【臨時休校】子どもの面倒で毎日ぐったり!時短でドーンと豪華「#旦那弁当」アイデアBEST3
- 2023年06月23日更新

こんにちは、毎日「テレワーク飯」を試行錯誤して作っているヨムーノ編集部です。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府が打ち出した臨時休校。
家にいる子どもの面倒を見たり、お昼ご飯を作ったり、毎日ぐったり。
それでも翌朝はご主人のお弁当を作らなければいけない......。
そんなときには、時短「#旦那弁当」を作りましょう!
簡単ですが、手抜きに見えないので愛情もきちんと伝わりますよ。
今回はヨムーノメイト(ヨムーノ公式インスタグラマー)が作る、忙しい今大活躍の簡単「#旦那弁当」アイデアを紹介します。
10分で作る!カフェ風おしゃれ「ドライカレー」
こちらは、@mobentoさんが作った「トマト缶とナスのドライカレー」です!
おしゃれなドライカレーは、まるでカフェで食べるランチのような仕上がりですが、およそ10分で作ったそうです♪ナッツの入ったサラダも、食感が楽しめて美味しそうですね。
おかずいらずで、のっけるだけで映える「ドライカレー」はレパートリーに入れておきたいですね。
特別感たっぷり!迫力◎「スパムおにぎり」
こちらは@happy.dining.table.k.mさんが作った「スパムおにぎり弁当」です!
スパムのおにぎりはコンビニでもなかなか見かけないので、特別感がありますよね♪
スパムのしょっぱさとごはんがマッチして、ぺろりと平らげてしまいそう。
お弁当箱を開けたときの華やかさももちろん、食べ応えもばっちり◎!
おにぎりを主役にしてみてはいかがですか?
ガツンと肉食系!タレ絡む「豚テキ弁当」
こちらは@nasumamaeggさんが作る、「豚テキ弁当」!ドーンとご飯のうえにのっていて豪快です。
豚テキは、黒酢や蜂蜜、にんにくのタレなどかかった食欲そそる味付け♡
白ごまをたっぷりかければ、もうリッチな仕上がりに。
お昼の空腹に嬉しい迫力と黒酢タレに一発KO間違いなし!
時間がない朝は、ボリューム満点のお肉を焼いてごはんにのせるのがオススメです。
忙しい朝は、時短「#旦那弁当」で乗り切ろう
臨時休校で大変なときこそ、お弁当作りは時短していきましょう!
ぜひみなさんも、「#旦那弁当」アイデアを参考にしてみてくださいね♪

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
お弁当 レシピ
-
「味の素®」を使った【ウインナーの焼き方】がすごい!旨み爆発でお弁当が格上げ!2025/04/30
-
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07
-
「ただの水で炊かないで!?」農林水産省が教える【大バズりした“ごはん”の炊き方】コメ農家の娘も大絶賛2025/02/25
-
【一生、この卵焼きしか作らん】高2息子の弁当に毎朝入れる『世界一簡単な卵焼き』ふわふわで超〜美味しい!2025/01/31
-
【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"にドボン→焼く」で料亭の味…「全然違う!」2025/01/01
-
「美味しい美味しい!」家族が大絶賛【土井善晴さん】「手羽中のばかうまい食べ方」がたまらんんん!!絶対覚えて2024/12/17
-
【赤ウインナーって体に悪いの?】着色料の安全性と茶色ウインナーとの違いを「管理栄養士」が解説!2025/05/05
-
まさかの保冷剤!?「ダイソー蒟蒻ゼリー」意外アレンジがSNSで激アツ!何時間もつか徹底検証2023/06/27
-
調理師が教える傷みにくいお弁当作りとおかずレシピ2024/05/16
-
「マジ無限」「フライドポテトよりウマいかも」【大バズりした“ゴボウ”の食べ方】リュウジ氏も自画自賛!2024/11/17
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日