いつもの【味噌汁】に"あの液体"をドボン!「息子にも大ウケ」意外だけどハマる"ちょい足し"2選
- 2025年10月29日更新
こんにちは。味噌汁を作らない日が年に数えるほどしかない、ヨムーノライターのmamayumiです。
"朝食と夕食には味噌汁”が我が家のスタンダード。食卓に並ばなかった日には、決まって息子に「あれ?味噌汁どうしたの?」と純粋に質問されます(笑)。
特に家族の誰かが味噌汁を大好きというわけではないのですが、ある時から味噌汁が手っ取り早く野菜をとれる方法だと気付いたので、欠かさず作るようになりました。
ですが、毎日のように味噌汁を作っていると、やっぱりマンネリ化してきます。
いつもの味噌汁にちょい足し→子どもウケ抜群に!?

こちら、ある日の我が家の味噌汁です。
具材の種類はその日の気分。この日はキャベツとにんじん、しめじ、ネギを入れました。
つまり……極めて普通の味噌汁ってことです。
このままでも間違いなく美味しい。
ですが、息子からの評価は「いつもどおり」「特にコメントなし」と、まぁそんな感じです。
せっかくなら、いつでも美味しいと思って食べてほしい。なので、このような味噌汁には何かをちょっと足して息子好みにチェンジしています。
今回は、そのなかでも特に息子ウケの良い、ふたつのちょい足し食材をご紹介したいと思います。
オススメのちょい足し食材①鮭フレーク

ごはんのお供として定番の鮭フレーク。実は、味噌汁にのせても美味しいんです!
というわけで、先ほどの味噌汁にちょい足ししてみましょう。

味噌汁1杯に対して、鮭フレークをスプーン1杯ぐらいがベストかと思います。

たったこれだけですが、味噌汁が「石狩鍋風」に大変身~!!
旨みとコクがアップし、野菜のみの味噌汁だったとは思えない味わいに。
ですが、ここで注意点も。鮭フレークを加えることによって、塩分が気になってしまいます。
我が家の味噌汁は薄味にしていますが、それでもやっぱり塩味を強く感じることも。

そんな時は、味噌汁の汁を少し少なめにし、代わりに牛乳を加えます。

マイルドな口当たりとなり、これはまた違う美味しさに!より子ども好みの味わいになるので、息子も喜んで食べます♪
オススメのちょい足し食材②天かす

この日も、キャベツと豆もやし、しめじ、ネギの入った、極めて普通の味噌汁。
次はこちらにちょい足ししてみましょう。
今回ちょい足しするのは……?

天かす!
我が家ではうどんのトッピングに使用することが多く、常備しています。

これを味噌汁に、好きなだけシャカシャカと振って入れるだけ。

このような感じになります。

膨らんだ天かすが野菜に絡まり、野菜と一緒にお口の中へ。
食感に変化が出るだけでなく、何より汁全体にコクが出て……ウマい!!

私や夫は、さらに刻んだネギと一味を加えます。
これは夫が命名したのですが、我が家では「うどん味噌汁」と呼んでいます。決してうどん麺は入れませんが、天かすとネギの組み合わせで、まるでうどんを食べているかのような謎の錯覚が起きるのです(笑)。
あくまでも個人的な感想ですが、不思議で美味しい。
もちろん、こちらも息子からの評価は抜群です!
後から入れるだけの“ちょい足し”で、もっと味噌汁を楽しもう♪
今回ご紹介したちょい足しは、どちらも完成した味噌汁に後から入れるだけ。その日の気分で気軽に楽しむことができますよ。
ぜひ、いつもの味噌汁にちょっと変化が欲しい時は挑戦してみてくださいね!
福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
味噌レシピ
-
笠原将弘さんの「王道の豚汁レシピ」プロ直伝の基本の作り方!これがあるだけでご馳走2025/11/02 -
【豚汁が劇的に旨くなるコツはこれだけ!!】「コク旨すぎる豚汁の作り方」ダマされたと思って試してみて2025/10/29 -
もう「豚汁」は"味噌入れない"!【何コレめっちゃ旨い!?】笠原将弘さん「衝撃走るよ...」レギュラーに昇格!2025/10/29 -
【もうただの豚汁に戻れない!?】長谷川あかりさん流「とろけて旨い豚汁の作り方」我が家のレパートリーに追加!2025/10/29 -
【豚汁が劇的に旨くなるコツはこれだけ!!】"新潟県の名店"「豪快でコク旨すぎる」作り方!もはやメインディッシュ2025/10/29 -
マツコさん激推し【味噌汁はこの食べ方が最高】「圧倒的1位よ!」食材でどハマり確定2選2025/10/29 -
いつものに戻れない(泣)【和田明日香さんの“豚汁”】「家族がおかわり連発!」「たっぷり入れて正解」また作る2025/10/29 -
味噌汁が劇的ウマくなる!?【マツコさんも感心】「予想に反してウマい食べ方」がすごい!それ入れるのか...2025/10/29 -
【豚汁が劇的に旨くなるコツはこれか!!】和田明日香さん流「本当に美味しい食べ方」みんな笑顔になる!2025/10/29 -
【新潟県民は、豚汁をこう食べる!!】ケンミンSHOWで衝撃「深み激増し」に参りました!猛スピードで完食2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





