「時短」アイデアと便利グッズを活用して、いつもの家事をちょっと簡単に!

  • 2023年03月28日更新

今は共働き家庭が一般的になり、仕事や育児に日々奮闘されている方が多いですよね。

そうなると、どうしても家事は後回しになりがち。時間ができたらと考えているうちに家事が溜まっていく一方…。

今回は、家事の負担を減らすアイデアをいくつかご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。

パスタは、1~2人分ならパスタパンを使わず「フライパン」で!

パスタパンは、お湯を沸かすだけでもかなり時間がかかります。1~2人分くらいなら、フライパンで十分です。お湯も少量で済みますし、あっという間にパスタが茹で上がるのでオススメ。

家事時短2

また、電子レンジでパスタが茹でられるグッズが100円ショップにもあるので、活用してみましょう。

アク取りと落しぶたは「アルミホイル」で代用

落しぶたは「アルミホイル」で代用が可能です。

家事時短6

しかも、アルミホイルを軽く丸めてから広げて乗せておくと、「しわしわ」「凹凸(でこぼこ)」になった部分でアクをキャッチ。

洗い物を減らしたいときや、「ながら調理」の際は便利です。

「皮ごと調理」で皮むきを省こう!

家事時短3 来客用の料理でなければ、皮むきはせず、キレイに洗って**「皮ごと調理」**を。 そうすれば「時短」だけでなく、エコにもなるうえ、栄養も捨てずに済みます。 実は、皮の付近が一番栄養があるため、捨てるのはもったいないのです。皮ごと調理は、野菜ならニンジンやカブ、ダイコンがオススメ。果物なら、リンゴが特にオススメです。 家事時短4

1週間の献立を「まとめて」考える

「今日は夕飯何にしよう~」と、毎日悩みませんか?

毎日の献立を考え、お買い物をするのは大変ですよね。

そこで、あらかじめ1週間のメイン料理だけでも決めておくと、とても楽になります。

例えば、冬なら「今週はカレーライスともつ鍋にしよう!」とか。
メイン料理さえ決まれば、後は副菜を考えるだけ。

買い物も週1~2回でまとめ買いをすれば、余分な物まで買わずに済みます。また、1品でたくさんの食材を使用する酢豚や八宝菜などもオススメです。主菜が具だくさんなら、副菜は簡単なもので十分です。

翌日に使う食材を「ついでカット」しておく

当日の食事の支度をしている「ついで」に、翌日に使用する食材もカットしましょう。

家事時短5

そうすれば、翌日は仕事から帰っても、一から準備をしなくて済みます。また、お休みの日に常備菜などを作り置きしておけば、大変便利です。購入した日にまとめて温野菜やゆで卵などを作っておくのも1つの方法ですね。

キッチンの排水口の掃除には「重曹」と「酢」

排水口の掃除には、重曹と酢(またはクエン酸)を使えば簡単です。

家事時短1

やり方は簡単!

  1. まず、重曹を「たっぷり」排水口にまきます。
  2. 次に、酢(またはクエン酸)を重曹の上にかかるようにまきます。このとき重曹「2」に対して酢(またはクエン酸)「1」の割合がポイントです。
  3. 化学変化して泡立つので、換気をし、そのまま5~30分くらい放置。
  4. 最後に、お湯で流します(蛇口のお湯でOK)。ただし、熱湯はNGなので注意してください。

週2くらいのペースで行えば、基本の排水口掃除(排水トラップを分解し、洗剤とスポンジで洗う作業)の頻度を減らせます。

「使い捨て雑巾」として、タオルや台ふきんは捨てずにとっておく

変色してボロボロになったタオルや台ふきんは、そのまま捨てず、いったん雑巾としてとっておきましょう。

家事時短7

靴下や綿の下着なども、ミニ雑巾として使用できます。洗濯物を干す際に物干し竿を拭くなど、ちょっとしたときに重宝しますよ。
使用した後は、そのまま捨てればOK。「使い捨て雑巾」として使用すれば、洗う手間が省けます。

家事時短8

台所のスポンジも同様です。くたびれてきたら排水口の掃除用に使用し、そのままゴミ箱へ。

普段は、「ついでにミニ掃除」をしておく

「ちゃんと掃除」はお休みの日にするとして、普段は「ついでにミニ掃除」をすれば、そんなに汚れずに済みます。

例えば、洗面所や台所を使用した後に軽く掃除をする、玄関の出入りの際に簡単に掃除をするといった具合です。
ミニ掃除をすることで、かなり違います。「ちゃんと掃除」を楽にするには、日々の「ついでのミニ掃除」が重要なのです。

「大まかな家計簿」をつけてみる

購入した物を、全て家計簿に明記するのは大変。
そこで、カテゴリーのみの「大まかな家計簿(ざっくり家計簿)」をつけてみましょう。

例えば、食費や教育費、住居費、水道・光熱費、通信費、保険料、慶弔費、税金……などに区分けするだけで十分です。
最近では無料アプリで家計簿を付ける方も多いですよね。

家事時短9

レシートをカメラで撮って家計簿にする方法も、「時短」になります。
できることから少しずつでいいので、実践してみてください。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ