【豚こま肉とえのき1袋あっても、炒めない!?】この手があったか〜!オタフク公式の食べ方が「超居酒屋感」「何倍も美味しい」
- 2025年06月04日更新

こんにちは。きのこの中で一番えのきが一番好きな、ヨムーノライターのayanaです!
スーパーで買い物をする度に、物価高に頭を抱えているのは筆者だけではないはず。
最近、我が家ではお手軽に買えるえのきや豚こま肉の出番が急増中!ただ、炒め物などの料理に使いすぎて、家族からは「またそれか」なんて声も……。
そこで今回ご紹介するレシピは、ソースでお馴染みのオタフクソースが紹介していた「秒でごちそう 豚とえのきのホイル焼き」。とても手軽に作れるのですが、これが同じ材料でも斬新で本当に美味しかった!!
目を見開くほど美味しかった
今回ご紹介するレシピは、オタフク公式「秒でごちそう 豚とえのきのホイル焼き」です。
豚肉の中でも比較的手に入りやすい価格で売っている豚こま肉や、いつでもお手頃なえのき。物価高に悩まされる筆者にとって強い味方になってくれる食材です。
このレシピはなんと15分で作れるお手軽レシピなのですが……これがもう、目を見開くほど美味しかったんです!
さっそく作ってみましょう!
オタフク公式「秒でごちそう 豚とえのきのホイル焼き」のレシピ
材料(1人分)
- えのき…1袋
- 豚こま肉…100g
- オタフクお肉にのせるソース レモン※…40g
- 青ねぎ(小口切り)…適量
※筆者はオタフクお好みソースで代用しました。
作り方①えのきの石づきをカットする
えのきの石づきを包丁で切り落とします。
作り方②アルミホイルにのせる
アルミホイルの上に①のえのき、豚こま肉をのせます。
作り方③オーブントースターで焼く
オーブントースターで約10分焼きましょう!
トースターによって焼き時間は調整してくださいね。
作り方④ソースと青ねぎをトッピングする
豚こま肉に火が通ったらソースをかけて、青ねぎをトッピングしたら完成。
豚こま肉の旨みをえのきが吸っていてばつぐんにウマイ!神レシピ
できあがった「秒でごちそう 豚とえのきのホイル焼き」が、コチラ!
えのきをカットする手間はありましたが、鍋もコンロを使わずに調理できたのでとても楽でした♪
しかも今回の調理にかかった時間は、なんと13分。筆者の手際が良かったのか、公式サイトで記載されていた15分よりも早くできちゃいました。
1袋のえのきはかなり量が多かったのですが、オーブントースターで加熱することでグッと小さくなっています。
さっそくいただいてみましょう!
おぉ!
豚こま肉の旨みをえのきが吸っていて、食べ慣れているはずのえのきがいつもの何倍も美味しく感じます。
ただ、豚こま肉は加熱しすぎて、少しかたくなってしまいました……しゃぶしゃぶ用などもっと薄い豚肉を使って時間を短めにするなど試してみたいです!
言わずもがなソースが全体の旨みを引き立てていて、ご飯が進む進む……。この後、マヨラーな筆者はマヨネーズをトッピングしていただきました。
これはあと1品足りない時はもちろん、時間のない夕食にぴったり!
とても手軽に作れてばつぐんに美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね♪

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
献立
-
【オクラ】ってこう切ればよかったのね!?家族「おいしい!」「次は倍量で作る(泣)」“サクねば”おつまみ系ポテンシャル発見2025/07/08
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【もう、めんつゆに戻れないかも…】なすは“あの液体”ドボンが大大大正解!ミツカン公式「なすのさっぱり焼きびたし」実食レポ2025/05/21
-
【家中の大葉がなくなるって!】マツコさんが「美味しい!」と手を叩いて喜んだ「至高の食べ方」豚しゃぶにも!2025/06/07
-
翌日も効果あり!「なすの味噌汁が黒くならない」方法!管理栄養士も認める2024/06/06
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
これハマる!【大原千鶴さん】"めんつゆなし"「そうめんの超ウマい食べ方」ラーメン『バリカタ派』もご満悦2024/05/24
-
洋食屋さん泣いちゃうって!【タサン志麻さん】豚肉の震えるほどウマイ食べ方「なんて濃厚なんだ」「お店の味だよ」2024/10/29
-
家中のキャベツが即なくなる!【タサン志麻さん】「究極ウマい食べ方」がたまらない!「めっさジューシー♪」2024/02/06
-
やわらかいじゃがいもはまだ食べられる?判断のしかたとおすすめレシピを解説!2023/02/14
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日