【水卜麻美アナが堂々と公表!】賛否両論!?「袋麺の食べ方」にザワついた!!試してみた結果…「これがリアルです」
- 2025年09月16日公開

こんにちは。ラーメンと言えば“とんこつバリカタ”!福岡生まれ、ヨムーノライターのmamayumiです。
たま~に、無性に食べたくなるのが塩ラーメン。そんな時は、迷わずサンヨー食品の「サッポロ一番塩らーめん」をいただきます。
本場の塩ラーメンを食べてみたいとは思いますが、袋麺でも十分に満足できちゃうのは感動モノ。
今回も袋麺で塩ラーメン欲を満たそうとしていたところに、気になる食べ方を発見したので挑戦してみることにしました!
博多っ子・バリカタ派の心を鷲掴み
博多のとんこつラーメン屋さんへ行くと、私は決まって麺のかたさを「バリカタ」で注文します。
バリカタとは、芯が残った状態でしっかりとした歯ごたえのある麺。博多ではポピュラーなんです。
そんなバリカタ派の私が見逃せなかったのが、日本テレビ系『せっかち勉強』で、スタジオをざわつかせた水卜麻美アナの「サッポロ一番塩らーめん」の食べ方です。
なにやら、通常3分茹でるところを水卜麻美アナは1分で食べてしまうそう。試したことはありませんが、これはバリカタな予感しかしません(笑)。
というわけで、さっそく作ってみました!
水卜麻美アナがやっている「袋麺の食べ方」に挑戦
鍋で湯を沸かします。
沸騰したら麺を投入です。
はい、最大のポイントはここからです。
パッケージ記載どおりに麺を茹でるのであれば、茹で時間は「3分」。
ですが、今回は……「1分」とのこと。
というわけで、今回は気合を入れてストップウォッチで計ります。若干、私の姿勢も前のめり気味に(笑)。
この1分間は、菜箸で必死にほぐす。
時間との戦いです。
「ピピピピピッーーーー」
今だ!!!
……なんて早いんだ。1分は早すぎる。
スープを入れて混ぜ、
とにかく器へーーー!急げーーーー!!!
はい、完成です。
バリカタ派の素直な感想
“袋麺を作る”史上、最強に神経を使いました。ひとまず、無事に完成してよかった。
安堵のため息と共に、切りごまを振ります。
こんなに頑張る必要があったのかは謎ですが、茹で時間1分を厳守するとなればこんな感じになるわけです。
と、ごちゃごちゃ言っている暇はありません。今すぐ食べなければ努力が水の泡に。
さぁ、食べよう!!
と思いましたが、麺がもつれています。
たった1分の茹で時間では、麺を十分にほぐすことはできなかったようです。
これがリアルな結果です。
ですが、バリカタ派にはこれぐらいが良かったり(笑)。
これを、ほぐしながら食べます。
うん。これは……かたい。
バリカタ派の私には余裕のかたさですが、いつも3分茹でている人には、ずいぶんとかたいはず。
はっきり言って、好みは分かれると思います。
ちなみに私は水卜麻美アナに同感。このかたさ、大好きです♡
好みの茹で時間を見つけるのも楽しいかも!?
当たり前ですが、のんびりと食べていると麺が伸び、やわらかくなってきました。最後までかたい麺を食べたいなら急ぐ必要があります。
ですが、変わっていく食感を楽しむのも悪くない。最後まで美味しくいただくことができました♪
その後も何度か試してみると、1分半~2分ぐらいの茹で時間でもずいぶんとかために完成することが分かりました。
自分好みの茹で時間を見つけるのもありかもしれませんね!

福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!2025/09/14
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【お願い!梨は、そのまま食べないで!?】"梨の生産者さん"すごい〜!「考えたこともなかった」旨い食べ方!まるで高級デザート…2025/09/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日