洗い物出さずにたらふく肉が喰いたい!→やってみた結果【ワンパンOK爆速お肉レシピ2選】調理師が実食レポート!
- 2025年04月05日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
相次ぐ物価高で、外食代金も値上がりの傾向にありますよね。牛丼280円、ハンバーガー65円という"平成デフレ期”の真っ只中に10代後半から20代前半を過ごした筆者は、現代の外食価格を目にするたび「高くなったよなー」と感じてしまいます。
そうなると自炊をして節約がしたい!せっかく自炊するなら肉が食べたい!と思うものの、「お家でお肉を食べたいけど、準備と後片付け考えるとちょっとな……!」というズボラな悩みも……!
そこで今回は、ヨムーノライターで調理師のだいきさんに「ワンパンでイケる!しかも時短なお肉レシピ2選!」を実食レポートしていただきました!
「とにかく自宅で肉が喰いたいんだ…!」そんなあなたに爆速お肉レシピ2選
今回、だいきさんに実食レポートしてもらったのは次の2レシピ!
- 鳥羽シェフ考案!「たった3分でできる超簡単すき焼き丼」
- セブンプレミアム公式「ウインナーと卵のふんわり炒め」
どちらもフライパン1つでかんたんに作れて"がっつりお肉"なメニュー♪
それではみていきましょう!
爆速お肉レシピ①鳥羽シェフ考案!「たった3分でできる超簡単すき焼き丼」
シェフ・鳥羽さんの1つ星レストラン「sio」のインスタグラムで紹介されている「たった3分でできる超簡単すき焼き丼」。
お肉さえ買ってくればあとはもうお家にある調味料だけで作れる超かんたんレシピです。
材料(1人分)
- 温かいごはん...お茶碗一杯
- 卵黄...1個
- 和牛切り落とし...150g
- めんつゆ(3倍濃縮)、水...各30g
- 砂糖...10g
- 七味...お好みで
作り方
- フライパン上でタレをつくり、肉を焼く
- 肉が焼けたらお茶碗に盛ったご飯の上にのせる
- お肉の真ん中にくぼみを作り卵黄をのせたら完成
驚くほど簡単に作れるこのレシピは、忙しい日や料理の気力があまりない時にもぴったりです。材料も少なく、調味料もシンプルなので、思い立ったらすぐ作れる手軽さが魅力。
甘めのすき焼き風の味付けに、七味唐辛子のピリッとした辛みが絶妙にマッチしていて、クセになるおいしさです。
もし和牛が高いなと感じたら、和牛以外で試してみてもおいしいでしょう。卵黄にくぐらせて食べると、さらにまろやかさが加わって、まさに至福の味わいになります。
作るのが簡単なうえに洗い物も少ないので、「今日はサッと済ませたいな」という日にぴったり。短時間でこんなに満足できる料理ができるなんて、ちょっと感動ものですね。
3分ほどで作れて、体感では一瞬だったと感じるほど手軽だったので、忙しい毎日にぜひ取り入れてほしいレシピです。
3分で感動レベルのうまさは、流石の鳥羽シェフ考案レシピですね!忙しい日にこそ作りたい、最高のお肉がっつりご飯という感じでしょう♪(ヨムーノ編集部)
爆速お肉レシピ②セブンプレミアム公式「ウインナーと卵のふんわり炒め」
続いてはこちら、セブンプレミアムの公式サイトのレシピより「ウインナーと卵のふんわり炒め」です。
これもフライパン1つでOKなので、さっき「たった3分でできる超簡単すき焼き丼」で使ったフライパンをサッと水で流して再利用するのもアリかも……!
材料(2~3人分)
- ウインナー...8本
- サラダ油...大さじ1
- 黒こしょう...少々
【卵液】
- 卵...4個
- マヨネーズ...大さじ1
- おろしにんにく...小さじ1/2
- 塩...ひとつまみ
作り方
- 【卵液】をボウルで混ぜて作る
- ウインナーに切り込みを入れてフライパンで焼く
- 卵を焼いて、ウインナーと合わせたら完成
見た目は普通の卵焼きとウインナーですが、食べてみるとその違いに気づきますね。切り込みを入れたウインナーは、いつもよりカリッとした食感がアップし、食べ応えも抜群。さらに、ウインナーの旨みとにんにくの風味が加わった卵焼きは、ごはんが進むおいしさです。
黒こしょうのピリッと感も良いアクセントになっていて、卵だけでもごはんが何杯でもいけそうな満足感。シンプルなのに完成度が高く、子どもから大人まで楽しめる万能レシピだと感じました。
ウインナーのカリカリ感と卵の旨みが絶妙にマッチしていて、余りがちな食材をおいしく消費できるのもうれしいポイント。ちょっと気分を変えたい時のアレンジレシピとしてもおすすめです!
ウインナーと卵の黄金コンビ、最高すぎですね♪シンプルなのに驚くほど満足感たっぷりなところが我々"ズボラ民"にはありがたやです!(ヨムーノ編集部)
「手間かけずに自宅で肉が喰いたい…!」なら爆速お肉レシピ試して♪
今回の記事では、ヨムーノライターで調理師のだいきさんに「ワンパンでイケる!しかも時短なお肉レシピ2選!」を実食レポートしてもらいました!
どちらのレシピも、驚くほど簡単なのに感動レベルのおいしさでしたね。
和牛の旨みが引き立つ甘めのすき焼き風レシピも、ウインナーのカリカリ食感が楽しい卵焼きアレンジも、手軽に作れて大満足。
忙しい日やちょっと元気を出したい時に、ぜひ試してみてくださいね!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!2025/04/03
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯2025/04/03
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日