【都道府県の面積】二番目に面積が大きい都道府県は「岩手県」!「長野県」は4番目の広さ
- 2025年11月09日公開
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
「日本で一番面積が大きい都道府県は?」と聞かれたら、誰もが迷わず「北海道」と答えられるでしょう。
しかし、その次に広い都道府県はどこか、すぐに思い浮かぶでしょうか?
二番目に広い県は、北海道とは比べものにならないほど、意外と知られていません。この知識を持っているだけで、ちょっとした雑学王になれますよ。
二番目に面積が大きい都道府県は?

日本には47の都道府県がありますが、その中で二番目に面積が大きいのはどこかご存じですか?
ノーヒントで挑戦してみてください。
正解は……

長野県ではなく岩手県でした!
岩手県の面積は15,275.01平方キロメートルで、北海道の次に広い都道府県です。
北海道と比べると約5分の1程度の広さですが、その面積は四国地方(4県合計)の約8割に相当します。広い大地に、雄大な山々や太平洋側の海岸線など、豊かな自然が広がっています。
- 北海道 83,424.22km²
- 岩手県 15,275.01km²
- 福島県 13,784.14km²
- 長野県 13,561.56km²
- 新潟県 12,583.96km²
- 秋田県 11,637.52km²
- 岐阜県 10,621.29km²
- 青森県 9,645.64km²
- 山形県 9,323.15km²
- 鹿児島県 9,186.99km²
ちなみに、三番目に大きいのは福島県、四番目は長野県と続きます。
日本地図の本州を見ると長野県がど真ん中にあるので大きそうに見えますが、四番目なんですね。
一番大きい北海道のインパクトが強すぎて、他の都道府県の順位はあまり意識されないのかもしれませんね。
※国土地理院が公表しているデータ(令和6年・2024年時点)に基づく
一番面積が小さい都道府県は?
日本には47の都道府県がありますが、その中で一番面積が小さいのはどこかご存じですか?
正解は……

正解は、香川県です!
面積は1,876.78平方キロメートルで、東京都(2,194.05平方キロメートル)や大阪府(1,905.32平方キロメートル)よりも小さいです。
ちなみに、一番面積が大きいのは北海道(83,424.22平方キロメートル)です。
※国土地理院 令和6年(2024年)全国都道府県市区町村別面積調
- 香川県: 1,876.78km²
- 大阪府: 1,905.32km²
大阪府は香川県より約28.54km²広いです。
かつて、日本で最も面積が小さい都道府県は大阪府でした。
しかし1988年、関西国際空港の建設に伴う埋め立て地が大阪府に編入されたことで、大阪府の面積が増加。
これにより香川県の面積を下から上回り、「日本で一番面積が小さい都道府県」の座は香川県に譲られることになったのです。
その後、国土地理院の測量技術の向上や計測方法の変更などもありましたが、現在に至るまで香川県が日本で一番面積の小さい都道府県となっています。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
【やってたらすぐやめてーー!】カメムシがつきやすい!洗濯物のNG干し方→「ずっとやってた…」「時間帯、気をつける」2025/11/07 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20 -
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02 -
「貧乏で子どもが可哀想w」金持ちマウントの弟夫婦→「パパ達、あの人を知らないの?」甥の一言でスカッと形勢逆転!2025/10/19 -
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02 -
「社食のおばさんは底辺!逆らったらクビw」と見下すエリート新人に天罰!明かされた“彼女の正体”に顔面蒼白!2025/10/16 -
「出来損ないのあんたは一生ニート」兄を溺愛する母親に家を追い出され絶縁!→8年後、突然現れ家族ヅラ…要求を一蹴した結果2025/10/07 -
裏ワザ【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方2025/10/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





