【牛乳消費プラスワンプロジェクト】水の代打は牛乳500ml!簡単「ミルクチーズスープ」レシピ
- 2022年02月22日更新

こんにちは♪日々の食事をより美味しく、楽しくできるような工夫をお届けしたい、ヨムーノライターFumiです。
休校で牛乳の消費が激減しています。農林水産省は、牛乳やヨーグルトを普段より1本多く消費することを推進する「プラスワンプロジェクト」を啓蒙しています。
ここでは、そんな牛乳消費の微力になればと……「きのことブロッコリーのミルクチーズスープ」のレシピをご紹介します。
牛乳大量消費「きのことブロッコリーのミルクチーズスープ」
お水は使わず、牛乳で具材を煮込んでスープに!
粉チーズを使うことで、牛乳にコクがでます。
さらに、きのこは旨みが豊富で、牛乳やチーズのカルシウムの吸収効率を高めるビタミンDも豊富です。火の通りも早いので時短調理!
忙しい朝のスープとしてもおすすめです。
材料(2人分)
茹でブロッコリー……1/2房
お好みのきのこ……150g
玉ねぎ……1個
ベーコン……2~3枚
牛乳……500ml
粉チーズ……大さじ2
コンソメ(顆粒)……小さじ1
塩・こしょう……各少々
作り方
きのこは食べやすい大きさにする。玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは1㎝幅に切る。
鍋に玉ねぎ、きのこ、ベーコン、牛乳、コンソメを入れ、中火で煮込みながら、具材に火が通ったら、粉チーズとブロッコリーを加えできあがり。
牛乳をスープにするメリット
牛乳をスープに使うメリットはいくつかあります。
まずは、牛乳と具材の栄養や旨みを丸ごと食べることができます。
牛乳の栄養価にはカルシウム、たんぱく質、ビタミンA・B2などがあります。また、冷たい牛乳よりも温めた牛乳の方が、消化吸収が良くなると言われています。
さらに、他の具材の旨みや栄養の中には水溶性の成分も多く、煮汁まで食べることができるスープは理想的な調理方法です。
まとめ
簡単で美味しい「ミルクチーズスープ」で「プラスワンプロジェクト」に参加してみてください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
何これ〜!【“あの粉”で簡単にラムネ作れる】って知ってた!?小学生娘「おぉ〜!」大大大興奮「このまま夏休みの自由研究に…」2025/08/12
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
まるでステーキ!【まだなす、煮浸しにしてるの!?】メーカー公式「猛烈に旨い食べ方」無口な夫も大興奮!!カリッジュワ〜2025/08/12
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【卵2個とごはんでコレ作って!!】女優・北川景子の夫DAIGOさんも絶賛「とびっきり美味しい」「こういうのが食べたかった!」2025/08/13
-
【なす=煮浸しだけ、やめます!】タサン志麻さん「フランスで愛されてる風」の食べ方!ワシワシ頬張りたいね2025/08/13
-
"目玉飛び出るほど"豚肉がうまい!【和田明日香さん考案】「中居正広さんも大絶賛!」まさかの発想が正解2024/08/24
-
【こんなレタス、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/08/12
-
【豚肉】買ったらコレ作ってーー!「レンジで5分→その間にタレ作って完成」夏に最高!爆ウマ爆速レシピ3選「早く知りたかった…」2025/08/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日