【超簡単作り置きレシピ】常備菜初めて&面倒な方にこそおすすめ。弁当や「あと一品」がラク♪
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ヨムーノライターのhayama sumireです。
慌ただしいお弁当作りや食事の準備をする際に「常備菜」が何品かあると、あっという間に作業が終えられます。日持ちがするものを冷蔵庫にストックしておけば、お酒のあてとしても利用できますよ。
今回は、忙しい食事作りの時に大活躍する「常備菜」について紹介します♪
お料理初心者さんでも失敗知らず!まずは簡単な常備菜から始めよう
手の込んだお料理が苦手な方は、シンプルな常備菜から作る方法がピッタリ。好きな野菜を漬けるだけ、のナムルやマリネを作れば、お料理初心者さんでも失敗知らずの副菜ができますよ。
優しい酸味がクセになりそうな甘酢漬けやレモン漬けは、女性向けのおつまみとしても喜ばれそうな常備菜です♪
常備菜は週末を賢く利用して作る!
こちらの方は週末にまとめて作っているようですが、圧巻の量ですね。
簡単な常備菜をたくさん作りたい方には、ほったらかしでできる浅漬けやピクルスがおすすめです。時間の経過と共に、味の変化が楽しめる点も魅力的。
週末にまとめて作り置きをすれば、慌ただしい平日のお弁当作りにも十分生かせます。
初めての常備菜におすすめ!簡単レシピ
常備菜の基本?!「パプリカのマスタードマリネ」
初めて常備菜を作る時には、まずは簡単な「マリネ」がおすすめです。鮮やかな色のパプリカを使えば、平日のお弁当作りにも大活躍しますよ。
レシピを見ながら子どもと一緒に作れば、楽しい思い出作りにもなりそうな一品です♪
▶レシピはこちらから
やみつき♡「ささ身ときゅうりの中華風ごま酢サラダ」
ささ身は手頃な値段で買えるので、気軽に作る常備菜の食材として最適。初めてささ身を扱う方でもレンジを上手に利用すれば、あっという間に常備菜が作れますよ。
キュウリと一緒にさっと和えるだけで、食感が楽しめる常備菜の完成です♪
▶レシピはこちらから
マンネリ化してきたら、スパイスで簡単アレンジ!
常備菜がマンネリ化してきた時は、スパイスや酸味を加えると新しい味わいが楽しめます。定番の切り干し大根を「柚子胡椒風味」にアレンジするだけで、いつもとは一味違う副菜に。 ガーリックペッパー枝豆や焼きパプリカのレモンピクルスは、即席おつまみとしても喜ばれそうな常備菜です♪
マンネリ化には甘辛味もGOOD!
家庭で作る常備菜が定番化してきた時には、辛味を加えてアレンジする方法もおすすめです。和風の甘辛味やスイートチリ味に仕上げれば、暑い季節にも最適♪
定番のお浸しやマリネは、お好みに応じて中華味に仕上げても◎
まずは簡単な常備菜から作ってみよう!
今回は、毎日のごはん作りに役立つ「常備菜」について紹介しましたが、いかがだったでしょうか。初めてでしたら、まずは簡単なピクルスやサラダがおすすめです!
常備菜には、和風味から中華味、さらに韓国風や洋風など様々な味が簡単に楽しめる魅力があります。マンネリ化してきたら、スパイスでアレンジしたり、甘辛味にするのもいいですね。ぜひこの週末から試してみてはいかがでしょうか。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
お弁当 レシピ
-
「ただの水で炊かないで!?」農林水産省が教える【大バズりした“ごはん”の炊き方】コメ農家の娘も大絶賛2025/02/25
-
「美味しい美味しい!」家族が大絶賛【土井善晴さん】「手羽中のばかうまい食べ方」がたまらんんん!!絶対覚えて2024/12/17
-
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07
-
【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"にドボン→焼く」で料亭の味…「全然違う!」2025/01/01
-
【ハムの最強レシピ】絶対コレが大正解ーー!!揚げずに「中から“トロ〜リ”」「びっくりするほど簡単」美味しすぎる!2025/03/28
-
フタを開けてビックリ!【土井善晴さんのお弁当】がすごい!「まさかの裏返し」「我が家で大ヒット」また作ります2025/02/07
-
んんん?逆?【まだ普通のオムライス作ってるの?】土井善晴さん天才!「この発想はじめて」「挑戦者求む!」2025/03/29
-
【中居くんも大絶賛!!】もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?リュウジさん天才「炊飯器を抱えて逃走したいw」2024/11/02
-
【まだきゅうり詰めてるの?】こっちが正解!「ちくわが最高に旨くなる食べ方」"カリカリ"たまらん!酔っ払い爆誕2025/03/09
-
調理師が教える傷みにくいお弁当作りとおかずレシピ2024/05/16
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日