平野レミさん「春キャベツを美味しく食べられるやみつきレシピ」作ってみた
- 2025年10月23日更新
こんにちは、管理栄養士で日々料理の研究をしているヨムーノライターのサナです。
サラダでしっかりと野菜を摂りたいけど、同じ定番サラダが続くと飽きてしまう。そんな方に特におすすめなのが、平野レミさんのサラダレシピです。
料理初心者でも大丈夫!簡単に出来るのにちょっとの工夫で"印象的なサラダ"が完成します。
今回、平野レミさんのおすすめレシピ、「春キャベツをもりもり食べられるサラダ」を実践してみて、私の感想をレポートしたいと思います。
見た目のインパクトがすごいので、おうちでパーティにもぴったりです。
平野レミ人気レシピ「春キャベツをもりもり食べられるサラダ」
材料
- キャベツ...1/2玉
- 大根...適量 (私は1/4本で作りました)
- パプリカ...1個
【A】
- オリーブオイル、味噌、砂糖...各大さじ1
- 卵...1個
- 豆板醤...少々(お好みで)
※大根は、上にキャベツが乗るくらいの厚みがあればOKです。
※パプリカは、赤色でも黄色でもOKです。
平野レミキャベツレシピ①ディップソースを作る

【A】の材料をボウルや計量カップに入れて混ぜましょう。豆板醤は、お好みということで、私は小さじ1/2入れました。

ダマにならないように、ディップソースをよくかき混ぜます。
平野レミキャベツレシピ②土台の大根を切る

大根は適当な厚さに輪切りしました。大根の皮をむいた方が、見た目が映えますよ!
平野レミキャベツレシピ③キャベツの芯に爪楊枝を刺す

キャベツの芯に、爪楊枝をグサグサっと3本刺しました。はじめ何も考えずに爪楊枝を刺したら、大根の上にキャベツが乗らず、やり直しました...。
キャベツの芯に爪楊枝を刺す際は、大根の表面に3本の爪楊枝が刺さるように確認することをおすすめします。
平野レミキャベツレシピ④大根にキャベツをのせる
キャベツに刺さった爪楊枝を、大根にブスっと刺します。大根を土台にしてキャベツがしっかりと立つので立体的なサラダが出来ました。
平野レミキャベツレシピ⑤ディップソースをパプリカに入れる

赤パプリカのヘタを切り落とし、中身を綺麗に取り除きました。

パプリカの中にディップソースを加えたら完成です!
薄緑色のキャベツに、真っ赤なパプリカの色のコントラストが絶妙でスタイリッシュに見えますね。以上が、放送事故級!?と話題の(笑)平野レミさんのサラダです。
ディップソースの旨さにキャベツがどんどん進む

キャベツはそのまま手でちぎってもいいですが、今回は食べやすさ重視ということで(笑)、4~6等分にざく切りし、野菜スティック状にしました!
ちょんちょんと、ディップソースをつけて食べましょう。
ディップソースの、卵の黄身と味噌の濃厚な味わいと、砂糖と豆板醤の甘辛い味がやみつきになります!
後味にくるピリッとした辛さが好きな方や、お酒のおつまみにしたい方は、豆板醤をさらに増やしても良いかもしれません。
余ったキャベツを消費したいときにぴったり!
今回、平野レミさんのおすすめレシピ「春キャベツをもりもり食べられるサラダ」を紹介しました!
パーティー料理としても見た目が映えるだけじゃなく、朝のサラダやお酒のおつまみにも活躍出来ると感じました。
濃厚なディップソースをつけることで、キャベツを半玉ペロッと食べてしまうこと間違いなし。是非、みなさんも、今回紹介したレシピを試してみて下さいね。
→【JA全農】え、揚げ物を"ペーパーで油切り"はNG?「家にあるアレ」で衝撃のサックサク裏技
→ヒルナンデスで話題【餃子がフライパンにくっつく問題】家にある"アレ1枚"で解消!簡単裏ワザ
管理栄養士で料理の研究中のサナです。特定保健指導や食事アドバイスなどのお仕事もしています。ヨムーノでは、「痒いところに手が届く」ような普段の生活に役立つ意味のある記事を目指しています。どうぞよろしくお願いします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キャベツ レシピ
-
「キャベツ半玉」が一瞬で消えるわ!【土井善晴さんすごい!】「恐ろしいほどハマる食べ方」食べ過ぎに要注意♡2025/10/23 -
【お願い!袋キャベツに"アレ"混ぜて!】「週に8回食べてます」鳥羽シェフX投稿→民たちお祭り騒ぎに…!2025/10/23 -
キャベツが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】「想像していたのと違った」「食べ応えすんごい」2025/10/23 -
【エバラ公式】「挽き肉とキャベツの黄金炒め」レシピ!焼肉のたれで簡単!冷蔵庫の余り物"超活用"時短おかず2025/10/23 -
短時間でヤバいの完成【家事ヤロウ】話題騒然「バイトしすぎ芸人発」ほったらかし!お店レシピ2025/10/23 -
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「こういう方法があったのか…」“リピ確”レシピ!2025/10/23 -
【キャベツ、余っていませんか?】笠原シェフ流「余りがち千切りキャベツはこれに変身!」モリモリ食べられる系2025/10/23 -
うっっっま〜!【カットキャベツ、袋から出さないで!?】激安1袋105円が「劇的にウマくなる!」「その発想なかった」超簡単2025/10/23 -
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/10/23 -
キャベツ1玉消えちゃう!?【マツコ&有吉 かりそめ天国】で話題!『広島お好み焼き風キャベツ目玉焼き』有吉さんやみつきの食べ方がすごい2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





