「エビマヨ風"ちくわ"レシピ」がコスパ最強!ズボラでもリピ確定の節約おかず!
- 2025年06月05日公開

こんにちは、スーパーの割引シールをチェックするのが日課。安くておいしいご飯が作れないか日々研究しているヨムーノライターのヨビツギです。
以前テレビで見かけた、節約食材の代表・ちくわを使ったレシピを試してみたところ、想像以上においしくて驚きました。
正直、ちくわはあまり好きではなかった筆者が思わずハマってしまった“エビマヨ風”レシピをご紹介します。
安い・早い・間違いない、それが「ちくマヨ」
今回作ったのは、フジテレビ『めざましテレビ』内のココ調で紹介された「ちくマヨ」です。
インスタグラムで数々の料理を載せている「しんゆん夫婦」のレシピで、ちくわを使ったエビマヨ風の一品。
エビは値段が高いし下処理に手間がかかる……でもこのレシピなら、節約の味方ちくわを使用するのでコスパよく、面倒な下処理もいりません。
さっそく作っていきましょう!
しんゆん夫婦「ちくマヨ」のレシピ
材料(2人分)
- ちくわ…4本
- 片栗粉…大さじ1
- サラダ油…適量
- ドライパセリ…適量
【ソース】
- マヨネーズ…大さじ3
- ケチャップ…大さじ2
- 砂糖…小さじ1/2
- 醤油…小さじ1/2
- 牛乳…小さじ1
- 塩…少々
作り方①ちくわを縦に四等分に切る
ちくわを縦の状態にして、包丁で四等分にカットします。
作り方②1つ1つをきゅっと結ぶ
カットしたら写真のように1個ずつ結んでいきます。
私が購入したちくわは小ぶりだったせいか、ちょっと結びづらい。2個ほど失敗して切れてしまったので、長めのものを用意するのがおすすめです。
ちくわが大きい場合は、五等分か六等分にすると結びやすくなりますよ。
作り方③ポリ袋に入れて片栗粉をまぶす
ちくわが全部結べたら、片栗粉と一緒にポリ袋に入れてシャカシャカ振りましょう。
調子に乗って勢いよく振っているとちくわがほどけてしまうので、優しく振ってくださいね。
作り方④ソースを作る
ここでソースの材料をすべて混ぜて、ソースを作っておきます。
作り方⑤フライパンで焼く
フライパンにサラダ油を入れて温まったら、さっきシャカシャカしたちくわを投入し、軽く焼き色がつくまで焼いていきましょう。
レシピには特に記載がありませんでしたが、筆者はせっかちなので強めの中火で焼きました。
作り方⑥ソースを入れてからめる
焼き色が付いたら、弱火にして混ぜておいたソースを入れてからめましょう。
ここで注意!思っている以上にすぐにソースがからまり、モタモタしていると焦げてしまいます。
レシピでは弱火になってますが、筆者のようにもともと強めの火で加熱している場合はソースを入れたら火を止めちゃっても良さそう。
また、お皿に盛りつけたあとに追加でソースをかけるので、全部入れないで少し残しておいてくださいね。
作り方⑦お皿に盛って完成
お皿に盛ったら、さっき残しておいたソースとパセリを振りかけて完成です。
若干ダマになったのは、ソースを入れてから加熱しすぎたか、ちくわが小さくて片栗粉の比率が多くなってしまったからでしょうか……。
何はともあれ実食してみます。
あれ、ちくわってこんなにおいしかったっけ?
実際に食べてみると、正直なところエビマヨのような豪華さやプリッとした食感はないものの、これはこれでかなりアリ!
ちくわならではのほどよい塩気と弾力に、マヨネーズのまろやかなコクが加わって想像以上に満足感があります。
味のバランスが絶妙で、これは節約おかずの域を超えています。
久しぶりにちくわを食べましたが、こんなにおいしかった?と再確認せずにはいられない味!!
あと一口、が止まらない節約おかず
晩ごはんのおかずとして出そうと思っていたのですがはしが止まらず、気付いたら2人前をペロリと平らげていました。
ちくわ恐るべし。
ちくわを結ぶところはスボラな筆者にはちょっとめんどくさいですが、それを差し置いてもまた食べたい!と思えるリピ確定レシピでした。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日