倒産の嵐で絶滅危惧種!?【とり多津】→なのに「ランチ時はいつも行列!」"もう10店舗もない"絶メシ4選!

  • 2025年07月15日公開

【家中の大葉→“あの調味料”にドボ〜ン!して】その手があったか!「ちょうど余ってた」「全然足りない!」禁断の味で大量消費

こんにちは。家で唐揚げを揚げなくなったヨムーノライターの乃々です。

好きな人が多い唐揚げ、お家で揚げていますか?
昔は揚げていたのですが、今は巷においしいからあげが溢れていてついに揚げなくなってしまいました。
最近、家族の中で人気なのが『とり多津(たつ)』の唐揚げです。

ブーム後の倒産の嵐を生き残り、今でもランチ時にお店に行くと行列が出来ている人気店です。
さっそく唐揚げをチェックしてみましょう。

【とり多津】絶対食べたい"レアもの"メニュー4選!

とり多津は、全国チェーンではなく、東京、神奈川、静岡で10店舗もないご当地チェーンです。

なかなか見かけないチェーンになってしまったので、今ではレアチェーンと言っても過言ではないはず。
中でも絶対食べたいおすすめの4選はこちらです。

  • 醤油唐揚げ
  • 紅生姜唐揚げ
  • むね生姜唐揚げ
  • からあげ弁当

順番にみていきましょう。

王道の味と言えばコレ!「醤油唐揚げ」


  • 商品名:醤油唐揚げ
  • 価格:1個160円(税込)
  • 重量:41.42g(平均値)

唐揚げは下ごしらえに手を抜かず、秘伝の特製漬けダレで漬け込みと揉みこみを行なっています。

唐揚げは何種類もあり、1個から買うことができます。
店舗によって金額が違いますが、私は東京東側のとある店舗に行ってみました。

醤油のうまみが効いた衣は、外はカリカリ、皮はパリパリ!中はジューシーなもも肉で、いくつでも食べらます。
いつももっと買えば良かったと思ってしまうあと引くうまさ。

「醤油唐揚げ」は、日本唐揚協会のからあげグランプリで金賞を受賞しています。
群雄割拠する中、定番と言えるフレーバーで4年連続という快挙を成し遂げていることに納得!

今回、重量は1個ずつスケールで量りました。
複数購入したものは平均値を出しました(他のフレーバーやお弁当も同様)。

6個購入したのですが、軽いもので33.1g、重いもので46.9gありました。

少し重さにバラつきがありますが、それもご愛嬌ですね。おいしいのでヨシ!


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:
家で唐揚げを揚げなくなった原因です。


真っ赤なボディがインパクト大「紅生姜唐揚げ」


  • 商品名:紅生姜唐揚げ
  • 価格:1個170円(税込)
  • 重量:73.2g(平均値)

2017年からあげグランプリで金賞受賞した「紅生姜唐揚げ」は、衣に紅生姜が入っていて真っ赤な見た目。

食べれは、紅生姜の酸っぱ辛い味がもも肉を引き立ててくれます。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★✩
理由:
パンチが効いていて好みが分かれますが、ハマると沼です。


もも苦手?じゃあ、さっぱり胸はいかが?「むね生姜唐揚げ」


  • 商品名:むね生姜唐揚げ
  • 価格:1個170円(税込)
  • 重量:48.6g

他の唐揚げはもも肉ですが、こちらはむね肉を使った「むね生姜唐揚げ」。

生姜の爽やかな風味とむね肉のさっぱりさがベストマッチ。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:
皮やももの脂が苦手な人におすすめ。いちばんのお気に入りです。


ロングセラーの人気商品「からあげ弁当」


  • 商品名:からあげ弁当
  • 価格:並盛650円(税込)
  • 重量(内容量):359.5g

  唐揚げ単品売りもありますが、お弁当も大人気!
ランチ時にはいつも3〜5人並んでいますが、回転が早いのですぐに買えます。

頼むと炊飯器から熱々のご飯を詰めてくれるのが嬉しい。

この写真は並盛ですが、大盛りや特盛りもあり、ごはんと唐揚げが増量になります(料金プラスで大盛りはからあげ4個、特盛りはからあげ5個)。

おかずは、唐揚げ以外に大根の漬物ときんぴらゴボウ、マカロニサラダ。
シンプルな内容ですが、大きめな唐揚げでお腹大満足です。

ごはんは、基本がごまにカリカリの梅干しですが、課金してトッピングを変えることもできます。

プラス180円でかねふくのり明太トッピング、プラス100円でのりおかかにできました。
かねふくのり明太は、ごはんの上にピリ辛の明太子がたっぷりのりさらに海苔が1枚。贅沢な海苔弁に大変身です。

また、唐揚げは種類が選べます。

レモンの酸味と爽やかさが特徴の「レモン塩唐揚げ」、甘辛タレが病みつきになる「甘辛香味唐揚げ」、「むね生姜唐揚げ」をチョイス。
「あおさ」や「にんにく」といったフレーバーもおすすめですよ。

全部同じフレーバーにしても良いし、バラバラにしても楽しい、今日は何にしようかワクワク考えながら順番を待つ時間も至福の時です。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:
リーズナブルにあたたかいお弁当が食べられます。
家族の同僚には、1週間に1度は必ず食べるほど好きな人がいるそうです。


「とり多津」でご贔屓のフレーバーをみつけてみて♪

今回は、貴重なチェーンになった「とり多津」の唐揚げとお弁当をご紹介しました。

唐揚げという一見シンプルな見た目の中に、細かなこだわりがたくさん詰まっています。
家では作ることができないプロの味を堪能してください。

この記事を書いた人
100均好きなwebライター
乃々

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。

100均 カルディ

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ