ゴリエちゃんも指名買い!【全国でも大ヒット】沖縄生まれのソウルフード「うどんなの?米なの?」「友人を連れていきます!」

  • 2025年04月02日公開

こんにちは!好きな都道府県は沖縄と福岡のヨムーノライターのウェイライです!どちらも魅力的すぎて実際に住んでみました。

沖縄グルメと言えば、ソーキそばやタコライス、ゴーヤチャンプルーなどの中で「ポークたまごおにぎり(以下ポーたま)」も人気がありますよね。

そんなポークたまごおにぎりの専門店『ポーたま』をご存知ですか?沖縄5店舗以外にも全国に7店舗、ハワイに1店舗あり、店舗限定メニューが魅力的なんです!

この記事では、私が実際に食べてみた博多マルイ店限定メニューを紹介します。

ポーたまって何?

ポーたまとは、前述の通り「ポークたまごおにぎり」で、沖縄ではコンビニでも売っているソウルフードです。

おにぎりとは呼ぶものの、おにぎらずやおにぎりサンドと言った方が適切かも。ポークは焼いたスパム、たまごは玉子焼きの状態で挟まれています。

今回ご紹介するポーたま専門店のメニューは、ゴリエちゃんことガレッジセールのゴリさんも大好物!ご自身のYouTubeチャンネルでも、たびたび取り上げています。

ポーたま専門店の魅力的なメニュー

ポークとたまごにプラスして、沖縄らしい油みそや、ゴーヤの天ぷら、一部店舗では焼きラーメンや串カツ(串!?)など、様々な具材を挟んだメニューがあります。

博多マルイ店限定メニューは「博多もつ炒め」「牛煮込み&ごぼう天」「いわし明太」の3つ。

どれも魅力的で困ったので、全国の友人にアンケートを取り、気になると言う人が一番多かった「牛煮込み&ごぼう天」をチョイスしました!

注文すると「3分ほどお待ちください」と番号札を渡されたので、作り置きではなく、その場で作ってくれるようです。

約3分後、パウンドケーキの型のような器に立てられた状態のポーたまを受け取りました。

「おにぎり」や「ソウルフード」の単語から想像するよりも、スタイリッシュな印象です。では、早速食べてみましょう。

沖縄県民も気になる「牛煮込み&ごぼう天」


  • 商品名:牛煮込み&ごぼう天
  • 価格:850円(税込)

全国の友人にアンケートを取った中でも、沖縄県民からも気になるとの声があった「牛煮込み&ごぼう天」。

福岡県民以外はピンと来ないかもしれませんが、通称「牛ごぼ天」と呼ばれ、福岡のうどんのトッピングの大定番なんです。

筆者も福岡に住み始めるまでは馴染みがありませんでしたが、今では大好物で、うどん屋さんに行くと99%このトッピングにします。

はみ出すほど大きなごぼう天は、サックサク!ごぼうはとっても薄くて、ごぼうの香りや食感よりも衣を楽しむことがメインと考えた方が良さそうです。

牛肉は、脂がのっていて、生姜を効かせて甘辛くやわらかく煮込まれています。

スパムと玉子焼きはたっぷりの油で調理されているようで、中華料理のような食欲をそそる香りがしました。

このタイプの大きな海苔には珍しく味付きで、 海苔とご飯だけでも美味しいです(笑)。

生姜の香りとトッピングのネギ、七味のピリッと感が合わさって、うどんを食べているのか米を食べているのか分からなくなるくらいの再現度(褒めています)!

うどんのトッピングをおにぎりにしようという発想が面白く、福岡県民の友人を連れていきたいと思いました。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆

理由: 福岡旅行でもう肉ごぼ天うどんを食べた人は、こちらも試してみてほしいです。もっとごぼうの香りや食感があれば星5でした。


ちょっと食べにくいかも

シルバーの器から外した瞬間崩れ出し、ものすんごーく食べにくかったです。 ちょうどモーニングの時間帯で他のお客さんはシンプルなものを注文している方が多く、綺麗に召し上がっていたので、トッピングの多いものは崩れやすいのかもしれません。

お米もボロボロ崩れやすい代わりに、ギチギチではなくホロホロと食感が良くて美味しかったです。

沖縄と福岡のコラボは試す価値あり

旅行ではその土地のものを食べたいと思う人が多いため、沖縄料理は沖縄以外では避けられがち。

しかし、店舗限定メニューがあるので、沖縄の雰囲気も味わいつつ、その土地の味も頂けるのが嬉しいですね。

ポーたまがある県に行く時は、そこでご当地メニューを試してみるのも楽しそうだと思いました。

博多マルイ店を訪れた際は「牛煮込み&ごぼう天」を試してみてはいかがですか。

ポーたま 博多マルイ店

福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 博多マルイ1F
7:00〜21:00

この記事を書いた人
中国人の夫と暮らすロピアマニア
ウェイライ

中国人の夫と暮らし、週5で中華料理を食べています。行きつけのスーパーはロピアです。週末は博多駅でスイーツを買って、ティータイムを楽しむのが趣味なwebライター。きっとすぐに買いに行きたくなる、とっておきの美味しいものを紹介します。

グルメ コンビニ

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ