そうめんパレードに終止符!【家事ヤロウ】業スーの激安餃子で「つるつる冷やし餃子」包丁いらずでラクうま
- 2021年12月03日更新

こんにちは!料理を作る時には、なるべく手間をかけずに見栄えの良いおかずを作りたい、ヨムーノライターの相場一花です。
色々な料理レシピが紹介される「家事ヤロウ!!!」。料理のレパートリーがない私にはありがたい番組です。
今回は、 2021年7月6日放送時に紹介されていた「つるつる冷やし餃子」を実際に作って、食べてみましたので紹介します。
つるつる冷やし餃子の材料・作り方
つるつる冷やし餃子は、暑い時期にぴったりなあっさりとした料理。メインのおかずとしてもいけますので、覚えて置くと便利ですね。餃子の王様・パラダイス山元さんが教えてくれたレシピです。
【つるつる冷やし材料(1人前)】
- 冷凍餃子・・・3個
- とろろ・・・50g
- めんつゆ・・・20ml
- 青のり・・・適量
冷凍餃子については、メーカー指定などはなく、なんでも良さそうです。餃子の個数についても、何個でも構わないのだとか。家族構成に合わせて用意する冷凍餃子の個数を変えるといいですね。
私はなるべく安く作りたいと思いましたので、業務スーパーの冷凍餃子「豚肉餃子」354円(税込)/30個入を使うことにしました。
餃子の他には、とろろ・めんつゆ・青のりを用意するだけ。材料が多すぎるとうんざりしますが、たった4つだけなので調理へのハードルはかなり低いですよね。
【つるつる冷やし材料(1人前)】
- 沸騰したお湯で冷凍餃子(3個)を4分ゆでる
- とろろ(50g)・めんつゆ(20ml)・青のり(適量)を混ぜる
- ゆで上がった餃子を氷水で冷やして器に盛り付け、2.をかけたら完成
作ってみてあらためて感じましたが、料理工程がラク!包丁を使わないでいいですし、料理器具をたくさん取り出さなくてもOKです。
我が家では冷凍餃子を10個くらい入れたため、ゆで時間は5分くらいかかりましたが、それでも準備&料理時間は合計10分ほど。時間がない時にも重宝しそうですね。
家事ヤロウ「つるつる冷やし餃子」の実食レポ
思ったよりも汁っ気が出てしまいました。私が使っためんつゆは濃縮タイプだったため(独断ですが)水で薄めてしまったからなのかもしれません。
餃子×とろろの発想はありませんでしたが、食べてみて相性の良さにびっくりしました!最近は「餃子も胃にたまりやすいので、2個食べたら充分……」と感じていましたが、餃子3個では足りません。
結局、私は5個食べましたが、夫は10個位食べた上に、 とろろ・めんつゆ・青のりを白米の上にかけてとろろごはんにして、食べてました。
家事ヤロウ「つるつる冷やし餃子」は、暑い時期のメインおかずにもいいですが、季節を問わず時々食べたい……!ただし、私が勝手にめんつゆを水で薄めたせいか、全体的に味が薄くなってしまいました。
……ということで、リベンジ。めんつゆを水で薄めずに食べてみることに。随分と汁っ気が少なくなり、とろろの方が前面に出ています。
しかし、とろろとめんつゆのバランスが良い!やっぱり、家事ヤロウのレシピ通りにめんつゆは水で薄めなくてもいいみたいですね。
元も子もない話をすると、例え味が薄くても、あとからめんつゆをかければ、自分好みの濃さにはなりますよ。
家事ヤロウ「つるつる冷やし餃子」は夏のおかずとして◎
実際に、家事ヤロウ「つるつる冷やし餃子」を作ってみたところ、あっさり系のメインおかずにぴったりではないかと思いました。料理が面倒な時にも良いですよね。
夏は気を抜くと「そうめん」オンパレードになってしまいますが、つるつる冷やし餃子ならばそろえる材料も少なく調理工程もラク。
夏のおかず作りに行き詰ったら、つるつる冷やし餃子もレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
何これ〜!【“あの粉”で簡単にラムネ作れる】って知ってた!?小学生娘「おぉ〜!」大大大興奮「このまま夏休みの自由研究に…」2025/08/12
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
まるでステーキ!【まだなす、煮浸しにしてるの!?】メーカー公式「猛烈に旨い食べ方」無口な夫も大興奮!!カリッジュワ〜2025/08/12
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【卵2個とごはんでコレ作って!!】女優・北川景子の夫DAIGOさんも絶賛「とびっきり美味しい」「こういうのが食べたかった!」2025/08/13
-
【なす=煮浸しだけ、やめます!】タサン志麻さん「フランスで愛されてる風」の食べ方!ワシワシ頬張りたいね2025/08/13
-
"目玉飛び出るほど"豚肉がうまい!【和田明日香さん考案】「中居正広さんも大絶賛!」まさかの発想が正解2024/08/24
-
【こんなレタス、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/08/12
-
【豚肉】買ったらコレ作ってーー!「レンジで5分→その間にタレ作って完成」夏に最高!爆ウマ爆速レシピ3選「早く知りたかった…」2025/08/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日