カルディ万能調味料がすごい!中の人激推し「鬼リピ2品」VS「正直残念1品」意外な食べ方アレンジも
- 2021年04月13日公開

こんにちは。ヨムーノライターのlittlehappyです。
大型ショッピングセンターに行くと必ず寄ってしまうのが「カルディ」!
定番商品はもちろん、季節の商品や新製品をチェックするのが楽しみです。
今回はカルディの気になった商品と我が家に欠かせないカルディ定番商品を紹介します。
パッケージに惹かれたうにソース
- 万能うにソース 378円(税込)
内容量235g
我が家ではいつも購入している「雲丹醤油」があるのですが、そちらがなくなってしまったのでカルディで発見したウニソースを購入してみました。
「お肉にあう」というところに惹かれ、どんな味なのか早速味見をしてみることにしました。
ソースを容器に入れてみると、とろみがありきれいな黄色のソースでした。
ソースをなめてみると、甘さを一番に感じました。
残念ながら「うに」の味はほとんどしないかなというのが正直な感想です。
蒸し鶏にかけてみましたがソースの甘さがひきたってしまい、なんとも言えない味でした。
他になにか食べ方がないか試行錯誤した結果、この食べ方ならいいかも!と思ったのがこちらです。
- めかじきの万能ウニソース焼き
- メカジキを食べやすい大きさにカットし、塩を軽くふります。
- 10分ほどおいて、キッチンペーパーで水分をしっかりとります。
- メカジキの表面に万能ウニソースをたっぷりぬってグリルで4~5分ほど焼きます。
- さらにメカジキの表面に万能うにソースをぬり、2~3分焼いて出来上がりです。
味はほんのり西京焼きのような味がします。
メカジキやタラのような淡白な味の魚にぬって焼くと西京焼きのような感じになります。
いろいろ試してみましたが、残念ながらこちらの商品はリピ買いはないかな・・・と思います。
カルディ人気NO.1ドレッシング「サラダの旨たれ」
- サラダの旨たれ 429円(税込)
内容量 290ml
こちらはカルディの人気商品です。
店員さんに聞いたところ、カルディで販売されているドレッシングの中で圧倒的に売れているのがこちらの商品だそうです。
しょうゆベースでごま油の香りがとてもよいドレッシングで、ゴマもたっぷり入っています。
我が家はずっと「叙々苑 野菜サラダのたれ ごま風味」を愛用していたのですが、そちらと味が似ているかなと思います。
こちらのドレッシングはどんなサラダにも合う万能ドレッシングです!
チキンサラダや大根サラダ、海藻サラダなど、どんなサラダにも合うのですぐになくなってしまいます。
ドレッシングとしてだけではなく、お肉の下味や炒め物の調味料としてもおすすめです。
「いつもと違う味つけの唐揚げが食べたい」というときはこちらのドレッシングを下味として使っています。
- しっとり旨たれ唐揚げ
- 鶏むね肉1枚を一口大にカットし、サラダの旨たれ(大さじ3程度)を揉みこみます。
- 半日~一晩、冷蔵庫で味をなじませます。
- 小麦粉大さじ1・片栗粉大さじ1を混ぜ、下味をつけた鶏もも肉にまぶします。
- 180℃の油で2~3分揚げ、一度バットにあげます。
- 5分ほどおいて、再び180℃の油でこんがりきつね色になるまで揚げて出来上がりです。
ごま油と醤油風味の唐揚げになります。
ドレッシングはたっぷりの食用油が使われているので、パサパサしがちな鶏むね肉で唐揚げを作るとしっとりと仕上がります。
コショウ好きにおすすめ!風味豊かなレインボーペッパー
- スパイスアップ レインボーペッパー(ミル付き) 306円(税込)
内容量 48g
コショウ好きの我が家に欠かせないカルディのレインボーペッパー!
2カ月に1回は必ず買っています。
ピンク、ホワイト、グリーン、ブラックペッパーの4種類のペッパーがミックスされています。
こちらはミル付き容器なので、ひきたてのコショウの風味を強く感じることができます。
辛みがあまりなく香味が強いピンクペッパーと辛み・香味が柔らかいグリーンペッパー、強い辛みが特徴のブラックペッパーとホワイトペッパーを一度に楽しめるレインボーペッパーは下味としてはもちろん、食べる直前の香りづけにもおすすめです。
ローストビーフの下味やステーキの調味料、パスタの香りづけなど、毎日のようにレインボーペッパーを使っています。
ブラックペッパーのみとは違った風味が楽しめるので、コショウ好きの方におすすめです。
カルディには普通のスーパーではあまり見かけることがない商品がたくさんありますので、ぜひチェックしてみて下さいね。
※2021年4月現在の情報です。記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
売切れ店舗続出!【カルディ】「本家の1/8価格」「口に入れた瞬間、衝撃走る」絶品グルメ7選2021/05/22
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【“おひとり様3個まで”の購入制限が!】「買いだめしたいのに(泣)」「理性が飛ぶ美味しさ」カルディ3選2025/03/19
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ店員さんに聞いた「おすすめの食べ方」手が止まらない"無限おつまみ3選"2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日