ご飯もお酒も進みまくり♡10分で作れる「旨辛メチャうまおかず」12選
- 2021年08月17日公開

やみつき度100%♡旨辛系の10分おかず
コクと旨みたっぷりでピリッとした辛さがたまらない!ご飯もお酒も進む「旨辛おかず」を作ってみませんか?10分で簡単に作れて、美味しくもりもり食べらえる絶品レシピをご紹介します。
簡単10分!旨辛メチャうまおかずレシピ
①豚こまの長ネギチリソース炒め
豚こま肉と長ねぎを旨辛いチリソースで炒め合わせた絶品おかず。甘めの味付けなので、子供でも美味しく食べられます。辛さは、お好みに応じて豆板醤の量で調節可能です。
②やわらか豚ともやしのおろしのっけ
豚こま肉ともやしを炒めて旨辛く味付けし、大根おろしと青ねぎをトッピングしたレシピ。豚肉に薄力粉をまぶしてから焼くので、とても柔らかくてジューシー。後味さっぱりの夏らしい一品です。
③最高に美味しい ニラ玉豚キムチ
豚ばら肉のコクとキムチの旨辛さが食欲をそそる、ボリューム満点の絶品ニラ玉。火が通りやすい具材ばかりなので、慣れたら5分程度でサッと作れます。キムチを最後に入れて風味を残すのがポイント。
④揚げない鶏唐とナスのピリ辛味噌マヨソース
豆板醤でピリリと辛さをきかせた味噌マヨ味の炒め物。鶏肉と茄子の放置を同時進行すれば効率よく時短できます。安い材料で何度でもリピートしたくなる一品が作れるので、家計ピンチのときにおすすすめ。
⑤スイチリでふわとろ卵入りエビチリ
ぷりぷりの海老とふわとろ卵が美味しいエビチリのレシピ。スイートチリソースで辛味をつけるので、子供でも食べやすい辛さに仕上がります。程よく旨辛く、ビールのお供にも便利な一品です。
⑥大人のためのピリ辛中華風ピカタ
鶏むね肉だけで、大人味の中華風ピカタが作れます。マヨネーズに、鶏がらスープの素・にんにく・豆板醤などを加え、ピリリと旨辛い味付けに。ビールにもワインにも合うので、晩酌用おつまみにどうぞ。
⑦牛肉とニラのピリ辛スタミナ炒め
牛肉の旨みとコクのあるピリ辛味がクセになるスタミナ炒めのレシピ。牛こま肉×玉ねぎ×ニラを香ばしく炒め合わせ、焼肉のたれと豆板醤で味付けすれば出来上がりです。お好みで、白ごまを散らしてどうぞ。
⑧厚揚げdeチーズタッカルビ
安くてヘルシーな厚揚げとキャベツを組み合わせた、旨辛さがやみつきになるチーズダッカルビ。簡単なフライパン調理でぱぱっと作れます。蒸し焼きにした具材にとろけたチーズをたっぷり絡めて食べると超絶品。
⑨胸肉deスイチリオイマヨ
安い鶏むね肉で、旨辛い絶品チキンソテーが作れます。片栗粉をまぶして酒蒸しし、しっとり柔らかくジューシーに。スイートチリソース多めのオイマヨソースをとろりと絡めれば完成です。
⑩キムチーズdeピーマンの豚バラ巻き
ピーマンに白菜キムチとチーズを詰めて豚肉を巻き、フライパンで焼き上げた一品。キムチも味付けも旨辛いので、ご飯がもりもり進むこと間違いなしです。調味だれを省いて焼き肉のたれをかけるのもおすすめ。
⑪いかのコチュジャン炒め
スーパーの魚介コーナーに輪切りのイカがあったら即ゲット!とても簡単に旨辛いコチュジャン炒めが作れます。作り方は、フライパンで炒めて調味料を絡めるだけ。2~3日ほど作り置き冷蔵も可能です。
⑫豚ロースの和風麺つゆわさびソース
わさびの辛さが爽やかな旨味たっぷりの豚肉料理。とんかつ用のロース肉に小麦粉をまぶして焼き、わさび入りの甘辛だれを絡めれば完成です。旨辛くて食べ応えのある肉料理を食べたいときにいかがですか?

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日