【牛乳消費プラスワンプロジェクト】水の代打は牛乳500ml!簡単「ミルクチーズスープ」レシピ
- 2022年02月22日更新

こんにちは♪日々の食事をより美味しく、楽しくできるような工夫をお届けしたい、ヨムーノライターFumiです。
休校で牛乳の消費が激減しています。農林水産省は、牛乳やヨーグルトを普段より1本多く消費することを推進する「プラスワンプロジェクト」を啓蒙しています。
ここでは、そんな牛乳消費の微力になればと……「きのことブロッコリーのミルクチーズスープ」のレシピをご紹介します。
牛乳大量消費「きのことブロッコリーのミルクチーズスープ」
お水は使わず、牛乳で具材を煮込んでスープに!
粉チーズを使うことで、牛乳にコクがでます。
さらに、きのこは旨みが豊富で、牛乳やチーズのカルシウムの吸収効率を高めるビタミンDも豊富です。火の通りも早いので時短調理!
忙しい朝のスープとしてもおすすめです。
材料(2人分)
茹でブロッコリー……1/2房
お好みのきのこ……150g
玉ねぎ……1個
ベーコン……2~3枚
牛乳……500ml
粉チーズ……大さじ2
コンソメ(顆粒)……小さじ1
塩・こしょう……各少々
作り方
きのこは食べやすい大きさにする。玉ねぎは薄切りにする。ベーコンは1㎝幅に切る。
鍋に玉ねぎ、きのこ、ベーコン、牛乳、コンソメを入れ、中火で煮込みながら、具材に火が通ったら、粉チーズとブロッコリーを加えできあがり。
牛乳をスープにするメリット
牛乳をスープに使うメリットはいくつかあります。
まずは、牛乳と具材の栄養や旨みを丸ごと食べることができます。
牛乳の栄養価にはカルシウム、たんぱく質、ビタミンA・B2などがあります。また、冷たい牛乳よりも温めた牛乳の方が、消化吸収が良くなると言われています。
さらに、他の具材の旨みや栄養の中には水溶性の成分も多く、煮汁まで食べることができるスープは理想的な調理方法です。
まとめ
簡単で美味しい「ミルクチーズスープ」で「プラスワンプロジェクト」に参加してみてください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日