味噌ってこんなに使えるの!?洋風おかずに作り置き、デザートまでアレンジ無限レシピ3選
- 2023年06月27日更新
こんにちは、「料理でひとを幸せにすることが夢」のヨムーノ料理ライターkiiです。
今回は、味噌でいろいろと料理してみて、私が皆さまにぜひ作ってほしいと思った、味噌漬け、味噌グラタン、味噌パウンドケーキのレシピをご紹介します!
1. きゅうりとミニトマトの味噌漬け
無添加 円熟こうじみその芳醇な香りと、まろやかなコクを生かして、きゅうりとミニトマトを味噌漬けにしました、出汁を使っていないのに、うま味がしっかりとあるので、お酒のおつまみにもピッタリですよ。
特にミニトマトの味噌漬けは、おどろきのおいしさ!噛むとなかからジュワと甘酸っぱい果汁がでてきて、濃厚なうま味が広がります。
【材料】
- 無添加 円熟こうじみそ……大さじ3
- プレーンヨーグルト……大さじ3
- きゅうり……1本
- ミニトマト……6個
- 塩(板ずり用)……適量
【作り方】
1. 無添加 円熟こうじみそとヨーグルトを混ぜ合わせる
無添加 円熟こうじみそとヨーグルトは、あらかじめ混ぜ合わせておきます。
2. きゅうりは板ずりする
きゅうりは先端を少し切り落とします。
まな板にきゅうりをおき、塩をふります。まな板にこすりつけるように転がして、板ずりをします。
板ずりをしたら、サッと水洗いして塩を取り除きましょう。
※板ずりは、きゅうりをよりおいしく食べるための下ごしらえです。
きゅうりの鮮やかな緑色が映えて見た目がよくなったり、きゅうりの青臭さを取り除いたりする効果があります。
3. ミニトマトは湯むきする
ミニトマトは、ヘタを取り除きます。3カ所ほど竹串を刺して、皮に穴を開けましょう。
※穴を開けておくと、ゆでたときにそこから皮がはじけて、簡単に皮をむけますよ◎
お鍋にお湯を沸かし、ミニトマトを茹でます。
皮がはじけたら、すぐに氷水にとって急冷しましょう。
皮をむきます。
4. 合わせ味噌に12時間以上漬け込む
味が薄くならないように、きゅうりとミニトマトの水分を、キッチンペーパーでふき取ります。
ジップ付きの保存袋に、きゅうり、ミニトマト、(1)の合わせ味噌を入れます。
全体がなじむように、やさしくもみこんでください。
空気をしっかりと抜いて密封し、冷蔵庫で12時間以上漬け込みます。
※ボウルに水をはり、袋をしずめると、簡単にしっかりと空気を抜けますよ◎
5. 味噌をふきとり、食べやすいように切り分ける
食べるときは、お味噌をキッチンペーパーでふき取ります。ミニトマトはそのまま、きゅうりは切り分けて召し上がれ!
きゅうりは、薄切りにしたり、ちょっと厚めに輪切りにしたりして、食感の違いを味わうのも楽しいですよ♪
2. 鮭、白菜、ねぎの味噌グラタン
お味噌、バター、チーズは、相性抜群な組み合わせ。
今回は、鮭、白菜、長ねぎを合わせて和風グラタンにしました。
こっくりと濃厚な味わいは、そのまま食べるのはもちろん、ごはんのおかずにもなるひと品です。お酒にもよく合いますよ♪
【材料】
- 鮭の切り身……2切れ
- 白菜……250g
- 長ねぎ……2本
- 牛乳……200cc
- バター……20g
- 薄力粉……20g
- 無添加 円熟こうじみそ……大さじ2
- 塩・こしょう……各適宜
- とろけるチーズ……適量
【作り方】
1. 鮭の下ごしらえをする
鮭に塩をして、10分ほど置きます。
でてきた水分をキッチンペーパーでふきとり、塩こしょうで下味をつけます。
※塩をふって水分を出すことで、生臭さを取り除くことができます。
2. 野菜の下ごしらえをする
長ねぎは、斜めに薄切りにします。
白菜は、まず芯と葉を切り分けましょう。
葉はひと口サイズのざく切りにします。
芯は火が通りにくいので、2cm幅くらいになるように切り分けて……、
薄くそぎ切りにしてください。
3. 鮭を焼いて、皮と骨を取り除く
フライパンにサラダ油を熱し、鮭を焼きます。火が通ったら粗熱をとって、皮と骨を取り除きます。
食べごたえがでるように、大きめに粗くほぐすのがポイント!
4. 白菜と長ねぎを炒める
フライパンにサラダ油を熱します。
火が通りにくい長ねぎ、白菜の芯から炒めていきましょう。
長ねぎと白菜の芯に8割ほど火が通ったら、白菜の葉も加えて炒めます。
5. 火を一度消して、薄力粉を加えてよく混ぜ合わせる
白菜と長ねぎに火が通ったら、一度火を消します。
薄力粉を全体にまぶして、全体が均一になるまで混ぜ合わせてください。
※薄力粉がしっかりと混ざってから、次の工程に進んでください。薄力粉の塊が残ったまま次の工程に進んでしまうと、ダマになってしまいます。
6. 牛乳を加えて、とろみがつくまで加熱する
牛乳を加えて、火を中火でつけます。木べらで混ぜながら、とろみがつくまで加熱してください。
7. 火を消して、味噌とバターを混ぜる
とろみがついたら、火を消します。無添加 円熟こうじみそとバターを加えます。
※香りやコクを逃がさないように、火を消してから無添加 円熟こうじみそとバターを加えます。
8. 鮭を加えて、味を調える
鮭を加えて全体を混ぜ合わせます。味見をして、塩こしょうで味を調えましょう。
9. 耐熱容器に盛りつけて、チーズをのせる
耐熱容器に盛りつけて、チーズをのせます。
多く盛りつけてしまうと加熱した際にあふれてしまうので、耐熱容器の8分目くらいまでにしましょう。
10. オーブンorトースターでこんがり焼いて完成
250℃のオーブン or トースターで、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。
焼きたてアツアツを、ハフハフ言いながら召し上がれ♪
3. 味噌パウンドケーキ
今回いろいろ作ってみて、いちばん感動したのがこちらの味噌パウンドケーキです。
お味噌が焦げた香ばしい香り、塩気と甘さの絶妙なバランス、味噌のうま味とバターのクリーミーなコク……食べると思わず笑顔になっちゃうおいしさですよ♪
煮豆、いりごまなどを加えてアレンジもGood!
【材料】
- 無添加 円熟こうじみそ……大さじ2
- ホットケーキミックス……200g
- グラニュー糖……100g
- バター……100g
- 卵……3個
【作り方】
1. 下ごしらえ
バターと卵は、冷蔵庫から出して常温に戻しておきます。
材料が冷たいままだと、生地が分離してしまうので気を付けてくださいね。
バターは、このように指がスッと入るくらいになったらOKです。
パウンドケーキの型に、クッキングペーパーを敷いておきます。
オーブンは、170℃に予熱しておきましょう。
2. バターをクリーム状になるまで練る
ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで練ります。
3. グラニュー糖を加え、白っぽくふんわりなるまで混ぜる
グラニュー糖の一部を加えて、泡立て器で混ぜます。
混ざったら残りを加えて、白っぽくふんわりとなるまで、しっかりと混ぜてください。
4. 味噌を加える
無添加 円熟こうじみそを加えて、全体が均一になるまで混ぜます。
5. 卵を4~5回に分けて、少しずつ加える
卵をしっかりと溶きほぐし、生地に少しずつ加えて、混ぜ合わせていきます。
スプーンを使って、溶き卵を生地にひとさじずつ加えて、加えるたびに全体が均一になるまでしっかりと混ぜ合わせてください。
生地に溶き卵を加えて混ぜると、はじめはこのように生地がポロポロと分離します。
混ぜていると、ポロポロと分離していた生地が、このようにひとつにまとまります。
生地がしっかりとまとまってから、次の溶き卵を加えるようにしてください。
【分離してしまった場合】
生地がポロポロとなってしまい、どんなに混ぜても状態が変わらない場合は、溶き卵を一気に生地に加えすぎて分離してしまっています。
分離してしまった場合は、50℃くらいのお湯で湯煎して混ぜ合わせてみてください。
お湯の温度が高すぎたり、長時間湯煎してしまったりすると、バターが溶けて生地がゆるくなってしまうので気をつけてくださいね。
6. ホットケーキミックスを加える
ホットケーキミックスを、ふるいながらすべて加えます。
ゴムベラを使って、全体が均一になるまで、切るように混ぜ合わせましょう。
7. 170℃のオーブンで30~40分焼く
生地が混ざったら、パウンドケーキの型に入れます。
生焼けにならないように、真ん中がくぼむように谷を作ってください。
170℃のオーブンで30~40分焼いていきます。
焼きはじめて10分経ったら、一度取り出して中央に包丁で切り込みを入れましょう。
生焼けを防ぎ、真ん中がきれいにふくらむようにするポイントです。
30~40分焼いたら、竹串をさしてみます。竹串に生地がついてこなければ焼けています。
※生地にお味噌が入っている分、普通のパウンドケーキよりも焦げやすいです。
途中で焦げそうな場合は、アルミホイルをかぶせて焼いてください。
オーブンから取り出して10分ほどおいて、粗熱をとります。
型とクッキングシートを外して、ケーキクーラーや網の上で冷ましましょう。
しっかりと冷めたら、乾燥しないようにラップに包みます。
焼きたてもおいしいですが、冷まして1日置くとバターが生地になじんでしっとりとなり、よりおいしくなります♪
※冷蔵庫で3日保存できます。
食べきれない場合は、ラップでしっかりと包んで冷凍保存しましょう。食べるときは、レンジで解凍してくださいね。
味噌で、いろいろ作ってみて♪
今回使用したひかり味噌株式会社の「無添加 円熟こうじみそ」 は、塩気と甘さのバランスがよく、香りもよいので、いろいろな料理に使えそう♪
和食だけでなく、いろいろな料理に幅広く使える味噌。
今回ご紹介したレシピはもちろん、いろいろなお料理を作ってみてくださいね。
調理師、製菓衛生師、食育インストラクター、フードコーディネーター。おいしい料理でひとを幸せにするために活動しています。
レシピや料理のコツなど、皆さまの役に立つ情報を発信しています!応援よろしくお願いいたします。料理の疑問や作ってほしいレシピなどありましたら、気軽にコメントしてくださいね♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【和田明日香さん】いつもの炊き込みご飯に戻れない!?武井壮さん「週2~3いける」大興奮!きのこドカ盛り2024/11/20
-
"精肉担当者"直伝「鶏もも肉のおすすめ冷凍保存法&解凍法」でも本当は…!?驚きの事実を教えてもらった2024/11/21
-
「うわぁ!」【芦田愛菜ちゃんも驚愕!】「スゲぇウマいんだけど」野菜博士が教える“究極の炊き込みご飯”にサンド2人も感激2024/11/20
-
【家中の食パンが消える!?】SnowManメンバー披露「めっちゃ美味しい食べ方」まるでホテルの朝食!2024/11/17
-
【サッポロ一番が劇的に旨くなる】いきなりお湯にドボンしないで!?「どハマり確定」レンジ完結・神ウマアレンジ2024/11/18
-
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「納豆の超うまい食べ方」これ楽しい!家族も爆食い2024/11/17
-
いつもの味噌汁が劇的にウマくなる!【マツコさんも感激】“味噌汁オタク”の教える「あの食材入れて激ウマ」はい、幸せ…2024/11/15
-
俳優・間宮祥太朗さん神アイデア【納豆の美味しい食べ方】「こんな合うなんて」子どものおかわりが止まらない!2024/11/14
-
マツコさん驚愕【れんこん=炒めるのやめます!?】栽培農家さんイチオシ“超意外な食べ方”「合う!!」早く教えてよ…2024/11/18
-
【新婚・岡田将生くん&高畑充希さん】大絶賛!「もう1個食べたくて…」とおかわり!タサン志麻さんお祝いレシピ2選2024/11/20
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日