パリッボリッ食感がクセになる!笠原将弘さんの「たたききゅうり」が驚くほど美味しい!"鬼リピ決定"
- 2025年05月25日公開

こんにちは。旬の野菜で季節を感じたい、ヨムーノライターの蘭ハチコです。
夏にはトマト、きゅうり、ナス、ゴーヤなど特に好きな野菜がたくさんあって、スーパーで目移りしてしまいます。
どれも魅力的ですが、歯ごたえがあってさっぱりと食べられるきゅうりは大好物。
今回はきゅうりを使った定番レシピに挑戦してみました。
居酒屋メニューをおうちで楽しもう
料理人・笠原将弘さんのYouTube『【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道』。
動画内で「親戚からきゅうりが1万本送られてきた」と、きゅうりを使った料理を次々に紹介していました(すごい本数……!)。
そのなかで気になった「たたききゅうり」にチャレンジすることに。
居酒屋でもお馴染みのメニューですよね。お腹いっぱいでも、たたききゅうりをつまみにすれば、まだまだお酒が呑める。飲み会後半の強い味方だと思っています。
今までで一番おいしい「たたききゅうり」を作ってみたい!
おうち居酒屋を定期的に開催する我が家でも、過去にオリジナルでたたききゅうりを作ったことがありますが、悪くはないけれど、すごく美味しいわけでもない。
お店で出てくるのとは「なんか違う」感が否めませんでした。
このレシピで笠原さん流のたたききゅうりをマスターして、完璧な一品を作ってみようじゃありませんか!
笠原将弘さん「たたききゅうり」のレシピ
材料(きゅうり2本分)
- きゅうり…2本
【A】
- ごま油…大さじ1
- 醤油…大さじ1
- 酢…大さじ1
- 砂糖…小さじ1
- おろしニンニク…小さじ1(お好みで。生姜でもOK)
- 白ごま…小さじ2
- 一味唐辛子…少々
作り方①塩もみする
きゅうりは塩(分量外)で塩もみをしたあと、さっと洗って両端を切り落とします。
作り方②きゅうりを叩き、食べやすい大きさに切る
包丁の腹で叩きます。ヒビが入ることによって、味がしみ込みやすくなるそう。
ヴォリッバキッ!とクセになる音が響き、ストレス発散にもなる作業です(笑)。最初はうまく割れず苦戦しましたが、体重をかけるときれいに割れましたよ。
その後、包丁で約5cmの長さに切りましょう。
作り方③味付けする
②のきゅうりをボウルに入れ【A】を加えたら、調味料が全体に行きわたるよう和えましょう。
食べる直前まで冷蔵庫でキンキンに冷やすと美味しいそうですよ。
【実食】パリッボリッ!ビールにぴったりのやみつき味
笠原さん曰く、和え物は中央が高くなるようにこんもり盛り付けるとカッコイイとのこと。頑張って積み上げたので、お店のような盛り付けに見えることを願います。
ひと口食べると、パリッボリッ!そうそう、これこれと言いたくなるような食感の良さがあります。
ザクザクとした割れ目に調味料がしっかりしみ込んでいます。
おろしニンニクのパンチが効いていて、おつまみにぴったりの味わい。
「これは冷えたビールを開けるしかないでしょ!」と、夫と2人で乾杯しました。
そして、今回のレシピで新鮮だったのが砂糖の存在。
塩は入れても砂糖を入れるイメージがなかったのでドキドキしましたが、ほんのりやさしい甘みが加わって、味に奥行きが出ています。
これは、目からウロコの発見です。全体をまろやかにまとめてくれる名脇役でした。
酢の酸味は控えめで、ほどよくさっぱり。間違いなく食感、味ともに自己ベストのたたききゅうりです!
お酒だけでなくご飯のお供にもなるし、一味唐辛子の量を調整すれば子どもも食べられる味付けですよ。
自己流!中華風アレンジ
メインの料理によって、少し味付けを変えるのも良さそう!と思い、花椒とラー油を加えたら、一気に中華風になりました。
ピリッと舌にしびれる花椒の刺激に、ラー油の香ばしさが絡みます。
さっぱり系だったオリジナルにガツンとしたパンチが加わって、よりお酒が進む味わいになりました。
絶対また作る!
居酒屋で食べるあの味をおうちで手軽に再現できる感動レシピでした。シンプルだからこそ、ちょっとした調味料のバランスで、ぐっと美味しくなるんですね。
これからの暑い季節のおうち居酒屋の定番に決定!みなさんも、ぜひ作ってみてくださいね。もちろん冷えたビールも用意して。
笠原将弘さんのレシピはまだまだたくさん!
今回紹介した「たたききゅうり」以外にも、料理人・笠原将弘さんのYouTubeチャンネル『【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道』には食欲そそられるレシピがたくさん紹介されています。
ぜひのぞいてみてくださいね。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
うますぎて震えた…【イワシはこの食べ方が最高!】"土井善晴さん"が明かす「あの液体」でうっとりする美味しさ!2025/07/09
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【栗原はるみさん、天才!】きゅうり、こんな旨くなるのね!「輪切りやめてこっち」ちょっぴり泣ける食べ方2025/07/07
-
【DAIGOも台所】フライパン1つで簡単!「鮭のバターポン酢」がごはん泥棒すぎるレシピだった2025/07/09
-
【オクラ】ってこう切ればよかったのね!?家族「おいしい!」「次は倍量で作る(泣)」“サクねば”おつまみ系ポテンシャル発見2025/07/08
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
旨すぎて思わず「ビール止まらん」【“ドボン”で劇的に旨くなる!】娘と奪い合い「試さずにはいられない」漬け旨!夏おかず2025/07/07
-
“冷凍うどん”を使い回す!週3でも飽きない「高コスパうどんレシピ」12選2025/07/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日