絶対美味しいに決まってる!すでに在庫わずかカルディ「ハニーバター」が天使級だった
- 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
いつもの朝食にちょっとした変化をつけたい時は、パンを変えるか、パンつけるバターやジャムを変えてみる方法がありますね。
とはいえ、試食もしていないのに、過去に食べたこともないバターやジャムを買うのは勇気がいると思います。
ここでは、そんな買うキッカケになればと……バターとハチミツの幸せな組み合わせ「ダウニーズハニーバター」をご紹介します。
今一番読まれているカルディに関する記事
【冷蔵】ダウニーズ「ハニーバターオリジナル227g」598円(税込)
白と黄色のパッケージで、そのまま食卓に出してもオシャレ。
アメリカ産で、添加物不使用。
原材料の割合ははちみつ92%、バター8%です。
いたってシンプル!
パンに塗るだけではなく、調味料としても使えます。
蓋を開けると透明ビニールのシーリングがしてあり、かなり開けにくいのですが、そこはご愛嬌。冷蔵庫で冷やしておいてもガチガチに硬くなりすぎず、すぐにパンやクラッカーにも塗れます。
そのまま食べてみると、結構甘い。
バターの香りはしっかりしていますが、味はハチミツのザラっとした感じが強く、甘党にはオススメ。
しかも、ハチミツの難点である液ダレがないので、取り扱いやすく、忙しい朝食でも汚す心配がないのも良い点です。
パンに塗ってトーストしたら、みんな大好きハニートーストが出来上がりますが、せっかくだから、もっと他にも使いたい。
ということで、いくつか、オススメのアレンジをご紹介します。
ハニーチーズトースト
チーズとハチミツの組み合わせは美味しくないわけがない! やはり期待以上の美味しさでした。
作り方は、パン(厚切りがオススメ)にハニーバターをたっぷり塗って、スライスチーズを乗せてトーストするだけ。
忙しい朝にも禁断の味わいが楽しめます。
さっくりと焼けたパンと、甘い香り、伸びるチーズが食欲をそそります。
チーズの塩気とハチミツの甘さがベストマッチです。
それだけで食べたら甘さが強くなるハニーバターも、チーズと合わせることでまろやかな甘さになるので、甘党でなくてもオススメできます。
バター餅
秋田県が発祥のバター餅も、ハニーバターを使うと少ない材料で簡単に作れます。
ほの甘く、時間が経っても固くなりにくいので、おやつにいかがでしょう。分量もだいたいでOKなので、お好みに合わせて作れますよ。
材料
切り餅……4個
バター(有塩)……8g
ハニーバター……大さじ2
片栗粉……10〜15g
(分量外で打ち粉用片栗粉適量)
作り方
1. 耐熱容器に餅とかぶるくらいの水を入れ、2分〜2分半レンジでチンします。
1. お餅が柔らかくなっていたら水を捨て、熱いうちにバターとハニーバターを混ぜます。少し水が残っているくらいで大丈夫。
1. バターが全体的に溶けたら、もう一度1分レンジにかけます。
1. ゴムヘラなどでよく混ぜ、バターとお餅がなじんだら少しずつ片栗粉を加えてまとめます。
1. ラップに打ち粉をして、出来上がった熱いお餅をのせ、成形します。かなり柔らかいので、打ち粉をしたラップで包んで粗熱を取ります。粗熱が取れたら、切り分けて出来上がり。
甘みを抑えたふんわりバター餅なので、甘くしたいときには、ハニーバターを増やしてもOKです。
チキンのハニーマスタード焼き
ハニーバターはおかず作りにも使えます。
粒入りマスタードとハニーバターを2:1で混ぜると、コクのあるハニーマスタードソースになります。
今回は鶏胸肉で作りました。
皮をパリッと焼いた鶏肉に、ソースを塗って少し蒸し焼きにするだけ。お肉の中まで火が通ったら完成です。
夕食のメインになるのはもちろん、バンズにレタスやトマトと一緒に挟めばバーガーになり、サンドイッチにしても豪華です。
2019年3月22日時点のカルディオンラインショップでは、在庫数あと6点でした。お近くの店舗で見かけたらチェックしてみてはいかがでしょうか。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
家事ヤロウでも超話題♡カルディ「バズり調味料」8連発!これさえあればおうちメニューが充実2023/06/23
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
マックのあの味に激似!?ウワサの【カルディ】ハニーマスタード、本物と比較してみた2023/03/10
-
店頭にあったら絶対買って!【カルディ】「ターキーレッグ」”夢の国の骨付き肉”激似と話題すぎて超貴重に!2025/01/06
-
カルディで美味しい炭が食べられる!こっちのブラックなら大歓迎の”炭”グルメ2選2023/06/27
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日