【レシピ】コロッケ界No1の美味しさに!?ひき肉も炒めない簡単スモークサーモンコロッケ
- 2023年06月27日更新

こんにちは!
少しでもラクしながら……でも、より美味しいご飯を作るため、日々いろいろ試しているヨムーノライターmikaです。
突然ですが、コロッケって手作りするのめんどくさくないですか?
玉ねぎをみじん切りにしひき肉とともに炒め芋を茹で潰して混ぜて丸めて衣をつけて揚げる。ハードル高っっ!っていつも思っている方は、ついつい買ってきちゃうと思います。
しかも、総菜コーナーで1個40円くらいですからね。
なので、作り方を簡単にして、なおかつ美味しく目新しいコロッケを作ってみました。
材料です
コロッケ用
・じゃがいも……6個(目安650g〜700g)
・スモークサーモン……100gくらい
・生クリーム……50ml
・牛乳……50ml
・塩、こしょう、天ぷら粉、パン粉、揚げ油……各適量
ソース用
・クリームチーズ……40g弱
・牛乳……50ml
・レモン汁……小さじ1/2
・塩……適量
作り方
はじめにじゃがいもを茹でます。
私は皮のまま圧力鍋で圧力がかかってから8〜9分加熱。その後、圧が抜けるまで放置して茹でました。
茹で方はみなさんのお好みで。
皮を剥いて茹でてもレンチンでもOK。
茹でている間にスモークサーモンを細かく切っておきます。
これをじゃがいもに混ぜてタネにしていきますよ。
スモークサーモンはもちろん切り落としがオススメ。
スモークサーモンが無い時は生ハムでも美味しくできます。
それも無かったら、普通のハムでもベーコンでもウインナーを刻んでも◎。
じゃがいもが茹で上がったら皮を剥いてひと口大に切ってからボウルに入れます。
じゃがいもを潰すマッシャーがあればそれで。我が家には無いので、すりこぎで潰します。
潰し加減はお好みですが、スモークサーモンと合わせるなら滑らかな方が合う気がします。
滑らかになったら、塩こしょう各適量と生クリーム、牛乳を加えてよく混ぜます。
生クリームが無ければ、その分牛乳を増やし、バターをちょっと加えても大丈夫。
バターはじゃがいもが熱いうちに入れてくださいね。
じゃがいもの水分量でタネの滑らかさが変わります。
牛乳の量で、丸めやすい固さに調節してくださいね。
混ざったらスモークサーモンを入れて混ぜます。
お好きな形に丸めましょう。
私はピンポン玉くらいにしてみました。
揚げたときに破裂してしまうから、空気が入らないよう気をつけてくださいね。
今回は18個出来ました。
衣をつけましょう。
普通に、小麦粉→溶き卵→パン粉でもよいですが、私は水溶き天ぷら粉→パン粉の順につけてます。
天ぷら粉は小麦粉も卵も入ってるから、お惣菜屋さんなどが使うバッター粉の代わりとして使ってます。 楽ですよ!
普通の天ぷらを揚げる時のように、天ぷら粉を溶いてそこにコロッケタネを入れてまぶして、その後パン粉をまぶします。
全部に衣がつきました。
揚げ油を170〜180度に温めます。
なくても十分美味しいですが、待ってる間にコロッケと相性のよいクリームチーズのソースを作りましょう。
ソースの材料のクリームチーズを耐熱容器にちぎって入れます。
そこに牛乳を入れて、ラップをして、電子レンジ500Wで40秒〜1分。
チーズが柔らかくなって、牛乳が温まるくらいにチンします。
取り出してよく混ぜます。
完全に溶けなくても大丈夫です。
レモン汁を加えて混ぜると滑らかになってトロミがつきます。
少し塩を加えて味を調えたら、ソースの出来上がり。
油が温まりました。揚げましょう。
コロッケをそっと入れて、油に浸かっている衣が固くなってきたら裏返す。
全体が固くなったら、色よくなるまで転がしながら揚げます。
中のタネは火が通らなくても食べられるので、衣がいい色になったら揚げあがり。
長く揚げすぎると、中身が出てくるので気をつけて。
よーく油を切ったら……。
盛り付けて、はい、出来上がり!
先ほどのクリームチーズのソースを添えてどーぞ。
玉ねぎも切らないし、ひき肉も炒めないから手軽でしょ?
スモークサーモンの代わりにベーコン、ウインナー、プロセスチーズ……ツナや鮭フレークなどもさらに簡単で合いそうです!
アレンジしやすい、スモークサーモンの簡単コロッケ。
ぜひ、作ってみてください!
- ライター:mika
- 美味しいごはん。体に良いごはん。気負わず作れるごはん。楽しいごはん。それと美味しいお酒。 食べたものが身体になるから、食べることを大切に。 頑張りすぎると苦しくなるから、無理しないことを大切に。たまにさぼって息抜きも。そんなごはんを紹介していけたらな、と……。オット、高校生男子、中学生女子との4人家族。全員食いしん坊!インスタグラムに毎日のお弁当や食事を載せてます。ちょこっと覗いてくださると嬉しいです。
Instagram:@mikason925

美味しいごはん。 体に良いごはん。 気負わず作れるごはん。 楽しいごはん。 ・ それと美味しいお酒。 ・ 食べたものが身体になるから、食べることを大切に。 頑張りすぎると苦しくなるから、無理しないことを大切に。 ・ たまにさぼって息抜きも。 ・ そんなごはんを紹介していけたらな、と。 ・ ・ オット、高校生男子、中学生女子との4人家族。 全員食いしん坊☺︎ ・ インスタグラムに毎日のお弁当や食事を載せてます。 ちょこっと覗いてくださると嬉しいです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【“ぶどう”はとりあえず洗ってから…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“1ヵ月長持ち”賢い保存法2025/09/03
-
【鮭、まだグリルで焼いてるの!?】たった5分「本当に簡単」“目からウロコ”の食べ方が神「ふわふわ」「おいしい〜♡」ずっとリピする2025/09/03
-
冗談かと思った!!【1粒の犠牲で、1週間も新鮮なまま!?】ぶどう農家さん直伝「シャインマスカット」の衝撃裏ワザ2025/08/29
-
ガチで優勝【鶏レバー】ってこんな簡単に調理できるのね!?息子「めっちゃウマい!」と大絶賛「こうすればよかったんだ!」2025/09/03
-
【和田明日香さん】激安ささみ“あの粉”で猛烈に旨くなる〜!「倍量作ればよかった(泣)」「子ども達が爆食い」神レシピ2025/08/26
-
【フルーチェ、牛乳で作らないで!?】夏はコレが最高〜!「早くやれば良かった」「ふわっと溶ける」ひんやり“禁断の味”2025/07/19
-
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】和田明日香さん神…「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなるよ(泣)2025/09/01
-
これ反則でしょ…【ウインナーはこの食べ方が最高!】家族が大絶賛「うっま!」「ご飯がとにかく進む」悪魔的な食べ方2025/08/31
-
これのために【にんじん】常備します!!家族「あっという間にペロリ(泣)」「おかわり!」連発!お弁当にも重宝2025/09/03
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日