【ほっともっと】新発売「牛すき重」「牛すき海老天重」490円で大満足
- 2023年06月23日更新

こんにちは!3度の飯をなによりも楽しみにしているヨムーノライターの相場一花です。
外出もままならない生活が続き、ストレスがたまってしまいますよね。自宅で過ごすことが多くなり、せっかくなので「日々の食事」を楽しもうと決めました。「グルメ」に関する感度はより高くなり、新商品グルメのチェックをしては食べるのを楽しみにする日々……。
今回は、2020年4月1日よりほっともっとで新発売となった「牛すき重」と「牛すき海老天重」をご紹介いたします!
ほっともっと・2020年4月1日から新発売の「牛すき重」と「牛すき海老天重」って?
2020年4月1日より新発売された商品は以下の2点。
- 牛すき重・・・490円(税込)
- 牛すき海老天重・・・490円(税込)
本醸造醤油×本みりんの甘みを活かしたのだとか。他飲食チェーン店でも牛すきメインの丼ぶりや弁当などが登場することがありますが、私が知る限り500円以下のものはあまり見たことはありません。
ほっともっとの宣材写真を見る限り、牛肉がたっぷりと入っていますので、かなりコスパがよいのではないでしょうか。それにしても、牛すきと海老天が入った「牛すき海老天重」も490円(税込)ってすごい……!大盤振る舞い過ぎますね。
ちなみに、プラス70円で半熟たまごをつけることもできます。まろやかさを追加したい場合には良いですね。
甘辛の味付けで美味しい・牛すき重
▲ほっともっと「牛すき重」490円(税込)
本醸造醤油と本みりんで味付けされた牛肉がたくさん入っている「牛好き重」490円(税込)。ほっともっとの宣材写真に偽りなく、たくさん牛肉が入っていました。これで490円(税込)は安いですね!
みりん系の甘さが最高!甘辛タレが染みたごはんも◎
醤油とみりん系の香りが食欲をかきたてます。口の中に入れると、みりん系の甘さが心地いい。牛すき……といいつつ、生姜の味がきついものもありますが、ほっともっとの「牛すき重」は、醤油とみりん以外の味は主張なし。クセのないすきやきの味に幸せな気持ちになりました。
ごはんにも甘辛タレが染みており、ごはんだけでも美味しく仕上がっていますよ。ごはんだけでも食が進みました。
個人的にちょっと残念だったのは、一緒に入っていた豆腐。甘辛タレが染みきっておらず、一体感がありませんでした。豆腐は箸休め的な意味でつまむのが正解なのかな?
牛肉は噛み切りにくいと感じるところも……
牛肉はあめ色に染まっていて、味のムラはありませんでした。しかし、ところどころ噛み切りにくい牛肉が混ざっていました。
噛み切りにくい……といっても、大人にとっては何も問題はありません。一緒に食べていた4歳の息子が「ちょっと噛みにくい」と訴える程度です。小さなお子さんと一緒に食べる時には、牛肉を細かくした方がいいかもしれません。
コスパ良すぎ!・牛すき海老天重
▲ほっともっと「牛すき海老天重」490円(税込)
甘辛の牛肉と海老天3本、なすの天ぷら1個が入った贅沢な「牛すき海老天重」490円(税込)。盛りだくさんの内容で500円を切っているなんて驚きですよね!
天ぷらはしっとり系
天ぷらにかかっている天つゆは存在感が薄め。牛肉にかかっている甘辛タレの方が味が濃いため「天つゆの味って薄い?」と錯覚してしまうほど。麦茶で牛すきの甘辛タレを口の中から一掃してから、再度天ぷらを食べてみると、天つゆも甘めの味付けに仕上がっていることに気が付きました。
天ぷらの衣はしっとり系です。なすの天ぷらについてはなすの水分を吸ってしまったのか、天ぷらの衣が少々はがれてごはんにくっついていました……。これはこれで美味しいですけどね。
海老天の殻の部分があって食べられないところも……
海老天の端っこ部分は、海老のしっぽと殻があって私は食べられませんでした。
「牛すき海老天重」に入っていた海老天3本ともそうでしたので、個体差ではなさそう。海老自体はプリプリ感があって美味しかったのですが、一気に食べられなかったのが残念です。
ほっともっと「牛すき重」と「牛すき海老天重」は本当に美味しい!レギュラーメニュー化を希望
「牛すき重」と「牛すき海老天重」が新登場する情報を見た時、「これは絶対に美味しいはず!」とわくわくしながらほっともっとへ向かいました。
期待は裏切られることなく、美味しくいただけました。一緒に食べていた夫や子ども達にも大好評でしたよ!ごはんや牛肉が少ないなんてこともなく、一般的な成人女性であればお腹いっぱいになるサイズ感。是非とも、レギュラーメニュー化してほしいと思いました。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※2020年4月現在の情報です。記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日