【食パン・卵・チーズ・卵焼き器】あったら絶対コレ作って!息子「え!?なんかいいやつ食べてる」「早く知りたかった(泣)」簡単でお店級
- 2025年03月15日公開

こんにちは、娘だけ朝はパン食・ヨムーノライターのなおちです。
家族が4人いて、1人だけパン。できれば足並み揃えてほしィィー!!とは思うものの、1日の始まりは好きな物を準備してやりたい母心。
バターやジャムを塗ったり、ピザトーストにしてみたりと、チョイチョイアレンジは変えていますがレパートリーは尽きていくもの。
今回はそんな時に目にした、めちゃくちゃ簡単なのにバエウマ~♡なトーストにチャレンジしてみました。
はっきり言います。もっと早く知りたかった……。朝はパン食の方はぜひご覧ください♪
トースターで焼くより早く完成!?時短なのにうますぎメニュー

今回はレシピサイトNadiaで料理研究家・どめさんが紹介していた「朝ごはんにも♪カリカリチーズたまごトースト」にチャレンジしてみます。
パンとチーズと卵を一度に味わえて、忙しい女子の朝にもピッタリですね。
筆者はいつもトースターは5分に設定するのですが、体感トースターの5分を待つより早く出来上がった気がします。
これは、もうお宝レシピです(笑)。
どめさん「朝ごはんにも♪カリカリチーズたまごトースト」の作り方
材料(1人分)
- 食パン…1枚
- ピザ用チーズ…40g~
- 卵…1個
※ピザ用チーズはたっぷりがおすすめだそうです。量はお好みで調整してください。
作り方①卵焼きフライパンでチーズを溶かす
卵焼きフライパンにピザ用チーズを入れ、弱めの中火にかけます。
この後の工程で、溶けたチーズが食パンの周りに絡むので、食パンより少し広いサイズで広げると良いと思います。
作り方②溶けたチーズの上に卵を落とす
チーズが少し溶けてきたら真ん中に卵を落とし入れ、30秒程焼きます。
作り方③食パンをのせて焼く
②の上に食パンをのせ、しばらく焼きます。
この際、卵が崩れても気にしなくて大丈夫ですが、切った時にトロ~ッと半熟の黄身が出てくるのを期待する場合は、食パンはそっとかぶせて黄身を割らないようにすると◎です。
レシピによると、食パンの片面にオリーブオイルを塗って焼くのもオススメだそうです。その場合は、この工程で塗った面が上になるようにのせてください。今回、筆者はオリーブオイルなしで作ってみました。
作り方④ひっくり返す
チーズの端がこんがりきつね色になってきたらひっくり返し、裏面も1分ほど焼き、お好みのこんがり加減になったら完成です。
ふちがこのくらいの色でひっくり返してみたらいい感じの焼き加減でした。
ひっくり返すのが得意じゃない人は、卵焼きフライパンを逆さまにし、一度お皿の上にあげてから、卵焼きフライパンに戻すという小技を使うと上手にひっくり返せるのでオススメです。
あっという間にオシャレな朝食の完成♪
トースターでパンを焼くよりも早く、あっという間に完成!
お店のモーニングで出てくるようなチーズトーストが完成しました。
トロ~ッとお目見えする黄身ちゃんもたまらん~!!
娘に出したら、ご飯を食べている息子が「え!?なんかいいやつ食べてる……ズルイ」みたいな顔で見ていたのが面白かったので、息子には学校から帰ったあとの間食として出しました(笑)。
こんなにあっという間にできるなら、子どもの間食にもピッタリですね!
感想はもちろん超おいしいとのこと。私も食べてみましたが、チーズのこんがり感と卵の相性がピッタリ。
濃い味が好きな方は①の工程の際に、マヨネーズやケチャップを加えてみるのも良さそう♪今度試してみようと思います。
これは我が家の朝の定番メニューになりそうです。朝はパン食という方はぜひ試してみてください♡

お得と食べることが大好きなゴリラの食欲を持つ主婦。今日も気になる新情報を求めて自転車ドリフト。実務経験を持たないヘッポコ調理師であり、元売れない女優のライター。2人の子どもを私立中高に通わせるため爆節約中。モットーである家族が笑顔で過ごす「楽しむ節約情報」をお届けします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日