禁断!やみつき沼【カルディ】「最強ご飯の供」「最新スナック」今食べたいランキングBEST4
- 2021年06月07日公開

こんにちは。辛いもの大好きヨムーノライターの乃々です。
カルディには海外からの輸入商品や人気商品が並びますが、ピリ辛系のものが意外に多いと思いませんか?
麺からお菓子まで、辛い系の食品がたくさん見つかります。
今回はそんな中から、お手軽に食べられるピリ辛な食べ物を4つ、実際に食べてみて辛いと感じた順にランキング形式でご紹介します。
第4位 爽やかスパイシーで病みつきに
- ラ・カシータ チリ&ライム ロールコーントルティアチップス
50g 198円(税込)
コーントルティーヤがくるっと巻かれスティック状になっているスナックです。
食べてみると、酸っぱいのに辛い!
酸っぱさもただ酸っぱいだけでなく、ライムの爽やかさも連れてきます。
トルティーヤについている真っ赤な粉がポイントで、チリの辛さがほんのり効いていますよ。
辛いというよりはスパイシー!
4位という評価をしましたが、食べ出すとパウダーで指が赤くなっても食べ続けてしまうおいしさです。
メキシコと強い太陽を思わせる夏に食べたいチップスです。
おつまみとしても最高で、さっぱりしたビールと合いそう。夏の夜長もぽりぽり食べて楽しめそうなお菓子です。
第3位 止まらなくなるごはんのおとも
- ラーきくらげ
60g 244円(税込)
きくらげを甘く焚き上げ、ラー油、ニンニク、ごまを加えたごはんのおともです。
ごはん上に乗せると、アツアツごはんにどんどんラー油がしみてきます。
食べれば口の中がラー油パラダイスに♪ピリっとしっかり辛さもあります。
ラー油ラヴァーさんにおすすめの逸品です。
ニンニク風味でラー油だけでもごはんが進むのに、そこに細切りのきくらげが!
きくらげが噛む度に歯ごたえがよくコリコリで、ハマると病みつきになる危険なおいしさです。
ラーきくらげが無くなるか、炊飯器のご飯がすっからかんになるか、どっちが先か勝負です(笑)!
第2位 麻辣が香りよくピリっと辛い!
- 花椒香る 麻辣蕎麦
130g 288円(税込)
花椒ごま2種類、しょう油も2種類入ったつゆに、花椒と唐辛子の香り強い辛さが特徴の香辣(シャンラー)の油が加わり辛さを楽しめるつけそばです。
作るの簡単♪茹で時間は2分
お鍋にお湯をたっぷり沸騰させて、お蕎麦を強火で2分茹で、冷水でよく水洗いします。
つゆは、60ccの水またはお湯を加えればできあがりです。
半生そばはつるつるでこしがあり、そばの味がしっかりとしておいしいです。
量も100gとしっかり1人前あります。
つゆは花椒のしびれがきいてピリ辛です。中華風の味付けでそばとも相性抜群ですよ。
夏の食欲のないときに刻んだ生野菜をふんだんに乗せて食べたら、食が進みそうです。
第1位 甘さのあとに辛さがやってくる!
- SSB ころころ甘辛トッポキカップ(レンジ用)
150g 198円(税込)
韓国料理好きにはおなじみのトッポキのカップタイプです。
着色料、甘味料、保存料不使用で国産米100%です。
中身を取り出した様子がこちらです。
作り方はとても簡単で、トッポキを袋からだしてカップに戻し、ソースと混ぜあわせます。
電子レンジの600wで約2分、500wで約2分30秒温めれば完成です。
なんと水は使いません。
見てください!
辛さとは全く関係ありませんが、ころっとして雪だるまみたいな形がかわいいです。丸々なのがキュンとします。
そしてこの形、お箸やフォークで食べやすい。
味は甘さの後に辛さがガッツリやって来るので、辛い度は堂々の1位にしました。
甘辛で箸がすすみ、あっという間に無くなりますよ。おやつにもピッタリな分量です。
ピリカラなものを食べて元気に夏を過ごそう
辛いものは刺激があって食べるとストレス発散にもなりますよね。
ハマったら最後、色々試したくなってしまいます。
今回は、ランキングにしてみましたが、人によっては「そんなに辛くないかも」、「超辛い!」と感じることもあるかと思います。
あくまで目安ですが、ぜひ参考にしてみてくださいね。
辛いものを食べてこれから来る夏もおいしく元気に過ごしましょう♪
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ「ワインパミス」はこう使え!失敗レシピから学んだ激旨トッピング2023/10/10
-
世界中のプロ愛用「ゲランドの塩」は【カルディ】でゲット♪特徴や使い方・おすすめ料理もご紹介します!2023/03/06
-
【カルディ】トルティーヤのおいしい食べ方を徹底解説「定番のタコス」「簡単旨辛ピザ」2023/03/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日