ほっかほっか亭のクオリティ高!「スポーツ弁当」「唐揚」「極厚ハンバーグ」を実食
- 2024年02月06日更新

こんにちは!忙しい時はつい飲食チェーン店やお弁当チェーン店でお持ち帰りすることが増えたヨムーノライターの相場一花です。
我が家がよく利用しているお弁当チェーン店は「ほっともっと」。家族みんな大好きなので重宝しています。今回はほっともっとでお持ち帰りを……としたときに、ふと「ほっかほっか亭」のことを思い出しました。久々にほっかほっか亭でお弁当をお持ち帰りしてみましたので、紹介します。
ほっかほっか亭とほっともっとってなにか違うの?
ほっかほっか亭とほっともっと。両者は名前が似ていて、混同しがちです。「近所のほっかほっか亭がほっともっとになった」という現象を目の当たりにしたこともあり、長らく「ほっかほっか亭」=「ほっともっと」だと思っていました。
調べたところによると、元々「ほっかほっか亭」と「ほっともっと」は同じ会社の弁当チェーン店でしたが、紆余曲折あって分裂してしまったのだとか。 2020年現在では運営会社が異なるお弁当チェーン店として店舗を拡大しています。両者は関連性のあるお弁当チェーン店だったのですね。
ガッツリ食べたい時に・ほっかほっか亭「スポーツ弁当(大盛)」600円(税込)の正直レビュー
身体を動かした後に食べると力がわいてきそうなほっかほっか亭「スポーツ弁当(大盛)」。ごはん普通盛りでは570円(税込)ですが、プラス30円で私はライス大盛りにしました。
ライスは入れ替えもできる
お弁当チェーン店では、ライスをむぎ入りごはんや雑穀米が混ざったタイプのごはんへ変更できたりして結構重宝しています。ほっかほっか亭では、一部のお弁当に限り松茸ごはん(+200円税込)やチャーハン(+150円税込)へと変更できるようになっています。
ごはん(白米)からチャーハンへの変更は個人的にかなり嬉しいポイント。今度ほっかほっか亭でお弁当を注文する時はチャーハンに入れ替えてみようと思いました。
白身フライがかなり美味しい!
スポーツ弁当には、揚げ物中心におかずがたくさん入っていましたが、白身フライは群を抜いて美味しいと感じました。
表面がカリカリ感はもちろんのこと、白身魚の身が柔らかい……!あれ、ほっかほっか亭って白身フライが美味しかったんですね。しかも、サイズも大きくて満足。こうなると、ほっかほっか亭のアジフライやエビフライも気になるところ……!単品でも購入できるようですので、次回は買ってみようと思いました。
ガッツリと食べたい時におすすめ
スポーツ弁当のおかずは揚げ物や天ぷらが多め。お弁当の量としては普通~やや多めといったところですが、お腹にずしんときますね。お弁当の名前通り、たくさん動いた後にガッツリを食べたい!という時にぴったりなお弁当だと思いました。
ほっかほっか亭「唐揚(5コ)おかず」440円(税込)の正直レビュー
ほっかほっか亭では、おかずのみのメニューも充実しています。自宅でごはんを用意できる状況であれば、おかずのみだけ購入した方が経済的ですね。今回はほっかほっか亭「唐揚(5コ)おかず」をお持ち帰りしてみました。
カリッとしつつ中身はジューシーなから揚げ
持ち帰りから実食まで30分位経過していたためベトベトになっていないか心配になりましたが、衣はカリカリ!お肉はほどよく脂っぽくて美味しくいただけました。しかも、1個1個のが結構大きいため、5個もあるとお腹がパンパンになりますね。ワンコイン以下でお腹パンパンになるなんて、コスパが良いと思います。
ゆずこしょうはお好みで
ほっかほっか亭「唐揚(5コ)おかず」を注文すると、もれなくゆずこしょうがついてきます。ほっかほっか亭のから揚げは何も付けずとも醤油系の味がしっかりと染みていて美味しいので、ゆずこしょうは味に変化を付けたくなった用として考えた方がいいかも。
ほっかほっか亭「極厚ハンバーグおかず」490円(税込)の正直レビュー
「極厚」という言葉に惹かれてお持ち帰りをしたほっかほっか亭「極厚ハンバーグおかず」490円(税込)。外側から見た感じ、ハンバーグはあまり大きくなさそうには見えます。ハンバーグにかかっているデミグラスソースの方が印象が強め。
ハンバーグはたしかに厚みがある
ハンバーグそのものの大きさは普通ですが、たしかに厚みはあります。「極厚か?」と問われてると「厚いことは厚いけれど……」というのが正直な意見です。
これよりももっと分厚いハンバーグは珍しくないため、さほど衝撃はありませんでした。ただし、お弁当の中に入っているハンバーグと考えると「極厚」ですね。
ハンバーグは、とっても肉肉しくてクオリティの高いおかずに仕上がっていると思います。デミグラスソースと肉以外の余計な味はほぼしないため、お肉が好きな人にはぴったり。ごはんが進むハンバーグです。
少ないようにも見えるけどお腹がたまる!
上で紹介した「スポーツ弁当」や「唐揚(5コ)おかず」と比較すると、ぱっと見た感じ量が少なく見えます。しかし、厚みのあるハンバーグのおかげか思ったよりもお腹にずしんときました。ちなみに、厚焼たまごが甘くて子どもが気に入ってました。
たまにはほっかほっか亭もいいよね
お弁当チェーン店といえば「ほっかほっか亭よりもほっともっと」を思い浮かべる人も多いと思います。今回、久々にほっかほっか亭のお弁当をお持ち帰りしてみましたが、お値段が比較的安くおかずの味も全体的にクオリティが高かったので、また利用したいと思える位満足しました。
500円以下のお弁当も多数ありますので、お財布にも優しいですよ。
「今日はお弁当でもお持ち帰りしようかな」と思ったら、ほっかほっか亭も検討の対象に入れてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。地域によって販売価格が異なる場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日