今インスタ投稿激アツ「丼弁当」早!ラク!ウマ!インスタ達人の「最強映えアイデア5選」
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ヘルシーでおいしいベジフードに目がないヨムーノライター、kayuko.aです。
毎朝のお弁当作り、綺麗でおいしそうに見える盛り付けってコツがいりますよね。
毎日作るだけでも大変なのに、その上、栄養や見栄えを考えるのは大変。
丼弁当なら基本的にご飯の上にメインおかずをのせるだけと簡単。
インスタ達人の「#丼弁当」を参考にして、毎朝のお弁当作りに役立ててみてください!
黄色は元気になるカラー!オムソバ丼弁当
こちらは、yume_e_e
さんのオムソバ丼弁当です。
黄色は、色の中でも一番明るい色で、光や太陽をイメージするので、見た目も鮮やかで元気が出ますよね。
オムソバ丼弁当を作るときは、お弁当箱に焼きそばを入れて、その上に焼いた卵をのせます。
フチの部分は、箸で焼きそばとなじむように上手に押し込みましょう。
その後、ソースとマヨネーズ、青のりをバランスよくかけたら、午後からも元気にがんばれそうなオムソバ丼弁当の完成です。
スタミナたっぷり!男子ウケの良い焼き肉丼弁当
k.misao0102さんの焼き肉丼弁当は、ゆで卵やブロッコリー、スナップえんどう、パプリカなどが色鮮やかで食欲をそそりますね。
焼き肉に使われる牛肉は、鉄分・亜鉛が豊富。
夏バテしやすい季節にはもってこいのおかずです。
焼き肉以外のおかずを準備するのが大変なときは、色味の綺麗な野菜と肉を一緒に炒めて、ご飯の上にのせるだけでも十分です。
食べ応えたっぷりの焼き肉丼弁当で、パワーチャージしたいですね!
ビタミンCたっぷり!ゴーヤチャンプルー丼弁当
maekoh224さんのゴーヤ丼弁当は、夏にこそ食べたい丼弁当です。
ゴーヤは、ビタミンCがたっぷり含まれることで有名な野菜で、独特の苦みがクセになります。
ゴーヤチャンプルーの具材の基本は、ゴーヤ・卵・豆腐などですが、他に何を入れても自由です。
好きな具材をあわせて作ってみたいですね。
ゴーヤの苦みが気になるときは、ゴーヤを薄切りにしてから塩もみをすると独特の苦みが和らぎます。
見た目で食欲増進!豚味噌丼弁当
fkmk30さんの豚味噌丼弁当は、ドーン!とのった豚味噌に目を奪われます。
豚味噌だけでなく、ミニトマト・ゆで卵・かぼちゃの煮物・ピーマン炒め・ホタルイカもおかずに入れてあり、色鮮やかでおいしそうですよね。
豚肉は、ビタミンB1が豊富な食材です。
ビタミンB1が不足すると疲れやすくなるので、今からの季節、積極的にとり入れたい栄養なんです。
インスタ映えの王者!ガパオライス丼弁当
こちらは、junkoichikawa712さんのガパオライス丼弁当です。
半熟目玉焼きが目に飛び込んでくるガパオライスは、インスタ映えするメニューとして有名になりました。
ガパオライスといえば、タイ料理の中でも代表的なメニューのひとつで、バジルの香りが食欲をそそります。
基本の材料は、ミンチ・玉ねぎ・パプリカ・バジル・にんにく・卵なので、気軽に作れるメニューです。
まだ作ったことのない方にこそチャレンジしてほしい一品です。
「#丼弁当」を楽しもう!
毎日のお弁当作り、ご飯の上にのっける「#丼弁当」を作ってみませんか?
丼弁当には、まだまだたくさんの種類があります。
野菜も肉もバランス良くとり入れることができるので、栄養面も心配ありません!
色々な丼弁当で、毎日のお弁当作りを楽しんでくださいね。

食べることと雑貨が大好き!おからこんにゃくマイスター認定講師・米粉マイスター認定講師・ナチュラルフードコーディネーターで、マクラメ作家・手作り石けん作家という一面も。現在の住まい(中古住宅)のDIYに、日々奮闘中です!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
お弁当 レシピ
-
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07
-
「美味しい美味しい!」家族が大絶賛【土井善晴さん】「手羽中のばかうまい食べ方」がたまらんんん!!絶対覚えて2024/12/17
-
【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"にドボン→焼く」で料亭の味…「全然違う!」2025/01/01
-
【鶏むね肉が震えるほどウマくなる!!】もう揚げない!"和田明日香さんの食べ方"「完成度にびっくり」「つまみ食い要注意」2025/07/29
-
なんだこのお弁当は...!!栗原はるみさんが教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"弁当!真似するだけでよし2024/05/30
-
【マツコさん】大興奮「よくわかってんねアンタは!」“魚肉ソーセージ”1本余ってたら…◯◯する食べ方が話題「お酒に合う」酒好きが実践2025/09/08
-
【なすの食べ方はこれが正解!】笠原将弘さん「豚肉と名コンビ」「わ、シンプルなのにうまい」大量消費にも2024/06/19
-
お母さん、切るの忘れたの!?【栗原はるみさん】「大胆!厚揚げのウマい食べ方」に衝撃!家族リクエスト多発2024/06/15
-
【きのこは洗う?洗わない?】管理栄養士が明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」JA全農の美味しい食べ方も2025/01/05
-
はい!ご飯泥棒確定!【ウインナーと卵があったらコレ作って!!】「シンプルなやつは、やっぱ強いよね...」2024/05/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日