほど保存可能。
③きのことベーコンお醤油マリネ
きのこ2種類をたっぷり使い、ベーコンで旨みをプラスした作り置きマリネ。食物繊維とミネラルをたくさん摂ることができる絶品レシピです。保存可能期間も長めで、冷蔵庫で4日ほど日持ちします。
④枝豆のナムル
むき枝豆で手軽に作り置きできる簡単ナムルのレシピ。混ぜご飯の具材にしたりトッピング用にしたりと、使い回し抜群。旬の枝豆は高タンパクで食物繊維が豊富なので、ダイエット中にもおすすめです。
⑤チャプチェ風しらたき
白滝をメインに、きのこと野菜を炒め合わせた作り置きチャプチェ。豆板醤でほんのり辛さをきかせた甘辛醤油味で、にんにくと生姜チューブを入れて風味良く仕上げます。冷蔵庫で3日ほど保存可能です。
⑥ブロッコリーのおかか塩昆布和え
ビタミンCと食物繊維が豊富なブロッコリーで作り置きできる和え物レシピ。塩昆布と鰹節の旨み、ごまの香りがブロッコリーに良く合います。レンチンして和えたら、冷蔵庫で2時間以上冷やすだけ。
⑦もやしとニラのうま塩ナムル
もやしとニラをレンチンして和えるだけの超簡単な作り置きナムル。ビタミン類と食物繊維が豊富なニラを1袋たっぷり食べられます。もやしのシャキシャキ感が楽しく、カロリーオフビールのお供にも便利です。
⑧わかめとかにかまと春雨の酢の物
春雨と乾燥わかめをたっぷり食べられる、さっぱりした味わいの作り置き副菜。カニカマを混ぜることで旨みがアップし、やみつきになる美味しさです。冷蔵庫で2~3日ほど保存可能。
⑨ほうれん草の海苔ナムル
鉄分とミネラルと食物繊維がしっかり摂れる絶品ナムル。サッと塩茹でしたほうれん草に、韓国海苔と炒りごまと調味料を和えれば出来上がりです。焼き海苔で作る場合は、醤油をプラスして作ると美味しく仕上がります。2~3日ほど冷蔵保存可能。
⑩ひじきと糸こんにゃくのデトックスサラダ
糸こんにゃくをメインに、野菜やひじきを混ぜた作り置きサラダ。デトックス効果の高い食材をたくさん食べられる罪悪感ゼロのヘルシー常備菜です。和えた後に10分以上置くと、味が染み込んで美味しくなります。
⑪ネギごぼうベーコン
ごぼうと白ねぎにベーコンを加えて炒め合わせた旨みたっぷりの作り置きおかず。仕上げに黒胡椒をたっぷり振るのが美味しく仕上げるコツです。冷蔵で2~3日・冷凍で30日ほど保存可能。
⑫きのこと糸こんにゃくの洋風きんぴら
おなかすっきり効果が高い、きのこ×糸こんにゃくをコラボさせた作り置きおかず。糸こんにゃくを乾炒りしてから、調味料やきのこ類を炒め合わせ、味をしっかり染み込ませます。冷蔵で2~3日ほど保存可能。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日